※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

生後4ヶ月で睡眠退行かな?と悩んでいます。朝早く起きてしまうこともある。同じ経験の方いますか?

生後4ヶ月。睡眠退行?中です。

眠りが浅かったり、頭をぶんぶんしたりして睡眠退行かな?となっています。

最近⬆のこともあって手を繋いで寝たりするのですが、朝私が先に起きて家事とかしたいな〜と思って起きようとすると起きます。

前までは私が先に起きてもしばらくは起きずに寝ていたのですが、これも睡眠退行だからでしょうか?

同じような方いらっしゃいますか?
またどのくらいでなくなりましたか?

コメント

ゆきだるま

ありました😭
それまで結構すんなり寝てたのに、急になかなか寝てくれなくなって困りました💦
うちはたしか1〜2週間ほどで落ち着きました🤔
いま1歳ですが、2回その時期が突然きました😭

  • yu

    yu

    ご回答ありがとうございます!
    メンタルリープってのもありますよね💦💦
    朝起きた時は機嫌は悪くないのですが、もう少し寝てくれ〜てなる時あります😅

    • 2月1日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    困ってるときに調べたら、ばっちりメンタルリープ中であーそういう時期なのね〜って少し気が楽になった記憶があります😂
    本当にこちらが大変ですよね💦
    昼間もほぼ抱っこ、夜中も新生児並みにすぐ起きるしなかなか寝ないし私白眼剥いてました😂
    睡眠確保のために抱っこしたままソファに斜めに寝そべるように座って寝てました(赤ちゃん落とさないように要注意です)
    一時的なもので成長してる証なので、大変ですがyuさんも休めるときに休んでくださいね😌
    家事なんて少しの期間手抜きしてもまっっったく問題なしです!
    泣きますが少し待ってもらってる間に洗濯物干して食器洗って、掃除機はゴミが目視でみえるくらい気になった日だけでした😝

    • 2月1日
  • yu

    yu

    成長だな〜と思いながら過ごしています😂
    起きる時も頭ブンブン振って目あいたな〜と思ったら「くーーーー⤴⤴⤴」って感じで吹き出してしまいそうになりました😂😂((ダメだ!笑うな!こっちが反応したら余計に!))と我慢しましたが😂
    日中抱っこしながら落ちてる時あります笑
    とりあえず機嫌がいい時に家事一気にしちゃって泣いても少しほっといてます😂😂掃除もロボットに任せてます(3日に1回とかですが笑)
    「待ってて〜」て言ってます笑
    ありがとうございます😊😊

    • 2月1日
はじめてのママリ

うちは2週間で良くなりました☀️そして前より睡眠時間伸びました!
何も考えず、寝てくれという親の意思を捨てて、そういう時期なんだね〜と能天気に過ごしてたら終わりましたよ!頑張ってください🌱

  • yu

    yu

    ご回答ありがとうございます!
    2週間!早いですね!
    2ヶ月~3ヶ月頃に長く寝てくれてて、睡眠退行が始まったのですが、1度9時間ほど寝てくれた時あって、あ!終わったかな?と思ったらその時だけで😰😰
    気長に待っときます笑

    • 2月1日
カリカリうめ

同じです😭
頭ぶんぶんが激し過ぎてちょっと笑ってしまいます😂💓

娘も手を繋ぐと落ち着くので一晩中私は同じような体勢で寝る事になり、辛いです💦
急に何回も起きるようになると体もキツいしこれがずっと続くのでは?と心配になりますよね😭

  • yu

    yu

    たしかに笑っちゃいますね😂

    同じです!姿勢がきつくなります😅
    そうなんですよね😰
    成長、いつか終わりが来るって分かってても見えないゴールに心配になります笑

    • 2月1日