
コメント

まーみー
憂鬱になることはよくありましたよ🥺
うちは育休は取らなかったので、朝から晩までわたし一人で対応してましたが、やっぱり夜は寝たいので、特に憂鬱でした😭

はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様です😊
生後一か月前後はキツいですよね😭夜通し泣く娘を抱いて一緒に泣いてましたよ
身体も心もまだ本調子ではない時期ですもんね💦
もし嫌でなければですが夜間のお世話を交代したらどうでしょうか?
夜はどうしても気持ちが落ち込み易くなります、そこにさらに産後の疲れやホルモンバランスの乱れが重なると精神のバランスを崩しやすくなるので気持ちが明るくなる昼間のお世話を担当して、夜はホルモンバランスの乱れも出産のダメージもないご主人に我慢ばって貰うといいのかな?と思います😊
-
はじめてのママリ🔰
頑張ってもらうの誤りです💦
- 1月31日
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。やはり夜は気が落ち込みやすくなるんですね。旦那と交代する事も検討したいと思います。
- 1月31日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。ワンオペは大変でしたね。共感頂き、気持ちが軽くなりました。