※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ
ココロ・悩み

もうすぐ6歳の長男の赤ちゃん返りについて。4月から小学校に上がる長…

もうすぐ6歳の長男の赤ちゃん返りについて。
4月から小学校に上がる長男がいます。最近赤ちゃん返りがひどいです。毎朝朝食の準備中に次男は私の足にしがみついて「抱っこ抱っこ」とせがみ、長男は「ママ着替えさせて!」「ママトイレ一緒に行く!」「ママ歯磨きさせて!」「ママ食べさせて!」とそれはそれはしつこいです。夫のお弁当を作らなければいけない、幼稚園バスの時間になってしまう、とバタバタしている時に限って全部やってくれと言います。本当は優しくやってあげなければいけないのでしょうが、非常に忙しい時間帯にそう言われるのでつい自分でやってと突き放してしまいます。でも思い通りにならないとひたすら動きません。その間も次男は足下で泣きじゃくるしでイライラしてしまいます。
次男がとにかくママっ子でストーカーみたいに離れないので、面白くないのだとは思います。逆に長男は赤ちゃんの頃から、こちらが悲しくなるくらいママがいなくても平気な子だったので、なぜ今さらと思ってしまいます。
正直長男がかわいくないと思ってしまう事が多いです。最低な母親です。同じような経験ある方いらっしゃいますか?どのように乗り越えたらいいのでしょう。自分が情けなくなってきます。

コメント