朝起きれない悩みを抱える乳児育児中の女性。夜遅くまで起きている生活リズムについて相談。旦那との時間も大切にしたいが、子供のペースに合わせるのが難しい状況。夜泣き対策や生活リズムの調整についてアドバイスを求めています。
乳児を育てていて、朝起きれない方はいますか?
今9ヶ月の息子を育てているのですが、どうしても朝起きれずにいて悩んでいます。
10時頃にならないと起きれず、息子も同じくらいまで寝かせるか、先に起きた場合は(8時半頃)1人で遊んでくれて1時間ちょっと起きるのを待ってもらってる感じになっています。
起きれない原因は寝るのが遅い&子供の夜泣きで何回も起きる事だと思います。
今のスケジュールが↓
10:00 起床 ミルク100
12:00 離乳食 ミルク80
14:00昼寝
16:00ミルク160
18:30 離乳食 ミルク80
20:00お風呂 麦茶50
22:00ミルク200
22:30-23:00 息子就寝
その後、家事やおやつタイムなどをして
私が寝るのが2時頃です。
旦那の帰りは遅く、家事や育児ほぼワンオペです。
月に3.4回夜勤泊まりの仕事があり、その時は
息子も私も早く寝れています。
(息子9:30就寝、私1時頃就寝)
なるべく旦那と一緒に夜ご飯を食べる様にしているので
食事時間も遅く21:00-22:00となっていて、その後息子を寝かしつけているので、それも良くないなと感じています。
皆様、帰りの遅い旦那さんとの食事は皆様別々に食べているのでしょうか?
旦那を無視して息子と2人のペースで生活すると生活リズムは整える事が出来ると思うのですが、旦那との時間も取りたいと思うのはわがままなのでしょうか?
小さい子供がいるうちは子供のペースに合わすのが普通ですか?
この月齢の赤ちゃんは早寝早起きが基本のようですが、
全然出来ずにいます。
もうすぐ離乳食も3回になるので
このリズムだと3回食に出来ずに焦っています。
3回食の生活リズムの例をみると7時には起きている事が前提となっていて、出来る気がしません。。
よく動く様になってきたので支援センターに息子を連れて行って遊ばせてあげたいのですが、住んでる地域が午前中しかやっていなく、この生活リズムでずっと連れて行けずにいて、それも可哀想に思っています。
ちなみに夜泣きは2-3時間に1回は泣いて起き、
1時間毎の時もあります。
もうずっと3時間とまとまって寝れいなく、疲れが取れずそれで起きれないのもあると思います。
夜泣きを少なくする方法などもなにかあれば教えていただけないでしょうか?
沢山遊ばせて疲れさせても、まとまって寝てくれないので
、もう少し大きくなればまとまって寝ると思って時が経つのを待つしかないのでしょうか?
支離滅裂な文章で申し訳ないのですが、
遅く起きて子育てしている、又はされていた方はいませんか?
もしいらっしゃったら、どんな感じで子育てしていたか教えていただけないでしょうか?
- かーちゃん(2歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
生活時間は子どもに合わせてます🙋♀️
夫の帰りが遅い日は別々にご飯食べます☺️
その分休みの日は一緒に食べます☺️
子どもに生活時間を合わせて全体的に速くしたらいいかもですね☺️
うちは遅くても8時に起きて21時半には寝かせてます🙌
はじめてのママリ
子供の就寝時間が遅すぎますよ
かーちゃんさんのお気持ちもよくわかります。
夫も帰りが遅いので…
でも流石に子供が可哀想に思います
まだ9ヶ月ですよね⁇💦
-
かーちゃん
やっぱり子供が可哀想ですよね、、
旦那と今後について相談してみます。- 1月18日
-
はじめてのママリ
私もはじめは
お仕事で頑張ってくれている夫を置いて、先にご飯を済ませていることに罪悪感がありました😭
ずっと一緒に食べてきてたし…
だけどそうした方が自分自身も楽だったし、何より子供の生活リズムが整いやすくて、
小さいうちからリズムを作っておかないと後々大変だと言われて、子供第一にするようになりました💡- 1月18日
香
うちも旦那が帰ってくるの遅いです😭
9時起床 ミルク160
12時離乳食 ミルク120
14時昼寝
15時ミルク 180
18時半お風呂
19時ミルク 200
19時半娘就寝
22時旦那帰宅
私、旦那夕食
23時娘起床 ミルク180
24時全員就寝
こんな感じでやってます!
お風呂の時間もう少し早めて、先に寝かせてちゃってもいいんじゃないでしょうか?
寝てる間に旦那さんと夕食タイムも取れますし...
うちもたまに夜勤ありますが、夜勤の時もいつもと同じ感じのスケジュールでできてます!
ママリ
ご自分で課題に思われてる通り、寝るのが遅いと思います💦生後9ヶ月ですよね?旦那様との食事よりお子さん優先にした方が絶対良いですよ。
というか、お子さんを21時までに寝かしつけすれば、その後ゆっくりご飯食べれませんか?
19〜21時就寝目標に生活リズム変えられると良いと思います。お風呂は18時ぐらいで。
うちもズルズルと夜型になっていた時もありますが、早くお風呂、早く布団、ってしたら寝つきも良くなったし、夜はゆっくり休めるし、良いことだらけでしたよ。
-
かーちゃん
旦那は子育てに参加したいようで、帰りが早い時(20時頃)はお風呂に入れたがります。
ただ、そうなると自分が洗い終わってからなので子供のお風呂がもっと遅くなるんですよね、、
そしておっしゃる様に、子供を先に寝かせるようにした事もあったのですが(ご飯もゆっくりできますし。。)帰ってきて子供を抱っこ出来ないのが嫌だったようで旦那が帰るまで子供を起こしておく様になってしまいました。
でもそれって親の勝手ですよね。- 1月18日
りん
起きるの遅いです🙋🏻♀️
そして起きれない原因もかーちゃんさんと全く同じです(笑)
だいたい9時起床ですが今日はまさかの10時半でした😂
ですが朝ごはん食べさせて、お昼ごはんも食べさせて今お昼寝中ですよ(^^)
毎日9時~10時に朝ごはんスタート、13時~14時お昼ごはん、18時半~20時晩ごはんって感じでリズムつけてます。
うちも夫の帰りが遅い日はあるのですがそういう日は先に子どもだけご飯食べさせてお風呂も入れて寝かせる準備します!
自分は夫と一緒にご飯食べますが子どもは時間になったら寝かしつけしますよ🙌🏻
なな
夕飯は別々です。
帰ってくる前に寝かせてます。
わがままじゃないですよ、
でも可哀想だな、こうしたいな、こうした方が良いだろうな、
という気持ちを大切にするのは大事だと思いますよ。
パパを犠牲に、子供を犠牲に、
という考えではなく、
よりみんなにとって良い方法を取りましょう☺️✨✨
ご主人との時間は
赤ちゃん寝かしつけしたあとに取れませんか?
夕飯食べてる横で紅茶でも飲みながらお話ししたり、
パパが全部終わってゆっくりしてるときにテレビ一緒に見たりしてますよ。
-
かーちゃん
わがままじゃないですよ、とのお言葉に涙が出そうになってしましました。
ありがとうございます。
旦那にも子供との時間をとを思っていたのですが、やっぱり赤ちゃんには遅くまで起きているのは負担かなと思ったので、ちょっと今後について話し合ってみようと思います。
ありがとうございます。- 1月18日
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんのうちなら、遅寝が可哀想という感じはしないですね!単純に、リズムの問題かと思うので😄うちは一歳ころから毎日22~23時寝ですが、下の子は20~21時寝です!赤ちゃんは昼寝の回数が多いですし、自分のリズムを掴むまでに時間かかると思います。眠くてぐずっているとかなら可哀想と思いますが、お母さんがつらいのでは思うので、まずはお母さんの生活スタイルを変えてはどうですか?ご飯は夫を待たずに食べて、22時には眠れるようにしておく。眠れないなら夫の夕食時にちょっとおしゃべりするくらいで一緒に食べなくてもいいのかと☺️同じ時間に座っているだけで一緒に食べるに、相当するかと。食べてから眠くなるまで人間のリズムありますから。
あーちゃん
お気持ちわかります。
うちの旦那も帰宅が遅く、早くて23時、遅いと1時帰宅です。休みも月2-3程度。
最初は22時頃に寝かしつけしてたのですが、パパ見知りしすぎて(抱っこ号泣、近づくだけでウルウル)あまりに子どもも旦那も可哀想と判断💦
旦那帰宅した後に寝かしつけするようになったら10:30すぎまで2人とも爆睡するようになってしまいました、、、。
なので今は
20:30頃寝かしつけ
旦那が帰ってきて寝室を開けて娘が起きたら30分だけスキンシップ
寝室開けても起きなかったらそのまま諦める
8:00起床
という生活にかえました!
最近はパパが帰ってきたのがわかるのか、玄関が開いただけで目が覚めるようになりました💦
夕食は別々に食べてます。
旦那との時間は、旦那と娘のスキンシップ後の寝かしつけが済んだら過ごすようにしています😊
かか
なんだか旦那さんのわがままも原因の一つな感じもしますね。
遅い時間に帰ってくるのにお風呂に入れたがったり抱っこできないのを嫌がったり…。
自分がやりたいからって子供に無理させるのは可哀想です😢
言いづらいかもしれないですが、お子さんの為に早く寝かせてあげたい!と、はっきり言って
旦那さんとお子さんの時間は朝作ってみてはいかがでしょうか?
うちの子は19時就寝、5時〜6時起床なのでパパとは朝に遊んでます♪
ma2
出産してから起きるの遅くなりました😂
年長ともうすぐ年少の2人を完全ワンオペで育ててます。
旦那とは一緒に食べたい気持ち凄くわかります!
ですが、食事別でしてからかなり楽になりました!
今では何も罪悪感感じません(笑)
遅いリズムになってしまうとなかなか元に戻すのが大変です💦
保育園、幼稚園に行かせだすと身に染みます…
確かに朝夜が遅いと感じますので、継続できそうな時間9時、21時を設定して始めてはいかがでしょうか?
はじめてのママリ🔰
子供が可哀想とは思わないです😊
逆になんで可哀想なんだろうと疑問に思います。生活に支障出ていなくて、健康に問題ないなら心を傷めなくてよいですよ~💦
幼稚園いきだしたりしたらいやでもそのリズムになるんだと思います💦
大人だって8時間寝ないと!って人もいれば2時間眠れたら余裕!って人もいるし、子供だって元々すーっと寝る子もいれば、なんとか頑張って寝るようになった!なにやっても寝ない!って子供もいるのが現実なので😅
ちなみに、姉のとこの甥っ子は21時までには寝てたらしいですが
兄のとこの姪っ子は何やっても寝ないとかよくあったそうです。
うちも後者タイプです。
それでも身長体重、常に平均ど真ん中でむちゃくちゃ元気です👍️
大丈夫です!
私も二日連続寝坊しました(笑)
説得力ないかもですが、
ミルク量とか少~しだけ増やしてみるのもありなのかもしれません✨
助産師さんに相談もありかと🎵
かーちゃん
やっぱりみなさん、子どもに合わせているんですね。
合わせれてなくてお恥ずかしいです。