※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめまる
ココロ・悩み

コロナ禍で外食や会食に不安を感じている女性がいます。感染リスクに対する不安や他人との接触について悩んでおり、自身の気持ちと周囲の状況について比較しています。

コロナ禍での外食、会食について相談させて下さい。


コロナ時代になってから子どもが産まれ、感染しないよう家族での外食は一切せず、夫婦はコロナ・インフルワクチン接種(子どもはインフルのみ接種)し外出時はマスク必須、除菌スプレー必須で過ごして来ました。

しかし昨年末辺りから主人は会社の同僚と1対1で食事や、先日お世話になった上司が退職するので送別会(集まるのは5人ほど)へ行ったりしていて「ん?」とモヤモヤが大きくなって来ました。

私はコロナ時代に出産したので妊娠中も産後も感染症と初めての子育てでてんやわんや、我が子がコロナに感染したら怖いという気持ちでいっぱいだったので友人からのご飯の誘いもやんわり断っていました。しかし気の緩みか、主人が会食してるのが段々と不満になり私も久々に友人とお喋りしたい、会いたいという気持ちが大きくなっています。


世間は普通に飲食されているし、感染爆発している初期に感染が増えると言われていた会食も普通に日常的になっています。(飲食や会食がダメと言ってるわけではないです!)


私が異常に気にし過ぎているのでしょうか。

昨年春に親友の結婚式に行くのも感染したらどうしようとハラハラしてしまったし、申し訳ないけど2次会には不参加で帰宅しそこから1週間は万が一感染してたらと考え家の中でマスクをして過ごしました。

普段スーパーや大型ショッピングモールなどはマスクを外さないし至る所に除菌もあるので利用してますが、マスクを外して食事はどうしても不安になります。

でも友人と食事をしたいと思ってしまうのです。

私のように感染が怖いけど食事行った方
いまだに感染が怖くて必要最低限(保育園、実家、会社の人など)の関わりしかしてない方いらっしゃますか?


私が感染症に対して気にし過ぎてしまってるのかなと、世間のお子さんがいる方は今はもう普通に友人と飲食したりしてるのかなと思いました🥲

コメント

めい

もう普通に友だちと会いますし、食事や飲み会もしていますよ〜!
自分感染して思いましたが、感染する前1週間外食もしていなく仕事のみでマスク着用でしたがなりました。
食事しなくてもショッピングモールとか行っている時点でどこで感染するかわからないし、終わりがないので、考えるのもやめました!!
だからと言って感染してもいいとは思ってないですが!

  • こめまる

    こめまる


    回答ありがとうございます😊
    そうなんですよね、徹底してても感染するんですよね😰かかりつけ医にも「徹底してても感染するよ」ってサラッと言われた事があったので余計にビビってしまっています…。

    確かに考えても気にしてもウイルスが目に見えるわけじゃないし終わりがないですよね🌀

    お子さんがいるご家庭でも今は多くの人が普通に飲食してる事知れてよかったです!
    ありがとうございました✨

    • 1月28日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

凄い徹底してますね!
うちは緊急事態宣言の時以外は友達とご飯行ったり、家に来てもらったりしてました。

主人も居酒屋での飲み会は控えつつも友人の家でご飯などは行ってました。

私からしたらめちゃくちゃ気にする人だなと思います。

  • こめまる

    こめまる


    回答ありがとうございます😊
    やはりめちゃくちゃ気にしてる人ですよね🥲世間は普通に飲食してるのにいまだに感染が怖くてお店でご飯食べたりしてないし…なんか頭硬くなってるな…と再認識しました😓

    ありがとうございました✨

    • 1月28日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ちなみに普通に外食したりショッピングセンターにも行ったりしてますが一度もかかったことないです。

    感染したいわけではないのでマスクと手洗い、消毒の最低限なことはしてます。

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

感染は確かに怖いです。
2年間我慢してたから旦那さんも少人数ならいいかな、とおもっていったんじゃないでしょうか?

私も感染を恐れながら旅行行ったりしてます。
でも、マスクや消毒はしっかりしますし、かと言ってかかってしまったら仕方ないことかなと思ってます。

まるさんのように感染が怖い方はまだたくさんいると思いますよ。
徐々に緩和されつつあるので、少しずつご友人などと食事されてもいいのかなと思いました☺️

  • こめまる

    こめまる


    回答ありがとうございます😊
    やはり感染が全く気にならないとはならないですよね🥲

    ありがとうございます😭
    私が気にし過ぎてるんだろうなと他の方はどの程度うまくコロナ禍と付き合っているのだろうと思っていたので…ありがとうございました✨

    • 1月28日
koro

夫もわたしも友達と
ご飯に行くようになりました🍽
ちょこちょこ遊んだりもしています。

家族4人とも感染しましたが
ショッピングモールに
買い物に行ったのが
おそらく原因だと思います😣
外食はしていませんでした💦

どれだけ気をつかっていても
家から出れば感染する可能性は
あるんだなと感じました😢

  • こめまる

    こめまる


    回答ありがとうございます😊
    そうですよねええ😭今の生活で感染してないのはラッキーで今後スーパーしか行ってないのに感染した〜😰とかあり得ますもんね…

    ありがとうございました✨

    • 1月28日
さやえんどう

私からしたら、かなり気にされてるんだなと思いました💦
コロナ禍で初めての子育てだと、子どもが小さいこともあって気になるのはあるのかなーと思います。
なんとなく、強めのインフルエンザシーズンがずっと続いてるような感じ?

私は、最初の宣言あたりまでは怖かったですが、その後はあまり気にしなくなりました。
結局、どう頑張って対策しても、かかるときはかかるし、ストレス溜めるような免疫力下げる生活はしなくてもいいかなーと思ったからです。
マスクしていてもかかるときはかかります。

うちは夏に一家でかかりましたが、手洗いうがいと、適度にマスクな生活して、子どもは学校保育園、私は仕事でしたが、それまでかかったことなかったです。
その1回も、子どもも夫も夏休み。
真夏で暑くてスーパーでの買い物くらいしか出かけてないくらい引きこもってたときですよ😅
逆に引きこもって日光浴してなかったのがよくなかったのかも?とすら思ってます。

ママ友やご近所、親戚とはけっこう普通に飲食してますよー。
どうしても怖いというなら、防寒完璧にして換気のいい屋外のテラスとかから始めてみるといいかも?
けっこう陽性者数多いときでも、ママ友とはカフェのテラスやコーヒー買って公園でお茶とかしてました。
もし雪国とかだったらすみません😅

  • こめまる

    こめまる


    回答ありがとうございます😊
    やっぱり気にし過ぎてますよね😅!みなさんから回答頂いて再認識しました😓

    必要最低限の外出で引きこもってたのにかかっちゃったんですか!ある程度外に出て外気や日光に触れた方が生き物は良いって聞くし日光浴とか空気に触れるって大事なんだって改めて思いました😳

    いえいえ!全然関東なので大丈夫です😊こんなに気にしてる私なので友人と食事に行くなら絶対換気のいい所!と思ってて😅主人と実家の親としかこの2年関わってなかったのでさやえんどうさんの言うように屋外や換気のいい所から友人と会ってみたいと思います!

    ありがとうございました✨

    • 1月28日
ママリ

気持ち分かりますーーー‼️

私も、仕事柄(看護師です)と、コロナ禍で初めての出産しかも娘がやや肺機能弱めで生まれて神経質になってたのと、現在2人目妊娠中ということで、結構気にしてるほうかなと思います😂
コロナ禍になってから友達に会ったのはお下がりもらう子1人と年イチ短時間お茶する程度、外食せず基本テイクアウト、夫実家は遠方の感染者がかなり多い地域のため義実家には帰省せず(我が家は地方住みです)、、、

ですが、やはり旦那がちょいちょい会社関係の会食に出るようになったり、最近は対策徹底してた同僚とかも次々感染してくし、私もいい加減友達と会いたいし…で、先日友人達と個室ランチしてきてすごい息抜きになりました😊コロナなんて関係ない系の人だったらたぶん会わなかったですが(笑)、友人達も同業者で子持ちや妊婦で似たような感じなのでなんとなく安心感もあり…☺️

妊娠中なのと娘もできれば感染させたくないし、職場もまだまだ厳しいので、もうなんでも🆗〜には私はまだなりませんが、最近は家族での外食と同じ感じの友人と会うのはアリかなって感じです☺️

  • こめまる

    こめまる


    回答ありがとうございます😊
    気持ち分かってもらえて嬉しいですーーー😳!看護師さんなんですね!日々医療従事者の方には感謝しかありません!お医者さん、看護師さんの存在って偉大です😭✨お仕事と育児お疲れです!

    もももさんの回答読みながら全てに共感します!現在お腹に2人目がいたら私も絶対今以上に神経質になるだろうし😅

    わあああ!やっぱり友人との関わりって息抜きになりますよね!😭
    母や妻であることを忘れて女子というか女というかキャッキャしたくなります🤣!

    私が気にし過ぎてたんだな、もう少しだけ気持ちゆるめてみようともももさんやたくさんの方から回答もいただけて思いました笑

    ありがとうございました✨

    • 1月29日
ママリ

私も同じように気にしてしまうタイプですが、外食や会食は行きます。
ですが個室のお店しか行きません😅

感染後の血栓発症しやすいとか、
免疫機能が壊れたりとか、
風邪のはずなのに、
風邪じゃないような、、、
ワクチン4回接種とか子供の四種混合とかでしか聞いたことないし、、、
打っても感染止まらないし、亡くなる人は亡くなるし、、、
まだ未知数のウイルスなので可能な限り気をつけます😅

  • こめまる

    こめまる


    回答ありがとうございます😊
    返信遅れてしまいすみません💦

    やっぱり個室ですよね!
    その方が万が一感染しても「あの日あの時あの人とのご飯だ!」とか感染経路が分かりますし🤔個室の方が、複数人居る場所より安心度も高いですし!

    本当に未知数だし以前は色んな変異株が出て世間を騒がしてましたが今はコロナとの共存に向けて世界が進んでますよね😰

    ありがとうございました✨

    • 1月30日