※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供のために貯金をしていないが、将来の学費に使いたい。お年玉を貯金しているが、旦那側のお年玉が少なく収支がトントン。皆さんは子供のために貯金していますか?

子供のために貯金、というのをまったくしていません😅

児童手当は使っていませんが、将来の学費用と考えています。

私自身、子供時代のお年玉などを親がずっと貯めてくれていて、結婚するときにその通帳をもらったので、私も子供に同じことをしてあげたいと考えているのですが(>_<)

子供にもらったお年玉は貯金していますが、特に旦那側のお年玉がとにかく少なく(義父母→図書カード、義兄弟姉妹→500円。私側は父母→1万円、兄弟姉妹→1000円)全然増えません。

現在時短なので私の給料がかなり少なく、先取り貯金3万円をしたらもう収支がトントンくらいです。

皆さん、子供のために貯金していますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎月決まった額、貯金している(投資等含めて)

はじめてのママリ🔰

金額は決まっていないが、毎月している

はじめてのママリ🔰

毎月はしていないが、余裕があるときにしている

はじめてのママリ🔰

お年玉やお祝いなど、子供にもらったものだけを貯金している

はじめてのママリ🔰

子供のために貯金はしていない

つるとんたん

我が家は特に子どものために、という貯め方はしていません💡
節目や必要な時にまとまったお金を渡せられればいいかなぁと思っているので😊

ままり

子供のための貯金は学費以外特にしてないです!
結婚とか子供できたらお祝いとして家計の貯金から出す予定です✨

はじめてのママリ🔰

児童手当や出産祝い金等も貰ったら子供1人1人それぞれ貯金してます。0歳からいっさい手をつけてないので結構貯まっています。

あとは最近でいうコロナ補助金だったり子育て支援金も貯金です。

お年玉は1人2万程度ですが貯金してます。

大学進学か結婚資金に必要なとき300万は上げられるよう貯金中ですが意外とすぐ貯まりそうです。