![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月半の赤ちゃんがうんちをする前に大泣きし、便がたっぷり出て臭いもきつい。母乳をあげた後に吐き戻しも。心配で病院に行ったが原因不明。母親は食生活が影響しているのか不安。
1ヶ月半の娘が、うんちをする前に大泣きします。
便は毎日しっかり出ていますし、いつも下痢気味で硬くはないので便秘ではないかな?と思っています。
先ほども、寝ていたら突然大泣きして、お腹がパンパンに硬くなっていました。便を出した後おむつ替えをしたら背中からお腹側まで便まみれになるくらいたっぷり出していました。
臭いもいつもよりきつい気がします。卵が腐ったような?硫黄のような臭いです。
便を出してから少し落ち着きましたが、まだ出し足りないのか、しばらく泣きながらおならを出してました。
その後母乳をあげたらゴクゴク飲んで落ち着いたかと思ったら、今度は大量に吐き戻し。それこそマーライオンのような。しかしその後はコテっと寝ました。
数日前にも同じことがあり、病院で腹部エコーやレントゲンなど検査してもらいましたが、腸重積や幽門閉塞症ではなく、原因不明でした。
赤ちゃんってこんなにもギャン泣きしたりきばったり、大量に吐き戻すものですか?どこか悪いのかと心配で。。
完母で育てているので、私の母乳の成分が悪いのかとか気になります。抹茶やチョコが好きなので時々食べてしまいますが、カフェインなどが影響してるのでしょうか?
声が枯れるほど泣いていて、どうやったら泣き止むか分からず、可哀想だしごめんねという気持ちでいっぱいです。
- あや(2歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子はおならとうんちを出すのが苦手でよく踏ん張ったり、苦しくて泣いたりしてました。毎日綿棒浣腸してました😅
でも3.4ヶ月くらいで上手に出せるようになりました。
マーライオンみたいに吐くことはたまにしかなかったですが、親としては心配ですよね。
でも吐いた後けろっとしてるようなら心配いらないと思います。
よく吐く時は飲み過ぎの可能性もあるかもです。
母乳の成分は関係ないと思いますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
月齢同じの娘がいます!
うんちを出したいとき、唸るし泣くしきばります😂(特に夜)
赤ちゃんはミルクを消化するのもうんちをするのも下手なので、唸ったり泣いたりするのは普通のことみたいですよ!
きばってて大泣きするときの対処法としては、全身やお腹を優しく撫でたり、おしゃぶりをあげたり、げっぷさせるときみたいに縦抱きでトントンしてあげたりすると落ち着く場合もあります。
でも結局はうんちを出さないとスッキリしないと思うので、最後は手に私の指を握らせて、頑張れ〜って応援してます😂
ちなみに綿棒浣腸ですが、うちは48時間以上便が出ないときはしてます。あまり頻繁にするのは何となく私が怖くて💦
-
あや
月齢同じなんですね!😊
回答ありがとうございます。
便は毎日出てるんですが、新生児期はオムツのたびに出ていたのに1ヶ月目になってから1日3回程度に減りました。助産師さんからだんだん便を溜めれるようになるから回数減ってくるよと言われ、毎日それなりの量出てるし気にしてなかったんですが、人一倍ガスを溜めやすいみたいでめちゃくちゃ苦しんでます💦綿棒浣腸したら大量に便とガスが出て機嫌が良くなりました😅しかし決まって夜にひどくなるのは何故なんでしょうね。。夜は全く寝てくれなく、完全に昼夜逆転です😂- 1月4日
あや
回答ありがとうございます!
便は毎日出てるんですが、それでも苦しそうなら綿棒浣腸した方がいいですかね💦
うちも3〜4ヶ月したら落ち着くといいなぁ😭
ほんとに毎晩のようにギャン泣きで心配です😢
飲み過ぎにも注意して少しずつ頻回授乳でやってみます!
ママリ
便は出てるんですね!自己判断になるとは思いますが、便が出ててもおならが出せなくて苦しそうなら、私なら綿棒浣腸しちゃいます。
それでも泣き止まないなら、おならが原因じゃないと思うので浣腸はやめます。
夜にギャン泣き辛いですね🥲
あとは頼れるものには頼って一人で抱え込まないでくださいね。
ギャン泣きしなくなる時が絶対来るので😊
あや
先ほどもギャン泣きしていたので綿棒浣腸したら、大量のガスと便が出て同時にピタッと泣き止みました😅普段便が出てても残便感と膨満感で苦しかったようです。
ありがとうございます😭✨
いつか落ち着く日が来ると信じて頑張ります!