
夜間断乳成功したが、2〜3時間ごとに泣く。抱かないと泣き止まず、イライラ。30分抱くと寝るが、朝まで寝かせる方法は?
心が折れそうです。
よく夜間断乳するとよく寝るようになるとお聞きするので
こちらでアドバイスをもらい、1月6日より夜間断乳に踏み切りました。
最初の3日こそ今まで添い乳だったので泣き叫んで大変でしたが
4日目からは特にお乳を欲しがるわけでもなくなり夜間断乳は成功したと思います。
しかし問題はここからで断乳したにもかかわらず、2時間~3時間置きに泣くのです。
添い乳の時より頻回で、睡眠不足からイライラしてしまいます。
しかも立って抱かないと泣き止まず10キロの体重が体に負担です。
調子がいい時は軽く泣いた時点でトントンすればもう一度寝てくれるのですが
大体深夜1時頃からはそれが通用しなくなります。
ネントレについて調べたところ、抱かなかったら自己睡眠ができるようになるのかなと解釈し、
先程挑戦しましたが3時間泣かれ、寝る気配もないため、というか眠いのに寝方が分からない感じで結局抱いてしまいました。
抱けば長くても30分位で寝ます。どうすれば朝まで寝てくれますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

ゆーらー
私は10ヶ月の時に仕事復帰して
その頃まだ全然母乳あげてました!
夜下手すると2回くらい起きてしんどかったなぁと記憶しています。
でも胸は夜パンパンになるので飲んでくれるとありがたかったです!
私も夜あげるのやめようと思って断乳しようとしましたが
泣き続けられるのが無理で
夫婦で翌日仕事なのにその状況だと体壊すと思って
夜泣かれたらあげていました
数ヶ月経ったら子供も保育園で疲れていたのか夜起きなくなり
だんだんと母乳も少なくなり
あげたないことが増え
1歳10ヶ月で卒乳しました!
断乳だとお互いしんどいですよね…😖
どうしてもじゃなければ自然に任せてもいいような気がしますが😖
アドバイスになってなくてすみません💧
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉をありがとうございます。
私自身春から社会復帰でそれまでに断乳しなければ仕事がしんどくなるという思いが強く焦っておりました。
昼間はそれこそ保育園に預けることになるので
自然と断乳出来ると思い、断乳していませんでした。
夜も保育園行き出すと疲れて寝てくれる、
こちらを信じて断乳諦めることも考えます(;_;)
相談する人がいないので経験と優しいアドバイスとても嬉しかったです。ありがとうございました(* .ˬ.)"
ゆーらー
良かったです😊
仕事復帰…焦りますよね💦
私も嫌で嫌で仕方なかったです…でもやってみると、なんとかなってしまうもんです😊
こんな感じでよかったらいつでも聞いてください〜❣️