3歳の娘が反抗期に入り、イヤイヤ期がひどい。トイトレも進まず、言うことを聞かず注意しても改善しない。自宅保育が原因か、接し方が間違っているか悩んでいる。
あと3ヶ月で3歳になる娘ですが、どうやら反抗期に入ったようで途方に暮れています。
イヤイヤ期は「オムツ替えよう?」「イヤ!」
と呼吸するようにイヤイヤしていて、それはそれで大変だったのですが
最近は「オムツ替え…」言い終わらないうちに
「いま絵本読んでるから!もう!良い加減にしてよ!」と口答えまでするようになりました。
「良い加減にしてよ」は完全に私が普段言ってます。
トイトレも全く進んでいません。
おむつ替え・トイレに誘う・ハミガキ・着替え・帰り時間…
全部、何をするにも全部一度拒否されて、文句を言われます。
泣き喚くこともあります。
その上、やめてほしい事(物を投げる・乱雑に渡す・走るなど)は
一切やめませんし、物を壊したり、お友達に嫌がられても
そのままやり続けたりします。
その度に注意して、理由を説明して話してはいますがなおりません。
親が一緒に参加する習い事では
先生の話を聞かずに走り回るので、私が必死にはがいじめにして引き止めてたりします。
蹴られたり、登られたり、引っ張られたり。
怒ることはもちろん、もう涙が出てくることもあります。
ゆるく自宅保育してきたせいでしょうか。
私の接し方が良くなかったのでしょうか。
正しい接し方がわかりません。
- おみな(生後11ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
ゆるく自宅保育とは例えばどんな感じですか?
接し方が悪いかどうかは文章読んでもわかりません。
習い事がそんな感じになっちゃうなら余計ストレスが溜まりそうですね💦
自分ならストレス軽減のため辞めるかもなぁと思いました。
ありさ
うちの息子もそのぐらいから反抗期でした😅
親の言い方そのまま使うのでイラッとしますよね💦
このクソガキ!って毎日思ってました😂笑
習い事ストレスなら一度お休みしてもいいと思いますし、先生にこういう状況で〜って相談してみてもいいかと😊
正しい接し方はどれが正解なんか未だに分かりませんが、子どもも一人の人間なので意志はあると思うし、オムツ替えも絵本読んでるから!と言うならその絵本終わったら一回痒くなるしおむつ替えるよー!終わったら教えて!とかでもダメですかね?😊
帰り時間はこの時間になったら帰るよ!って先に伝えておいて、10分前とかにあと10分だからね!とか5分前とかにはこれあと1回したら終わりぐらいかなとか伝えてます!
もちろん1回で解決するわけじゃないしこれも何回も重ねてやっとって感じなので、親の責任とかじゃなく成長の1つだと思ってまた始まったな〜ぐらいの気持ちでいいと思います😊
-
おみな
習い事はバレエなのですが、娘が走り回るせいで、ちゃんとできている周りの子まで影響されて走り回ってしまったりして
親御さんと先生に申し訳ない気持ちになります。。。
お休みも視野に入れた方がいいですかね…
「時計の針が〜」作戦も今まではなんとかそれで上手く行ってたのですが
最近は時間になっても「ずっとずっとずっと遊ぶ!」と言って聞かなくなり
公園から帰るのに2人で泣きながら帰る始末です。
特にブランコの交代の時は地獄です…
気長に何回も言って聞かせなきゃいけないんですよね…
わかっていても、毎日ずっと怒ってて疲れてしまいます。- 12月19日
-
ありさ
バレエ素敵ですね💓
まだ全然走り回る時期だと思いますし(娘も現にそうです)、お母さんが申し訳なくて悩んだりストレスならお休みもありなのかなと思っただけで本人がやりたい!って楽しそうにやってるならお休みしなくてもいいと思います💦
交代や順番ってなかなか手強いですよね😭お家だと一人だと全部自分のだし譲るとかの行為がなかなかないですもんね💦息子が甘々一人っ子生活がそのぐらいまであったので全部僕の!ってよく言ってました😅
これから集団生活の予定はありますか??あるなら順番や交代は徐々に学んで行くと思います😊- 12月19日
ひまわり
うちの娘も自宅保育でのびのび育てて来ましたが、今はそういう時期、成長過程の一つと捉えるしかないかなと思います。
ただ習い事で他の子に影響出てしまうのはちょっとなので先生と相談した上でお休みも必要かもしれません!
トイトレ焦る必要ないですよ!うちの子もまだまだおむつ外れません。
娘は最近お約束ね!がすごく効果的です、
これをしたら終わり
あと一回だけしたら終わり
お約束ね!がききます!
指切りしたりしてます!
私も自宅保育のせいかと思うこともありましたが、娘に合わせるところは合わせ
反抗されようが泣き喚こうがお約束したことはちゃんとさせます!
本人も泣き喚いた後、決心がつけばちゃんとやめていうこと聞いてくれます!
親が折れてはいけないところでは折れずに!言い方合っているかわかりませんが、最後に勝つのは親である時も必要です!
親が折れてばかりではダメだと思います!
k
うちは、上の子が3歳半まで自宅保育していましたがイヤイヤ期はあったものの反抗期は全くなく、1歳から保育園に通っている次男は反抗期すごくて、現在進行形です💦
なので、自宅保育かよりも性格もあると思います!もちろん、時期的なものが一番とは思いますが☺️
次男の場合は、保育園では割とお利口で、自宅で(私に対して)が酷くて保育園出た瞬間から荒れてました😂
なので娘さんも案外、ママの居ない環境だとしっかりできるタイプかもしれないですよ✨
うちは保育園で離れる時間があったからまだ良かったものの(朝の時間だけは壮絶でしたが😅)、ずっと自宅保育だったらと考えると想像を絶します……。
本当に今、大変だと思いますが習い事もあまり大変ならお休みする、買い物も旦那さんが休みの日に預けて行くなど、時間も人目もあまり気にしなくて良いような、ママになるべく負荷がかからないようにするのがいいと思います😣
うちも結局、何が効果的だったかはよく分からず、4歳になったら少し落ち着いてきてやはり時期的なものが大きい気がするので、、あまりママさんも自分を責めすぎないでくださいね😣💦
はじめてのママリ🔰
うちも3歳になったばかりですが…
本当に話が通じません。泣
私が毎日怒鳴り散らしてしまってるので、反省してますが
何を言っても言うこと聞かずで困ってます…泣
上の方もおっしゃるように成長過程だとは分かってるんですがまいにち自宅保育で付き合ってると本当に参ってます…まさに今。
アドバイスにはなりませんが、私も同じですので乗り切りましょう^_^
おみな
保育園に入れず、子供のペースで公園に行ったりして過ごしてきました。
出かける時間や帰宅時間など、集団で行動する時のような「決まった時間に絶対にその通り行動しなきゃいけない」みたいなシチュエーションはありませんでした。
おみな
保育園には「いれずに」です。「入れなかった」わけではないです。