![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生活が困難で、不安障害の診断を受けた女性が、家族に理解してほしい気持ちと、相槌だけでは不十分な支援を求めています。
ずっと生きづらいと感じて大人になりました
常に周りの顔色が気になり人前では発言するだけで心臓が止まりそうなほど痛くなり手が震えます
1人の時は読み書きも問題なくテストなどでは普通に点が取れるのに授業で当てられるとカタカナすら読み書きできないほど緊張して頭が真っ白になります
今でも職場で何か意見を言う時は声も手も震えてダメダメです
読み書きも治らずペンで書くから間違えないようにしてると嘘をついてケータイで文字を全て表示しそれを真似して書類は書いてる状態です
それに加えて人の感情が流れ込んでくる感覚があります
自分には何も起こってないのにイライラしたり泣きたくなったり、死にたくなったり
最近は共感羞恥が急に始まりテレビもほとんど見れず対面でもそれが発動するため知り合いとの会話も常に緊張してしまいます
3ヶ月前に不安障害によるものだと診断を受けました
その後薬が合うものが見つからずストレスになったのか外出すると頭痛に襲われたり動悸や吐き気がして建物に居られなくなったりとどんどん酷くなり仕事も辞めざる終えなくなってしまいました
通院や外出するにあたって家族の理解が欲しくて何度も自分が何が苦しいのか今どんなことを感じているのかこうして欲しいなど自分のことを伝えるのが下手くそですが必死に言葉にしているのに毎回ちゃんとこっちも見ずにそうなんだー、ふーん、なるほどねー、いるよねそうゆう人😐と流すような相槌のみ
精神的なものを理解して欲しいと思うのはわがままなのでしょうか
相槌打ってくれるだけマシなのかもしれません聞いてはいるんでしょうし…
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
精神的な物はいくら伝えても
目に見えないから
理解してもらいにくいし
似た立場の人以外には
理解してもらえない物だと思ってます😂
社交不安障害、HSP、感覚過敏を持ってるんですけど
それを言った所でどうにかなる訳でも無いので
基本は誰にも言わないし
緊張しやすい、とか
ネガティブ思考で、とか
鼻が敏感で、とか
言って基本は逃げてますし
感受性豊か、とか
自分は自分が思ってる以上に嘘が付けなくて素直なんだ、とか
五感が鋭いから清潔さ保てる、とか
むしろプラスに捉えて
極力人と関わらないように生きてます😂
コメント