

はじめてのママリ🔰
娘も発達障害で
療育に通っています。
比べちゃいけないのに
無意識に比べてしまいます…
調べたら、治らない。とか書いてあって、すごく落ち込みました。
他の子よりはゆっくりだけど
成長はします。
得意なこともあると思うので、
それを伸ばしてあげたりできればいいなあって思ってます!
小学校やこの先のことも心配ですが、
今は 目の前の出来ることを、
していこうと思ってます。

ショコラ
甥っ子の同級生が幼稚園の時(年少)で発達障害と診断を受けたようです。
現在6年生になりますが、普通の小学校に進学し、支援級クラスにいます。
自閉症、発達障害、知的障害など、通常とどれくらいの差があるのかによるのかなって思います。
集団行動なので、それを乱すや理解できないとかだと、やはりお子さん本人もストレスになると思いますし…
昨日判定って時点で、年少、年中くらいかなと。
幼稚園の生活の中で、今後どこまでできるようになるのか。
療育の同じお子さんを持つ親御さんに相談や聞いてみるのが1番かなと思います。
コメント