※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
san
家族・旦那

現在妊娠14wの者です。夫と共働きなんですけど、夫が嘔吐発熱でぐったり…

朝早くからすみません、起きてる方いらっしゃったらご助言ください。
現在妊娠14wの者です。
夫と共働きなんですけど、夫が嘔吐発熱でぐったりしています。
心配で仕事休もうかな、と思ったんですけど、夫から移したくないし1人で病院に行けるから仕事に行ってくれと言われました。
たしかにわたしも移りたくないし、わたしにできることって限られるなと思います。
妻が病気で夫が仕事を休むことってあるかもしれませんが、逆で、むしろ妻が妊娠中の場合、どうしたらいいのでしょう?
ちなみに2人とも実家まで1時間程度、お互いそれぞれの実家付近の病院に勤めています(看護師ではありません)。

コメント

deleted user

妊娠中なので、旦那さんの言う通りかと…優しい旦那様ですね^_^

  • san

    san

    むしろ仕事のあと実家に泊まってくれとさえ言われましたが、夫の言葉に甘えていいのでしょうか?
    色々悩みます。。。

    • 1月6日
  • san

    san

    とりあえず仕事には行ってみます。
    わたしもまだつわりがおさまらなくて、食べては吐きを繰り返しているので、一緒にいてもお互いがお互いを気遣うだけで何もできないのが事実なんですよね汗

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに…私も同じ立場だと…心配で居るかもなるけど…。。゚(゚´Д`゚)゚。けど!赤ちゃんの為にも貴方の為にも…甘えましょう

    • 1月6日
じゅん525

私なら普通に仕事に行きますね。あくまでも相手は大人ですから。
奥さんが体調不良でどうしようもなくて旦那さんが仕事を休むことも、子供がいなければ考えられないです。

  • san

    san

    たしかに、いい大人が病院付き添い必要とは思いません。
    1人で運転させられるような状態じゃなくて心配です。
    ですが仕事に行ってきます!

    • 1月6日
  • じゅん525

    じゅん525

    具合の悪い人は運転なんてさせるべきではないのは当然ですよ!タクシーを使うのが当たり前ですよね!!

    • 1月6日
  • san

    san

    ああ!タクシーとはすっかり頭になかったです。
    そのように連絡してみます(^^)

    • 1月6日
ももんち

初期の妊婦さんなので移ったら大変ですし、ご主人の言葉に甘えてここは1人で頑張ってもらい、sanさんはお仕事、実家にしばらく泊まった方がいいと思います。

何かご主人のことで助けが必要なら義実家を頼ったらいいと思いますよ。
とにかく妊婦さんが病気になってしまったら薬も飲めないので大変だし赤ちゃんへの影響もなしではありません。

ご主人心配ですが、まわりも頼って切り抜けましょう⤴⤴

早く良くなりますように

  • san

    san

    ご心配ありがとうございます(T ^ T)
    義実家に連絡しようか迷っているんですが、夫が自分で連絡するかな〜
    わたしも具合がよくないので(つわりで)、お互いがお互いの実家に帰るのがベストですかね😢
    わたしも移らないように気をつけます!

    • 1月6日
ママコットン

同じく妊娠中に夫が胃腸風邪になったので、私がしたことを書きますね(^^)
嘔吐物にウイルスが含まれているので、吐いた後の便座などは出来るならキッチンハイター(塩素系)で消毒液を作り消毒すると良いです。
これは「ノロウイルス消毒」などで検索するとペットボトルのキャップと容器で作れるものが沢山出てきますよ(´▽`)
また、スポーツドリンクより少々飲みにくいですがOS-1の方が熱があって吐いているときは良いとされているので、ドラッグストアなどで買っていってあげると良いと思います☆
また、旦那さんがお腹空いたときはレトルトのお粥などを利用するとsanさんも無理なく調理できるかと思います。
後は室内でも出来るだけマスクをして、もらわないようにするだけです。
もしも吐いたものに触れるときは、100均などに売ってる使い捨ての手袋を手に付けた方が良いです☆
無い場合は必ずよーく手を洗って下さい。
私の場合はこんな感じで看病して、胃腸風邪はもらうことはありませんでしたよ(≧∇≦)b

  • san

    san

    ご丁寧にありがとうございます(^^)
    妊娠中の看病すごいです、、、!
    今日は実家に帰るかもしれないですが、夫にできることはしてあげたいと思います。

    • 1月6日
  • ママコットン

    ママコットン

    本当は一人でどうにかして欲しかったんですけど、実家も遠いせいもあり私には逃げ場がありませんでした…(‥;)
    それに一年通して風邪も引かずインフルエンザにも人生で1度もなったことがない旦那は熱と嘔吐でポンコツ同然だったので可哀想で(笑)
    実家が近いなら避難するのもありだと思います(*^-^*)
    看病も、出来る範囲で良いと思いますよ!
    早く良くなると良いですね(^^)

    • 1月6日