※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nocco
ココロ・悩み

パニック障害で退職が難しい状況。前向きになる方法は?高揚しない気持ちに悩む。



パニック障害と診断されましたが、
繁忙期でとても退職を言い出せる雰囲気ではありません。
気持ちを保つ方法はありますか?
本当に辛いので厳しい言葉は控えて頂きたいです。


先週、うつとパニック障害と診断されました。
抗うつ剤と睡眠薬を飲んでいます。
ずっと心が不安で辛いです。
子供達や夫に笑顔を見せることも難しくなりました。
心臓がバクバクします。


このような状況なので、ストレスがすごい仕事を辞めたいのですが
とても退職を言い出せる雰囲気ではありません。
パニック障害と診断されたというと上司に笑われました。
理解のある職場ではないです。
退職や休職を伝えるにしても小さい事務所なので
全員に聴こえる上に、
私が辞めるととても優しい先輩が大変なことになってしまいます。
(そもそも多分辞めさせてもらえません)
その人に恩義は感じているので、踏みとどまりたいです。
転職するにしても理由があって業界を変えるのは難しく、狭い業界なので
退職代行等は使用したくなく…


何か前向きになれる方法はないでしょうか?
抗うつ剤飲んでいても気持ちが高揚しません…

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなところすぐ辞めるべきです。パニック障害に鬱なんて1ミリも笑えません。
なのに笑うなんて最低。
お前がなれよって感じです😡

精神的な病気になった時って周りにどんだけ励まされて、支えられてもなかなか前向きになる事って難しいと思うんですよね。
だからゆっくり治療するしかないと思うんですよ。

辞めたあとの会社の事なんて正直どうでもいいと思います。
生きるために辞めるんです。
それで辞められなかった人が手遅れになるんだと思います。
ほんとに辛いですよね。
できる限り辞めれるように心掛けた方がいいと思います。

でも頑張るならそれはそれで自分の自信に繋がるのでいいと思いますよ☺
まずは自分を優先に無理せず過ごしてください🙇‍♀️🫶🏻

  • nocco

    nocco


    お返事も遅くなり、申し訳ないです。

    とても的確なアドバイス、ありがとうございます🙇‍♀️
    確かに無理矢理前向きになれる方法を探しています。
    家族にもとても支えられているのに前向きになれてないのって、きっと今はその時じゃないってことなんですよね。
    治療するしかないというお言葉にはっとしました。

    迷惑かけないように、かけないようにと思ってきましたが
    ちょっと今は限界みたいです。

    明日朝イチで電話して上長に時間をとってもらい退職を伝えようと思います。
    考えるだけで動悸がバクバクふらふらですが、そこだけは乗り越えてみます。

    本当にありがとうございます。🙇‍♀️

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ全然です!
    ちょうどアプリ開いてました🙌🏻

    迷惑かけて大丈夫です!🫶🏻
    みんな誰かに迷惑かけながら生きてると思いますよ😌

    自分もほんとに毎分毎秒しんどくてもう無理生きてけないって時期があったけど
    今はマックを食べてうめぇ最高だな!!!😩😩😩て言えるまでに回復しました笑

    そうゆう時の電話ほんとに吐き気しますよね🤢
    でもそれを電話できた事が1歩進めてると思います👣

    きっと大丈夫だって思える日が来ると思います!
    お互い無理せず行きましょう♡

    • 1月22日