※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あああああ
ココロ・悩み

子供にイライラし、自分を最低な母親だと感じています。精神的に参っており、入院を勧められていますが踏み切れません。育児が辛く、どうしたらいいかわかりません。

最近子供のことを叩いてしまいます。
眠い時や、何をしても反り返って泣いている時が本当に無理です。こんなに育てにくい子ならいらない、消えて欲しいとまで思います。
普段は好きです。

心療内科には妊娠前から何年もずっと通っています。

旦那はモラハラ男で、妊娠後期辺りから精神的に追い詰められ、出産後も精神面のサポートどころか追い詰められすぎて2回自殺未遂をして運ばれました。
もともと既往歴がある為産後うつにはなりやすいとは言われていたのですが、ここまで子供にイライラしてしまうのはしんどいです。

旦那に自殺しようと思うほど追い詰められる前は、旦那がゴミでもクズでも子供が可愛くて堪らなく、どんなに泣いていても愛しくてイライラなんてせずに楽しく育児が出来ていました。
精神的に限界すぎるのだとは思うのですが、子供にまでイライラして八つ当たりや叩いたりしてしまうのは本当に辛いです。私は異常者のゴミ人間だと思います。
さっきもなにか考えるより先に子供の頬を叩いていました。いつも冷静になった時に物凄く後悔します。

主治医には入院を勧められていますが、子供はどうしようと思うと中々踏み切れません。主治医のことも最近苦手だと思うようになり入院してどうにかなるのかなとも思います。

私の母にも施設や養子に出すことを考えなさいと言われるほど育児が無理でノイローゼです。
もうどうしたらいいかわかりません。
1人で育てるのはもっと無理なので旦那と別れろという意見は要らないです。

私が最低な母親だということは分かりますが、精神的にかなり参っているため辛いコメントは控えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

簡単なお答えになってしまいますが、喋り始めるとやはり違った可愛さや、感情をくれます。
そんな旦那さんと一緒にいることの方が1人で育児するより辛くないですか?と思いますがそうじゃないんですよね。

1時保育などはいかがでしょうか?
保育園に通うだけでもやはり違いますよ。
上の子は4ヶ月から、下の子は4月に(その頃6ヶ月)で保育園預けてます。
私の場合、旦那の収入では確実に生活できないので働いてますが
母でも妻でもない自分の時間が持てるのが嬉しいです。
逆に保育園行ってなかったら今みたいに可愛がれてないかも。?と思うほど
いい距離感です。

  • あああああ

    あああああ

    きっと大きくなって話を理解してくれたり話してくれたりすると可愛いのだろうな、嬉しいのだろうな、と思うのですが今の状態でそこまで育てられるのか...という不安があまりにも大きく...。

    一時保育も登録して、週に一回ほど利用しています。いつも予約がいっぱいで1.2時間くらいですが、その間は少し楽です。
    母でも妻でもない時間というのはとても大事な気がします...。
    沢山仕事から帰ってきた後に見る子供の顔はきっといつもよりも可愛く感じるのだろうなと思います(;;)

    • 12月26日
経産婦まま

生後8ヶ月の子に手を上げてしまうのは、だいぶ精神的にきてるのではないでしょうか?
市の保健センターで相談してみてください。
いろいろな補助が受けれます。
私も産後鬱になりました。
夫からのDVや金銭的なモラハラ、マッチングアプリなどさんざんでした。
別居も何度かしましたし、離婚届を書きましたが
今は仲良く暮らしています。
私は、子供に手を上げるくらいなら別のところでストレス発散したほうがいいと思います。
第二子妊娠中、臨月です。
適度に力を抜いて、育児するつもりです。。

  • あああああ

    あああああ

    自分で言うのもあれなのですが、相当参っています。市の保健師の人にも相談したりはしていますが、自分と同い年くらいの若い女性で中々相談してもなあ...といつも感じてしまいます...。
    一時保育や、保育園の申請のお手伝いは助かりましたが、他にも受けれる補助があるのでしょうか?

    失礼な質問になってしまうのですが、現在は産後うつは落ち着いていますか?
    落ち着いている場合はどういったことをしたかお聞きしたいです...。
    ご主人ともどういった形で仲良く暮らせるようになりましたか?

    答えづらい質問ですみません、難しければスルーして頂いて大丈夫です。

    お子様もお2人になると大変だと思いますが、きっと可愛さも2倍ですよね、お互いに無理せず頑張りましょう...。

    • 12月26日
みりん

孤独な中での育児は辛いですよね…

1人で育てるのが無理だというのは体調面ですか?金銭面ですか?

2回も自殺未遂する程のストレスの原因が近くにある限り
子への八つ当たりは止められないと思いますし
今後も続きますよ
カッとなって手を出して後悔するって事が

実家は頼れないですか?

お子さんとより良い生活をする為にどうしたらいいかと考えるもちさんを、私は最低な母親だとは思いません

  • あああああ

    あああああ

    現在は精神的に余りに余裕が無い為実家にいます。
    家族は沢山サポートしてくれて、日々のお散歩やお買い物も一緒に行くのでいつも助かってます...。唯一の救いです。

    働くのは好きなので金銭面は何とかなりそうなのですが、1人で育てるのはやはり精神的に無理だなと思います...。

    周りにもそう言われますし、自分でもそうだなとは思うのですが、それ以上に1人で育てる辛さの方が私には耐えられないのです...(;;)お恥ずかしい話なのですが...。

    暖かいお言葉をかけて頂きありがとうございます。

    • 12月26日
ミラクル

私はもうすぐ出産で今は上の子供と里帰り中ですが、予定日2週間前には子供を義実家に預ける予定です。遠いので産後まで子供と会えないのは寂しいと思いつつも、生まれるまでの自由時間が今めちゃくちゃ楽しみです。

今の辛さを保健師さんに相談して、少しでも子供をみて貰える場所を紹介してもらうとかどうですか。または、この掲示板をそのままみてもらうとか。

もちさんが少しでも楽になれるように陰ながら応援しています。

  • あああああ

    あああああ

    出産前後は大変ですからお子様を預けた方が精神的にも少し落ち着きますよね。
    寂しいけど、ゆっくり出来る時間は貴重だし大事ですね。

    市の保健師さんには相談して保育園の申請などは手伝ってもらいました。
    ただ保育園激戦区のため難しそうなのと、登録した一時保育も空きがあまりないという感じです。

    ありがとうございます。

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

お子さんは育てにくい方が当然で、だけど、みなくては死んでしまう、だからいちを育ててる。
その中でも、
ふと一瞬だけ可愛い時がある、
その可愛さが忘れられない程愛しくて、言葉に表せられないぐらい。
そんな感じです。
母親は自分の事は二の次になってしまう為、
自分の事が辛いのに自分を優しくしてあげる時間もないです。
だから、ご主人が凄く必要であるのに当てにならないのなら、役所に相談をしてください。
もちさんとお子さんが共倒れになってしまいます。
お子さんを守る為には相談が1番良いかと思います。

  • あああああ

    あああああ

    そうですよね、頭ではわかっているのですが、心が追いつかないようで参っています。
    勿論可愛いと思う時間も沢山あります。

    そうですよね、休む時間も無いので、治るものも治らないのだろうなと思いながら日々育児をしています...。

    市の保健師さんには相談していて、保育園の申請などは手伝って貰いましたが、保育園激戦区のため難しそうだということでした。登録している一時保育も空きがあまりないので週に一回1.2時間預ける程度です...。

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童養護施設はどおですか?
    ご主人に子供を預けるのはとても不安になります。
    でも、もちさんもこのままだともちさんの体調も良くならない方向へといってしまうのはとてもよくないです。
    今は自分の身体を守る事を優先した方がいいかと思います。

    • 12月26日
  • あああああ

    あああああ

    旦那に預けるのは絶対に無理だと本人からも言われました...。
    その為施設にいれるのも考えたりはするのですが、調べてみると症状が良くなっても全く子供を返してくれなかったり、環境が悪いという話をみるので結局不安で踏み切れません...。

    このままでは良くならないと分かっているのですが、やっぱり不安になってしまいます、わがままな話ですが...。

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    もちさんの身体の調子が良くなっても、万が一もう一度預けるようになってしまった時の事を考えると
    お子さんが18歳になるまでは育ててもらって、それから再会した方が
    もちさんとお子さんの感情は安定するかと思います。
    なので、もちさんはお子さんとずっと離れているようになるので、その覚悟と、
    今の自分の姿とじっくり考えなくてはいけないのですが、
    けど、
    18歳からの人生の方が長いです。
    また、施設の環境ですが、
    親から暴力を受けていた子や親がいない子など、色んな環境で育ってきた子ども達がいますので荒れる事もあるかもしれません。
    けど、子供の集まりなので施設ではなくても荒れているところは沢山あります、、
    あとは、スタッフは慣れていますし、
    しっかりとした対応は出来るかと思います。

    このような施設もあるという事を頭の隅に置いておくと少し気持ちが楽になるかなぁと思います。
    また、詳しくは役所に相談するともっと良いアドバイスをくれるかもです。
    保健センターははっきり言って、できる、できない、事実を言って
    事情を聞きたがるだけ、、
    のような集まりに私は感じてしまいました。

    • 12月27日
  • あああああ

    あああああ

    もう一度預けるようになってしまうのも勿論不安なのですが、今の精神状態が医者や周りから見てもしっかり治った!となっても子供を返して貰えない事がよくあるらしく、そっちの方が不安に思ってしまいました。
    子供と離れてる間ゆっくり療養できるのもすごく大事なのですが、それ以上に子供の成長を横で見れない事が辛いなと感じてしまいます...。

    大人になるまで預ければお互い安定はすると思いますが、子供にとってはなかなか割りきれない問題だろうなとも悩んでしまったり...。

    そうですよね、子供が大勢集まる場所で大人の数は限られていたり仕方がない部分もきっと多いんですよね。

    自分的には施設に預けるのはあまり前向きに考えられないのですが、もしもの時そういう場所があると思うだけでも変わりますよね。
    役所に相談したりもしていますが、今のところは保育園や一時保育を勧められて〜という感じでした。
    あとは通っている病院の先生と相談して〜など...相談の仕方が悪いのでしょうか(;;)
    保健センターの方はまだいったことがないですが、淡々とした感じなら今の状態だとイライラしてしまいそうなのでやめておこうと思います、ご丁寧にありがとうございます(;;)

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

病気を理由に保育園に預けられませんか?
うつなどの病気がなくても子供の面倒はきついです。わたしも叩いてしまうことありました。
1人で何とかしようとすると取り返しがつかないことになるので、保育園に預けられないか、市役所、保健師さんに相談してみてはいかがでしょうか。お金は補助金などもあると思いますが、旦那さん、モラハラだとお金黙してくれないのでしょうか?

  • あああああ

    あああああ

    主治医に診断書を書いてもらい、来年4月から入園の分と随時入園の分とでそれぞれ保育園は申請しました。
    ただ、保育園激戦区のため難しそうだということでした。
    その話を聞いて、入れないだろうなと考えてはさらに参ってしまいました...。

    叩いてしまった時、その後どうやって叩かないようになりましたか?失礼な質問ですみません。

    保健師さんなどには相談していますが、保育園も空きがなく、一時保育もあまりあきがないので、結局どうにもならないなと思いました...。

    生活費は子供のミルク代やオムツ代、私の生活費全て合わせて毎月2万円です。貰い始めたのも子供が生まれて3.4ヶ月経ってからです...。
    現在実家にいるため食費はだしてもらえますがそれでも全く足りない状態ですね...(;;)

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは参ってしまいますね😭わたしもはじめ、保育園に入れないかもしれない、という現実を突きつけられたとき、絶望的な気持ちになりましたのでわかります…。
    もちさんは色々と大変な状況下でも、動いてらっしゃって立派だと思います😭😭😭
    もし市や区がやってる支援や補助ではらちがあかないと思う場合は、民間の支援団体なども検索してみてもいいかもしれないですね。すみません、私も詳しくは無いのですが。結局国や行政がやってる支援て微々たるもので税金で賄っているし、空きがなかったりして厳しいですよね…。

    子供に当たってしまった時はまず反省しますが、とにかく子供は悪くないので、当たってしまう状況を作らないようにしてます💦
    イライラないようにする(イライラする状況を作らない)イライラした時は子供のそばにいかずにお菓子を食べたりして一旦落ち着くなど…

    私の場合は、家事が終わらないのに泣かれたり、離乳食を作ったのに食べてくれなかった時などにイライラしてたので、家事を諦める、離乳食は作らない、食べなければ諦める、などして、イライラを自分で遠ざけました💦

    赤ちゃんは感情のコントロールはできませんので、赤ちゃんになんで泣くの!なんで食べないの!と怒っても何も解決しないんですよね😭
    だから自分がキレないようにするしかないです…

    もちさんがもし自分で感情のコントロールが出来ないと感じたら、それを保健師さんや児童相談所に話してみるのもいいのかな…とおもいます💦差し迫った状況を分かってもらえれば、預かり先を探してくれるかもしれません💦

    • 12月27日
  • あああああ

    あああああ

    そうですよね、本当に今の状況下で保育園も無理となるとどうしよう...と絶望してしまいます🥲
    親に頼りっきりでダメな日はダメダメですが、そう言って貰えると救われます、ありがとうございます。

    民間の支援団体も、調べてみようと思います。
    保育園も期待できないですし、行政のサービスだけではどうにもならなそうですね...。

    そうですよね、子供は本当に何も悪くないですもんね...(;;)
    状況を作らない、離れるのはすごく良さそうです。私も意識してみようとおもいます、ありがとうございます。
    イライラを遠ざけるのは凄く大事そうなので、意識してみれば少し改善しそうです🥲

    頭ではわかっているのですが、中々自分の気持ちが追いつかず、なんでなんで!と思ってしまったり...。

    最近は感情をコントロールすることが以前に比べて難しいので、それも含めて相談してみようと思います。
    それで保育園に優先的に入れてもらえたりするのなら本当に助かるのですが(;;)

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に入れると本当に楽ですよ😭
    それまでとても肩に力が入ってる状態と言いますか、自分がやらなきゃ!やらなきゃ!と思ってしまっていたのですが、子供を他人というか第三者に預けることで、多少肩の荷がおります。
    なので、本当に保育園にあずけられるのが1番いいんですけどね…。ちょっと家庭保育が無理な理由を大袈裟目に言ってみてもいいかもしれませんね💦ほんと、なんで保育園に入れるハードルこんな高いんだろうって思います。

    イライラしたら、是非、そうしてください。もう、泣いてても無視でいいんです!何してもダメな時はダメなので。
    いつも食事の世話お下の世話、入浴、毎日毎日やっていて、ほんの一瞬無視したところで子供はママを嫌いになったりしないので💦
    そのうち、あ、いまは無理なんだな、と子供も理解してくれる瞬間が来ます!
    なので疲れたな、イライラしてるな、と思ったら子供に当たるのではなく一旦休憩してください(笑)
    わたしは泣きわめく子供の横で冷凍庫からガサッとアイスを取り出して黙ってバクバク食べたりすることあります( ̄▽ ̄;)
    しばらく無視して、自分が冷静になってきたらまた抱っこするなり泣き止ませるなりすればいいと思うので。
    頑張りすぎないようにしてください😭

    • 12月28日
  • あああああ

    あああああ

    年末に保育園落ちた手紙が来てまたメンタルがダメになってしまいました…(;;)
    人に預けたり子供と離れる時間って大事ですよね、2時間離れてるだけでも寂しく感じるので保育園に預けられればお互いにとっていい事だなと思ったのですが…🥲
    そうですね、なんか異議申し立てが出来るそうなのでやってみようと思います、ハードル高すぎて困ってしまいますよね…。

    そうですよね無理ですよね、なにしても抱っこしても反り返って泣いたり今も2時間寝かしつけしてて寝たと思ったら起きてしまいストレスの限界が来たので離れてます🥲
    確かに意識はしないですが、毎日全部のお世話やってるんだな…と思うとそんなことで嫌われたりはしなそうで良かったです。
    大きくなればわかりますよね、イライラしすぎるのは子供に悪そうなので気をつけたいところですが、多少は仕方ないというか…。

    休憩するの心掛けるようにします!少しでも離れるとマシにはなりますね😭
    アイスとか好きな物食べるのも良さそうですね…!

    もう本当に頑張り過ぎないように気をつけようと思います、10.20分くらい泣いてても平気だろうし逆に疲れて寝るかもな…くらいの気持ちでやっていきたいですね。

    • 1月3日
はじめてのママリ

健全な体と心でも育児は大変です。これから動き回るようになるともっと大変です。入院を勧められるほどの精神状態での育児は難しいと思うし、ママリさんやお子さんに何かあってからでは遅いので、今はまずご自身の心を休めるのを優先されてはいかがかと思いました。
役所で相談されたことはありますか?一時的に施設で預かってもらうなど一緒に方法を考えてくれると思います。
お母さんの言われるように施設や養子も1つの方法だと思います。母親が育てることが必ずしもその子の幸せとは限りません。状況によってはそうでないほうがその子のためになることもあります。
もちさんが施設や里子を選択されたとしても私は最低な母親だとは思いません。たくさん苦しんで悩んで、お子さんの安全や幸せを考えた結果ですから、、
ご自身を責めず、もちさんとお子さんの命を最優先に考えて下さいね。

  • あああああ

    あああああ

    本当にそう思います。最近ずり這いをするようになり、以前に増して周りが気になるようで目が離せなくなりました。
    歩いて立って動けるようになったらもっと大変...と思うとやっていけるのか...。

    市の保健師さんには相談していますが、保育園も激戦区で入れそうになく、一時保育も空きがあまりないので週に一回1.2時間預ける程度です。

    施設や養子も最終手段ではありますが、考えることもあります。ただ、いざ全く会えないとなるときっと立ち直れないだろうなとも考えてしまい、中々踏み切れません(;;)

    暖かいお言葉ありがとうございます。

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

一度、やはりお子さんを預けて療養した方がいいと思いますよ。自殺企図があるならば、やはり重大なことですし、子どもも脳が萎縮して、発達が遅れてしまいます。

  • あああああ

    あああああ

    そうですよね、一度短期入院をしようかなと思っています。
    希死念慮は妊娠前からずっとあるのですが、産後かなり悪化したようでした。
    子供にも悪影響ですよね...。

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つらい状況ですね。やはり、一度休む時間を作るのが一番だと思います。
    ホットライン、って知ってますか❓横浜虐待(虐待ではない話も含めて)ホットラインというのがあります。電話で少し相談をしてみてはどうでしょうか。

    関係部署に繋いでもらうことで、児相から保育園入園措置を手伝ってもらえることもありますよ。
    どこにお住まいかはわからないんですが、なにか支援を探すお手伝いはできると思うので、無理せず行きませんか❓

    • 12月27日
  • あああああ

    あああああ

    ホットラインは知りませんでした、今度また感情をコントロール出来ずに子供に当たってしまいそうになったら利用してみようと思います(;;)

    そうなのですね、それで優先的に保育園に入れるのなら気持ち的にも体力的にも余裕ができるので今よりは落ち着けそうです。
    今は保育園も難しそう...と言われているのもあって余計にイライラしてしまい...。

    関東に住んでいます。ありがとうございます(;;)

    • 12月28日
deleted user

自殺未遂の原因の旦那さんであっても別れられなくて子供に暴力振るってまた自殺未遂…何かをかえないとずっと続くと思います🥲
離婚しなくても旦那さんと距離をとってお子さんも預けて、一度自分だけに集中することは出来ないですか?

私は小さい頃父親によく叩かれてましたが覚えてますよ。叩いた父親も守ってくれない母親の事も大嫌いです。ちなみに母は精神疾患で何度も自殺未遂して、結局離婚しています。

まだ赤ちゃんなら少し離れても、叩かれても忘れるかもしれません。とにかく休んで病気を治して欲しいです。

  • あああああ

    あああああ

    そうですね、そしたら何を変えたらいいのだろう…という話も主治医としたりするのですが、やっぱり短期でも入院してみると気分が変わるかも、ということでした💦
    お恥ずかしい話なのですが、離れている方が喧嘩した時や些細なことにイライラしてしまい、一緒に話してる時の方が喧嘩していても話がまとまり落ち着くことの方が多いので、中々距離を取ろう、と思えないのです(;;)
    なので子供を預けて自分一人入院してしまうのがきっと一番いいのですかね…。

    2.3歳になると小さい頃の記憶も残りますよね。
    そうなのですね、結局精神状態が不安定で誰かと協力して育児や家事なんてものは無理な話だと思うので、そうなってしまいますよね…。

    今のことは記憶に残ることは恐らくないとは思いますが、本当に叩いてしまったりするのは辛いですね。離れてても多分平気なので、入院での療養を視野に入れて家族と相談しようと思います。

    • 1月3日