※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもの行動について相談中。発達に問題があるかどうか気になっている。

遊ぶおもちゃが車ばかりだとか、好きな色が赤で赤のものが欲しい〜とかこだわり強いというふうに見られるんでしょうか?
昨日保育園で個別懇談があり、その時に話されました。
入園した時は,車でしか遊べなかったけど(4月入園)前より色んなおもちゃで遊べるようにはなったけど、赤がいいとか車というこだわりが強い方かな〜と言われました。
着る服とかは何にも言わず普通に着ます。
服に関して言われたことはありません。

その事と、大人数で上手に遊べないみたいで一対一で遊ぶ時は全然普通に遊べるんですけど、同い年の子と遊ぶとみんなで遊んでるのに○○の!(名前)と言ったり壊そうとしたり輪を乱してしまうことがあるみたいで、友達に手を出したりとかはないんですけど先生が1人ついてくれてるような状態らしいです。
自分でもやってしまったということ、やってはいけないことだった、というのはしっかりと理解していてダメだった理由も説明してくれます。
コントロールが難しいみたいです。
息子自身もそれに対して困ってしまっているような様子が保育園でもみられるみたいです。
みんなと遊びたい。遊びたいけど遊ぶとうまくコントロールできず乱してしまう。やってしまった、やってはいけなかった。という繰り返しです。

これは何にかの発達に引っかかっていると思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと幼い印象はありますね

  • ママリ

    ママリ

    やっぱそうなんですね😣

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通は赤い車をお友達が使っていたら「あー、じゃあ緑で我慢するかぁ」ができていい時期なので💦3月生まれにしても…とは思います
    やってしまったあとに気付くことは勿論どの子でもありますが…

    それが発達の偏りによるのかただ幼いだけかは分からないかなぁと🤔

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    わかりづらい書き方ですみません🙏🏻
    お友達が使っているおもちゃで赤を取るとかそういうわけではないみたいです
    どれで色塗るのとか選んでねみたいなのがあったら赤を選ぶらしくそういうのも発達に関係あるのかと疑問に思いました

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えの話です
    みんなで遊んでるのに自分の!というのは、我慢ができないのと同じじゃないですか?それができない、大人がひとりつかないとスムーズに遊べない状況のことです

    • 12月13日
たま

うちの息子と同じです!
息子はADHD傾向で不注意型です😌

  • ママリ

    ママリ

    療育など通っていますか?

    • 12月13日
  • たま

    たま

    うちは小学1年生なのですが、年長で指摘され今年から通級通っています😊

    • 12月13日
mama

まだまだ個人差ある年少さんですが、
・園のオモチャはみんなのもの
・譲り合って遊ぶ
・順番ルールで遊ぶ(あとで貸してね、あとで課すから待っててね、など)
…は出来る時期だと思いますので、ちょっと幼いかなという印象です。

息子も早生まれなんですが、やっぱり4月5月生まれのお友達と比べると幼いんですよ😅
なので、早生まれだからかなと言うのもよくわかります。

ただ、入園して集団に入るとその中でのルールを覚えて行くので、4月入園でこの時期にみんなで遊んでいるものを【壊そうとする】のは、、

その子の性格からなのか、発達面での何かなのか、は難しいところですね…

先生が1人ついている、というのは、保育する上で【他の子と同じように保育するのは困難】ということだと思いますので、相談をして欲しいというのが園の本音かなと思います。
どう接したら良いか先生も知りたいのではないでしょうか?

はじめてのママリ

保育士してますが、3歳児クラスだとだんだん早生まれとか関係なくなっていくので幼い印象は受けます。
これが2歳児クラスならまあそんなものかなと思います。
でも、何より息子さん自身がコントロールできなくて困っている場面があるというのが何より大切なポイントだと思います😭

まろん

先生が1人つかないといけない状態っていうのは早生まれは関係ないと思います😶

年中に上がるとさらに求められることが高度になってくるので今の時点で園で困りごとがあるのなら相談にいってみると安心かなと思います!