
寝る時に腕枕しか寝てくれない赤ちゃんについて相談です。腕枕をやめさせる方法や、ミルクの与え方について不安があります。
寝る時に腕枕しか寝てくれません。
日中は抱っこか、抱っこ紐で寝てます
腕枕は将来的にも、親の体的にももう辞めたいので。
爆睡したかな?とおもって抜くと、うねうねしたり、
抜けたとしても30分とかでまたぐずります。
腕枕してる時(スワドル有)でも、うねうねするので寝つきが悪いのかなと思ってます。
どうしたら腕枕卒業出来ますか?
1日2回は抜いてみようでやってるのですが、
このままだと睡眠時間も伸びる気がしません…
あと生後2ヶ月になるので、3時間おきにミルクを与えなくて
大丈夫と見たのですが、3時間で起きるのであげてます。
夜中起きてもミルクより先に再度寝かしつけたりしますか?
泣いて起きたらミルクと思っていて何が正しいのかわかりません😓
- ママリ
コメント

プリンは飲み物です。
2ヶ月ならまだまだだしむしろ、一番敏感な時期かと思います😂
4ヶ月ごろになると、お子さんによりますが一人で寝たりしますよ。
メリーとか目で追えるものを与えてみてもいいかも。

ママリ
うちの子も腕枕でしか寝ませんでしたが、ラッコ抱き⇨横向きで布団におろす⇨そのまま腕を抜く⇨うにゃうにゃしたら腰を素早くトントンをひたすら繰り返したら寝てくれるようになりました😂
そして腕枕卒業とともに夜間の睡眠時間がグンと伸びました!
慣れてもらうまでひたすら繰り返したので、解決策にはならないかもしれませんが、同じ悩みがあったので思わずコメントしてしまいました、、。
寝かしつけ苦労しますよね😢
-
ママリ
ありがとうございます😭
やってみます!
根気強く頑張ってみます💪
思ったより大変でびっくりしてます🤣- 1月12日
ママリ
4ヶ月まで腕枕でいいんですかね?笑
メリーは買いました!日中ミルク後少しは遊んでくれてます!