
コメント

退会ユーザー
ちょっと最近疲れが溜まっててね
家でゆっくり過ごしてるんだ
くらいの遠回しに会える状況じゃありませんって返しをする

じゃじゃまま
そこまで詳しく言わなくていいです👍
私なら当たり障りなく「寒くなったし、バタバタ何とか過ごしてるよー」てな感じで返事するかな🤔
心療内科には早めに行ってくださいね☺️
-
はじめてのママリ🔰
逆に元気だよは言わないほうがいいですよね…。
心療内科行きたいんですけどまだどこかで抵抗感があり💦- 12月16日
-
じゃじゃまま
元気だよ、と言うと会おうよーとかなったら断りづらいので濁す方がいいかなーと思いました😊
心療内科、まだまだ偏見あると思いますが、行ってお薬飲んだらほんとに楽になりますよ👍
風邪引いて風邪薬飲むのと同じです。
無理して悪化すると、精神疾患は治るのに我慢した日数のその何倍もかかります。
今は病院もたくさんあるので、おじいちゃん先生より若いめの方の方が理解があったりします。
なんせ行くのは早めの方がいいですよ☺️- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
確かに会おうよと言われると断りづらくなりますね。濁す感じで返信してみようと思います。
我慢したその何倍も治すのにかかってしまうのですね…。どうしても薬が怖くて…依存性があるとか副作用で太りやすくなるとか聞いてしまうと今のままで生活習慣で治せたりしないか考えてました。…無理で今に至りますが…。- 12月16日
-
じゃじゃまま
精神疾患は気の持ちようでどうにかなる物じゃなくて、脳の回路や神経伝達物質の分泌異常だったりします。そうじゃないのもあります。
なので、それ専用のお薬じゃないとほぼ治らないです💧
軽い時期なら生活習慣とかで治ったりもしますが、それだけでは厳しい場合がほとんどです。
なぜならみんな変な我慢をして「まだ大丈夫、」とこじらせるからです🥺
副作用に主に食欲増進、眠気、めまい、手の震えなどあります。
が、飲まなければ悪化するばかりで良くはならない、よっぽど生活を180℃変えるとかすれば環境変わるので良くなるかもしれませんが。。
精神疾患とはそういう物です🥺
変な偏見が未だにあるから早く治療すれば軽く済むのに、こじらせてる人がいて、私もこじらせた経験者ですが、ホントに早く行けば周りに迷惑かける期間も少なく早く治るんです!とみんなに言いたいです✨- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね…。どうしても依存してしまうのではと思いがすごくて…。兄が以前精神科で薬をもらってから手放せなくなり、悪化していた経験もあったので…。でも脳の回路となると薬しかどうにもならないですね…。
- 12月16日
-
じゃじゃまま
精神疾患も良くなったり悪くなったりを繰り返します💧
私は学生時代から鬱っぽくて病院に行かず放置してて、診断受けてから鬱治すのに10年かかりました💧
良くなったり悪化もして途中入院もしました。
いまは鬱の薬飲んでません👍
鬱は治りました☺️
なので、依存性もあると思いますが、必要無くなれば無くせると言うのは、私が体験してます👍- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
10年もですか…。放置は本当に良くないんですね…。
もうお薬も飲まれてないとなると依存もなくということですよね!体験談をお聞きできて嬉しいです。- 12月16日

はじめてのママリ🔰
私は友達に言いました!
体調悪いけど友達と疎遠になりたくないしと思って心療内科に行ってることは言ってないけど、体調悪い時とかけっこうあるって伝えました!
私も人間関係めんどくさくて関わらないけど友達1、2人しか居ないので貴重だったので🥺
私も心療内科って抵抗ありました!
実際行ってみたけど安定剤出されて話し聞かれるだけなのでなんの解決にもなりませんでした💦結局話聞いてくれるなら他にいるしって感じでした😓
それに薬飲むと依存しちゃう薬とかもあって私は辞めるのが大変だったので飲むなら漢方とかの方がいいですよ💦
-
はじめてのママリ🔰
私もその友達が数少ない一人なので大切にしたいんですがどうしたら失礼ではないかも色々悩んでしまい…。もしぐいぐい来たらちゃんと話そうと思います…。
依存しちゃう薬はやはりずっと不安でした。病院の先生にそのような依存性が少ないものが良いとか相談できないのでしょうか?漢方も今婦人科からPMSでもらって飲んでいます。症状もだるい、イライラする、不安定とかでもらってるのですが良くもならないけど悪化もしないというなんともいえない感じです。- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
もし逆の立場で友達にそのようなこと言われても私は失礼だとも迷惑だとも思わないので大丈夫だと思いますよ🥺
安定剤は少なからず依存性あるのでおすすめしません。。
もちろん短期間で辞めれば大丈夫だと思いますけど中々難しいです💦
相談すれば色々提案してくれると思いますよ!
私はそういうの知らないでお医者さんから出されたものを飲んで依存したので初めから相談すれば大丈夫だと思います!
ほんとに漢方って気休め程度ですよね💦やっぱり根本的な原因を何とかしないと治すのって難しいですよね💦- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。会いたいといってもらえるだけでも嬉しいので大切にしないとですね、聞かれたら素直に話してみようと思います。
安定剤は依存性あるんですね😱母親がよく飲んでいたのですがそんな感じしませんでした。しかも内科から出してもらってたのですが…。
でも先生も最初から副作用とか話してほしいですよね…。精神的なお薬って風邪で出すとかの薬よりも慎重になって欲しいです…。なんとなくですが…。
漢方は本当に体質改善程度ですよね。根本的な事…。もう思考がマイナスなので😭- 12月16日

じゃじゃまま
一時期は朝昼晩と10錠ずつ以上飲んでてほんとに悪かったですが、それでもちゃんと合うお薬飲んで治りました✨
なので、どうか偏見なくきちんと治すために病院かかってくださいね😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ずっとどこか受診しなきゃと思っていたので今後必ず相談に行ってみたいと思います。- 12月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
勉強になります😭
退会ユーザー
そんな深く考えなくて良いですよ。
サラーっと交わして下さい。
で、「えっ、それなら元気出るように会おうよ」とか言ってきたら「うーん、まだ無理かなー。気遣ってくれてありがとう。」くらいサラーって返して良いですよ🤣
はじめてのママリ🔰
深くなくていいんですね💦
さらーっとですね!