![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祖父が結婚式に行きたかったと後悔。祖母に言われても招待状を送るべきだったか悩んでいる。気遣いが足りないと後悔している。
祖母に結婚式行かないと言われても招待状を送るべきだったか…
母伝いに「自分の子供で結婚式は卒業したからいい。孫の結婚式は行かない」と言われたのでそのまま招待状を送らず式を挙げました。
しかし、会った時に祖父から行きたかったと言われ祖母にそんなことを言われたとしても形だけでも?招待状を送るべきだったかと後悔してます。送ってたら来たいと思ってた祖父も来れたかもしれないし…
そもそも直接祖父母の家に遊びに行って来て欲しいと言うべきだったなと。
その頃はそんな考えに至る前に母伝いに聞いたので…
結婚式はとても良かったけど、
周りへの気遣いの部分で色々と後悔があります
結婚してから自分は気遣いが足りないなぁと凹むことが多いです…
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おばあさまがお祖父様に確認せずに返事をしたとしたら、お婆様の落ち度なので気にしなくていいですよ😆
普通返事が来たら祖父母二人の意思だと思います💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
母伝で自分で聞いたわけじゃないなら、招待状出すべきだったかなと思います😅
身内の結婚式に祖父母が欠席って珍しいですね😳💦
コメント