※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin⭐︎str
ココロ・悩み

自粛している人が少なく感じる状況で、友達との会うことに悩んでいます。幼稚園の再開も心配です。みなさんはどうしていますか?

みなさん自粛されてますか?

私は家が自営業、親ともよく会うため、
コロナの感染者数が増えると友達とあっていません💦
いままた増えてきていますが、自粛してる人が少なく感じるのですがもうあまり気にされてないのでしょうか?
年末にやっと会える友達がいたのですが
また増えてきたので会うか悩んでいます💦
娘が幼稚園が始まると同じかもしれないのですが、、
みなさんどうされてますか?

コメント

みき

行動制限があるわけでもないので、ママ友とランチ行ったり、旦那は飲みに行ったりしてます😀
何かあっても自己責任ですがコロナは全然終息する気配もないし、ずーっと自粛!自粛!は無理です。
子どもは園でノーマスクだし。

deleted user

私は自粛してますね…仕事柄仕方ないのもありますが…

はじめてのママリ🔰

もう家族みんなが仕事もせず引きこもってない限り、どこにいても同じなので過剰には気にしてないです。

どこまでリスクを許容するかだと思います🙂

より

たぶん自粛してる部類に入ってると思います。幼稚園のクラスのランチ会などには参加しましたが、結構恐る恐るでした💦子ども達が幼稚園や学校に行ってるので、自粛したところで…という感じでしょうが、全く気にしないよりマシかなとは思って。

はじめてのママリ(28)

もうぜんぜん気にしてないです😂
会う相手が妊婦さんとかだったらこちらも気を遣ったりしますが基本は普通にもう遊んでますね🥺

みい

私は家族以外とはほぼ会わない、食事もしていないです。

ただ、旦那は飲みに行く事もたまにあります。来週は忘年会と言っていました。

ちなみ、私は医療職だからというのもあります。

まいちゃん☆

普通に生活していますし、
今日ママ友と子連れでランチに行きました😄

海

感染者が増えてる時は毎回自粛してます。
コロナ対応の病院もパンク寸前ですし救急車の出動率も異常なのでもし重症化したらやばいな〜って思うからです🙄
もちろん自分も罹りたくないし移したくないし、医療従事者の方々の事思うとこういう時期は多忙極めてるだろうなって思ったりも…

感染者数が落ち着いたタイミングで遊びに行けるし別に不自由はないです😊✨