![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那は家事や育児を手伝ってくれるが、女性が辛い思いをしているのに理解してくれないことにイライラしている。男性の大変さや視点を教えてほしい。
私の旦那は家事も育児も良くやってくれます
いつも当事者。育休中だから予防接種とか各手続きとかそういうのは私がやってますが、私と同じくらいなんでもやってくれます。
だけどそれでも、時々
なんで女ばっかりこんな痛い思いしてるんだろって
ムカついてくる時あります…
私は旦那より高収入でした。仕事も旦那より激務。
妊娠中もつわりの間も死ぬ思いで働いてました。旦那はその分家事やサポートしてくれてましたが…。
妊娠も出産も辛かったし、出産後もあっちこっち痛くて
子育て中も乳腺炎になったり、寝不足になったり
旦那はわかってないとは言いませんが、やはり「色々辛かったり痛い思いして大変だろうけどまあ世の中の女の人みんな同じだしねー」くらいにしか思ってないでしょう。
授乳中でも胸が張って痛いと何回言っても、お気楽に揉んでくるし、性行為も週に3回以上やらないと拗ねます。
「産後なんだから…まだ性欲も戻らんし、週3回してるのもすごい方じゃない?」と言っても
「そんなん知らんもん🥺俺毎日したいもん」みたいな、可愛こぶって茶化して言うのも本当はイライラします。
男はいいなあ。
身体変わらないし、なんも痛い思いせずに
赤ちゃん産まれて、「世のお母さんはみんな同じ思いしてるから」って、当たり前に性行為。
Twitterとかママリをみてると、さらに家事も育児もしない、浮気する男もザラにいますよね?
そしたら、なんか心の奥から「男ってなんなん?なんで許されてんの?なんでこんなにのうのうと生きてんの?」って、すごいイライラしてしまう時があります。
みなさんそんな私に、いや男もこういう所が大変だよ、とか 視点を変えたらこう思えるよとか、あれば教えてください。
- ママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すみません🙇🏼
すごくいい旦那さんだと思います。
・旦那さんよりはじめてのママリさんが
仕事が激務で高収入
→旦那さん家事やサポート有
家事育児しない男性、
山ほどいると思います。
その中でも旦那さんのサポートを
感じるとゆうのは結構頑張って
くれてると思います。
夜のことに関しては
私は産後でも性欲がなくなることは
なかったのでわかりませんが
嫌になる女性は多いと思います🥲
男性と女性は体の作り?が違うらしく
女性は子どもを産んだ後睡眠が
短くてもなんとかなるように
なるみたいです☺️
ですが男性は子どもが産まれても
そのような体にはならないので
子どもの夜泣きなど、つらいのは
同じだと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わが家もそうですが、夫婦で役割って違うと思っています😂
きっと、ご自身が頑張るタイプなら、ご主人はそれを癒す担当みたいな💦
なんでも頑張ってしまうからこそ、力の抜き方を知らないというか😂
ご主人は、力の抜き方を教えてくれているのかなと大きな解釈してみます🤣笑
私は、夫婦でトゲトゲしてたら大変なので、自分には1番合ってるのかなって思って納得してます😊✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
性欲戻らないのに週3も相手してるの、すごすぎます😳
そんな状況を作り出してる旦那さんは、当事者とは言えないかと😂
うちも、旦那かなりやってくれる方ですしママリでもそんな旦那さんいるの?って、言われるレベルですが、女じゃないから女のつらさは本当の意味では理解してないと思ってます
コメント