3歳の娘の発達について、落ち着きがないことが気になる。保育園や検診でじっと座っていられないなどの行動が見られるが、発語は問題なくスムーズ。保健師は幼稚園で様子を見ることを提案。この状況についてどう思われますか?
3歳の娘の発達についてです。
もうすぐ3歳1ヶ月になりますが、落ち着きがないのが気になっています。
具体例としては、
・病院や先日あった3歳検診などで、長い間じっと座っていられない
・保育園では、みんなで一緒に遊ぶときなどで、自分が興味のあることは出来るが、興味がないと違うことをしようとする
・絵本などを読み聞かせようとすると、読んでいる途中でどんどんめくってしまう
・家で遊んでいる時は、一つのことで遊ぶという感じでなく目についたものを少し遊んですぐ次、という感じ
・ご飯の時はすぐご馳走様といってほとんど食べずに椅子から降りてしまう(保育園ではきちんと座ってたくさん食べる)
・こちらが言っている言葉を聞いてくれないことがある(聞こえてはいるし、おそらく理解もしているが、無視する、ふざけておちゃらけるなどで特に叱ったり諭している時など)
などです。
保育園の先生に相談すると、「園でも確かに飽きてじっとしていられないことが多々ありますが、年齢的な物のような感じもあるけど、気になるなら保健センターなどに相談してみても良いかもしれませんね」という感じです。
どこでもいつでもそういう状態という感じではなく、じっとしていられることもあるがそうでない時も多い、くらいの感じです。
度合いとしては放っておくといなくなってしまうわけではなく、少し離れてわたしが見える範囲でウロウロしたり、目に見える興味のあるとこに行くという感じです。
発語などは問題なく、どちらかというと会話はかなりスムーズにやりとりできます。
先日の3歳検診で保健センターの保健師さんに相談してみましたが、来年度から幼稚園に行って環境が変わるので、そこで様子を見てからでも良いかもね、と言われました。
何が聞きたいのかと言われると自分でもよくわからなくなってしまうのですが、皆さん的にはこの月齢で上の状況どう思われますか?
やはり少し気になりますか?
- さくら🔰(2歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
ミッフィ
うちの子も落ち着きのなさが気になり3歳児健診で発達検査してもらい様子見になりました!
検診の待合室でほとんどの子が座ってるのにじっとできず外に走り出して行きました💧この前もイオンでトイレ終わった後カートに乗らず走って逃げました💧
絵本やご飯、遊びは問題ないですが注意してもわざと家の中でどんと音を立ててジャンプしたり叩いてきたりすることもあります😓同じく発語も早く会話はかなりできる方だと思います。
小児科の先生にはそんなもんでしょ〜みたいに軽く言われますが親としてはやはり心配になりますよね😥答えになってなくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
よくいる3歳児だなと思いましたが、周りは優秀な子ばっかりなんですか?(・・;)
-
さくら🔰
それが友達の子や保育園の周りの子で同じような子が本当にいなくて、、、
正直なところ、私的にはこんなもんかなとずっと思ってたんですが、親戚や近所のおばあちゃんなどの微妙にずけずけ言ってくるタイプの人たちからよく動くね〜とか落ち着きがないね〜など言われることがあり、改めて友達と遊んでいる時や保育園の映像を見ているとシャイですごく大人しいタイプの子が多くて、うちの子が浮いている様に感じてしまって😓- 12月20日
まろん
ちょっと気がそれやすいタイプではあるのかなとは思いました。
うちの子はグレーなんですが気がそれやすく集中力があまりないですね。書かれていることほとんど当てはまります😮
でもまだ3歳なったばかりだし年齢的なこともあると思うし判断は難しいですよね
あからさまな多動とかないと分かりにくいんですよね。
うちの子はですが似た感じでADHDの不注意型かなと思っています。
-
さくら🔰
そうなんですね。
グレーと書かれていらっしゃいますが、どこかにご相談されたりしましたか?- 12月20日
-
まろん
発達外来受診していてまだ未診断ですが検査などして色々指摘はあり療育行っています😊
療育のおかげか幼稚園では全く指摘もなく問題なく通えています😃
心理士さんには気がそれやすいのと集中力があまりないこと、興味が無いこととあることの差があることを指摘されてます😃- 12月20日
-
さくら🔰
そうなんですね。病院に受診されたんですね。
何度も質問して申し訳ありませんが、最初はいきなり病院に行かれましたか?
いきなり行ってすぐ検査などしてもらえるのでしょうか?- 12月20日
-
まろん
私はいきなり病院(療育センター)へ行きました😃
発達相談とかは様子見ばかりになるので🙂
でもうちの子は2歳頃は言葉が遅くて、それもあったので受診しました。今は会話はスムーズになりましたが😊
さくらさんのお子さんのは会話もスムーズですし少し気になるかな?くらいのところですよね。
保健師さんの言う通り幼稚園に行ってから様子見でも良いと思いますし。
でも気になるなら一度受診してみても良いかもしれません!何もないなら無いで安心できますしね。こういう風に関わる良いなどアドバイスとかも貰えるので😊- 12月20日
-
さくら🔰
ありがとうございます!
保育園や発達相談で様子見ばかりで何もしなくて良いのかなという不安が大きかったので、直接行くというのは断然行動に移せている感じがしますね!
療育は紹介されないと繋げないのかなと思っていたので、情報知れて嬉しいです。
やっぱり気になる!と思ったらその方法も試してみます!
ありがとうございます!- 12月20日
ひなひな
うちの子も2週間ほど前に3歳児健診がありました。
初めはお利口に座ってましたが、徐々に騒がしくなっていき検診の際、おむつ1枚になりましたが動き回って検診終わりに服を着るのも嫌がったり(すぐに着てくれましたが)してました。
普段はフルネーム言えるんですけど、保健師さんの問診と小児科医の検診のときに「お名前は?何歳?」と何度も聞いてくれましたが答えず…2歳!や5歳!など言ってました(汗)
心理士さんが保育園へ巡回訪問に行ってくれていたので、健診の最後にお話を聞かせてくれましたが、全体支持が通りにくく個別で支持をしなければならないことや集中力が続かず興味がそれる、周りの様子に合わせてなら行動できるなどでした。
よくお話しはしますが、言葉もまだまだ不明瞭な部分が多く、保育園で何をしたなどの問には答えてくれません。
こちらが何かを聞いても答えません。
家での食事は食べムラがあるので、食べるとき食べないときがありますが、まっすぐ座って食べられません…。
療育を進められましたが、2歳の頃に発達検査をしているので1年経つ年明けに再度発達検査をする予定です。
前回の検査は全領域DQ71でしたが2歳1ヶ月でしたので、特に気にしてませんでしたが…次回どのような数字が出るのか気になってます。
-
さくら🔰
全体、個別指示などの様子は保育園でないとなかなかわからないですよね!
今度面談の時間を設けてもらえるので、そこで聞いてみます!
やはりみなさん気になっている方は少しずつ行動に移される時期ですよね。
私も面談次第で色々相談してみたいと思います!
ありがとうございます。- 12月20日
さくら🔰
同じお悩みの方なのですね💦
検診で発達検査というのはどんなことしましたか?
私は話聞いてもらえただけでまたどうしても気になるなら連絡してねとしか言ってくれなくて😭
様子見っていうのが何もしないで良いのかなっていう不安が出てきてつい質問してしまいました😓
ミッフィ
知能検査みたいなのでした!
積み木の模倣ができるかとか数が数えられるかとかお腹が空いたらどうしたらいい?寒い時はどうしたらいい?などの質問もありました。あとは色んな表情の顔があってビックリしてる顔はどれ?など他にも色々ありました!知能は平均より上だと言われ特に療育とかの紹介もなかったので一度安心はしましたが最近また不安になってきました😅
でもパパの前ではお利口さんにできるので甘えかもしれません💦
気になるなら連絡して良いと思いますよ😊
来月から保育園決まったので先生にも相談して心配消えなかったらまた相談しに行こうと思ってます!
さくら🔰
そんな検査してくれるんですね💦
色々してくれると安心出来ますよね😮💨
下の子が生まれてなかなか本腰入れて考えてあげられていなくて、少し落ち着いてきたので何か出来ることないかなと模索中です😓
やっぱり1人で悶々としていても仕方ないですよね💦
私も今保育園で面談予定があるのでそこで少し話してみてそれでも不安が消えなかったら相談してみます!
ありがとうございます😊