※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おてて
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の息子が多動傾向や発達に不安を感じています。じっとしていない、指差しをしない、絵本に興味がないなどの特徴があります。この月齢では判断が難しいが、同じような経験をした方の話を聞きたいです。

1歳0ヶ月の息子について、多動傾向というか、発達に問題があるのでは?と不安になってしまいます😭

もともと好奇心旺盛で自由が好きな子なのかな〜なんて
思いながら成長をみていましたが、1歳をすぎてだんだん心配になってきました…

気になることとしては、
・一瞬たりともじっとしていない。
膝の上に乗せたり抱っこすると身をよじって逃げ、常にハイハイかつかまり立ちで動き回っています。
あまりにもじっとしていることがないので、これは普通なのか?と疑ってしまいます。

・指差ししない。
手を指差しの形にすることはありますが、これ見て!やあった!の意味での指差しはしません。

・絵本は興味のないものは基本逃げるか、ページめくりし
て遊ぶか、かじるかで読み聞かせはほぼできません。

・つかまり立ちとハイハイはいっぱいするが、立ったり歩く気配がない。

・テレビの音楽に合わせて踊ったり声をだしたりすることがない。座ってじーっと見ている

・噛みつき癖がある

・発語がない
 アー、ウー、ドドドド、ねんねんねん、のような言葉は発してますが、意味のある言葉はゼロです。

・人見知りはほぼ無し、
 後追いは、違う部屋に行こうとしてドアを開けたりベビーゲートの外に出ると柵まで付いてきますが、常についてくるような後追いではなくて、違う部屋に自分も行きたいから付いてくるような感じです。(一緒に別の部屋に入ると、私のことはお構い無しで自分の関心のあるものへ一直線)

出来ることとしては、
・目はよく合う、呼んだら振り返る、寄ってくる
・笑いかけたり声かけすると笑う
・パチパチ、バイバイ、いただきますとごちそうさま、糸まきまきの腕ぐるぐる、キラキラの手の動き。
・積み木を4個くらい詰む
・ごくたまにですが、「〜な人?」に手を挙げる
・ちょうだい、どうぞ(気分によってなのかしてくれない時もあります)

こちらの言っていることはある程度理解している感じはあります。

この月齢では早すぎて判断ができないこともわかっているのですが、
これらの特徴はこの月齢ならあるあるなものなのか、
また発達障害があるお子さんでこの月齢の時に同じような傾向があった方がいましたらお話を伺いたいです(>_<)

コメント

deleted user

1歳に求めすぎだと思います、普通としか思いませんでした🤔

  • おてて

    おてて

    コメントありがとうございます🐥
    気になって検索魔になってしまったせいであれこれ心配になってしまいました💦
    このくらいの月齢だと普通でしょうかね☺️

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

普通だと思いました🤔

  • おてて

    おてて

    コメントありがとうございます🐥
    少し安心しました😌💦焦らずに見守ってみます。

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

次女が同じ1歳なりたてです!
とても次女と似ています!
わたしも最近、大丈夫かな?と気にしていたとこです😅

一人歩きはまだでつかまり立ちとハイハイ(しかもどちらも高速)で動き回ってて
指差しも1歳になって読み聞かせをやっと始めたら絵をたまに指差しするくらいで物や人や要求、共感の指差しはしません💦

絵本の読み聞かせも最近やりはじめたので見てるときもあれば
自分でめくるほうが楽しくなっちゃうときもあります😂

おかあさんといっしょやいないいないばあの歌やダンスは毎回ニコニコしながら手を振ってますがジーっとみていることもあります!

発語はご飯やおやつを食べたときに『うま!』と言うくらいであとはあー!んーま!まー!あー!とかで意味のある言葉はまだうま!だけです😅

人見知りや後追いの部分は逆でわたしがちょっと離れるだけで泣いて追いかけてきます😅

できることの部分も
ほとんど一緒で模倣やちょーだいなども同じ感じで、1回教えたことは真似したりするので理解力?はあるのかなと思っています。
でも、言葉は教えても(ママ、パパなど)言ってくれませんね😅

長女が発達が早く長女は1歳のときもっといろいろできたのになーとか考えてしまいますが
1歳半検診までは見守るしかないかなと思ってます!
でも気になりますよね💦

  • おてて

    おてて

    コメントありがとうございます🐥
    次女さんと似てるんですね!
    お姉ちゃんと違うとそこでもまた不安になってしまいますよね😣

    そうですね💦どうしても気にはなってしまいますが、きっと子供のペースがありますよね😌
    私も見守っていきたいとおもいます!

    • 1月18日
ななな

読んだ感じでは、普通の1歳さんって気がします!

私も発達が気になって、1歳0ヶ月の時「アレもコレも出来ない💦」って悩みまくってました😭
「気になる所」で挙げてらっしゃる項目、ほぼ一緒でした!笑
今1歳10ヶ月ですが、まぁよく喋るイヤイヤ期真っ只中の普通のキッズに成長しております😌
うちは1歳0~6ヶ月の半年間で急成長したので、おててさんのお子さんもどこかで急成長するタイミングが来ると思います♡
気になる事たくさんあると思いますが、今の可愛い瞬間を楽しんでください!

  • おてて

    おてて

    コメントありがとうございます🐥
    気になるところほとんど一緒だったのですね!急成長されたお話をきいて前向きになれました✨
    そうですね、あまり気にしすぎるのはやめて、今の可愛い瞬間を楽しみながら見守っていきたいと思います☺️

    • 1月19日