※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

育児に疲れ、支援が得られず悩んでいます。精神科予約済み。年内の対応策を求めています。

昨日育児に疲れ果て市の相談先へ連絡しましたが一時保育やファミサポは年内使用できず。
親に連絡しましたが協力はできないと。主人の仕事は夜なんですが日中は睡眠時間を減らし育児協力してくれますが体調崩しました。
もうどうする事もできませんかね?他に何かあるでしょうか。
市は児童館とかすすめてきましたが長男は癇癪がひどく疲れます。デイサービス探しましたが利用は1月から。年内どうしよう。。。
今は気持ちに落ち着きを取り戻しましたが昨日が凄くて。きっと生理前だからですが🥲
来週精神科行ってみようかなって思って予約しましたがまた疲れ果て限界がきたらどうしよう。自分を抑えきれず手をあげてしまいそうで怖いです。

コメント

deleted user

キッズラインですかね🤔
初回は3000円分のポイントも貰えるので、無料で利用できますし試してみるのが良いと思います🌷
うちもしんどいので検討しています!

  • ママリ

    ママリ

    キッズラインみてみましたが年内は結構埋まってました🥲
    夜も利用できるのでいいですね☺️ありがとうございます!!

    • 12月14日
ママリ

うちの近所に都市型保育園というのがあって、多少割高ですけど一時保育で預けられます。
ポポラーという全国展開している所なんですけど…。

今が1番大変な時かもしれませんね😭
お疲れ様です。

あとは家政婦さんとかベビーシッターとか…

  • ママリ

    ママリ

    情報ありがとうございます。調べると近所にはなく車で30.40分の距離でした😭雪国ですので2人連れて移動だけでダメージでかそうで🥲でも精神面辛かったら短時間でも離れられたらいいかもしれませんよね。主人に相談してみます🙏

    今月乗り切ればデイがはじまるのでなんとか頑張りたいです。
    コロナ増えてしまい一時保育が利用できない場所が増えたのでシッターさんなど埋まりやすいみたいで😭
    もう少し調べてみます!ありがとうございます!

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに、うちは福利厚生でポポラーふくめ一時保育施設やベビーシッターで育児補助券が使えます。
    もし自営業とかでなくて福利厚生の冊子などがあったらそちらの方も調べてみたらいいかもしれません。
    しんどいですね💦

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    補助券助かりますね🥲
    調べてみます。ありがとうございます!

    • 12月14日