
生後4日の赤ちゃんが、哺乳瓶を嫌がります。おっぱいは良く吸い、眠るときもありますが、30〜1時間後に泣き始めます。母乳が足りていないのか、新しい哺乳瓶を試すべきか悩んでいます。日中は2時間ずつ寝ます。
生後4日です。
哺乳瓶が嫌みたいでミルクを飲んでくれません。
おっぱいを近づけると探してすぐに吸い付き飲みます。
片方8分ずつあげると眠って何しても起きないので寝かせるのですが30〜1時間後にまたギャン泣きし始めます。
オムツも変えたり寒かったり暑かったりも特に問題ないと思います。うんちもおしっこも出てます。
母乳がまだ足りてないのでしょうか...
別の哺乳瓶買って試した方が良いですかね...
日中は授乳終わって2時間ずつ寝てくれます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

89
すごいですね!
しっかり出ていて羨ましい限りです♪
母乳は消化が良いので、赤ちゃんの胃もむっちゃ小さいからお腹空くのも早いのかもです。
新生児期の細切れ睡眠はしんどいですが、一緒に寝て一緒に起きて、でやっていくうちに、赤ちゃんの胃袋も徐々に大きくなっていきます。
赤ちゃんが日中2時間寝てくれるだけ母乳が出ているのなら、夜間はしんどいけど頑張る価値はありまくりだと思います!

はじめてのママリ🔰
娘がシリコン類拒否で飲み放題の完母でした。
たくさん飲んでもさらに欲しがる時は、お腹がすいたわけではなく、口寂しくておしゃぶりのようにくわえて寝たかったみたいです😭
ストレスにならないなら咥えさせといて、ママが大変だったらおしゃぶりの練習してもいいかなーと思います😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
こんな時間に回答きて悲しい気持ちが楽になりました。
欲しがるだけあげても大丈夫なのでしょうか
89
母乳はサラッとしてるから欲しがるだけあげても大丈夫ですよ。
うちもまさしく今咥えさせたまま寝ようとしています。が、母乳が湧いてきたらゴクゴク、と器用に寝ています。
なんぼでもあげていいし咥えさせていいけれど、とにかく深く、乳輪が隠れるくらい咥えさせてくださいね。
浅いとつまりの原因になってしまうから、また別の苦しみが…。