※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

保育園に預けるか悩んでいます。自身の精神疾患や過去のいじめ経験から不安があります。自宅保育の経験を持つ方、意見を聞かせてください。


娘の保育園入園についてです。
批判はいりません。

正月で3歳になります。
最近色々覚えるようになり達者に話します。
可愛い、愛おしい、愛くるしい可愛いわが子です。

そろそろ協調性や集団行動をさせなければいけないのかな と
思いながらもまだ通わせてません。

私自身複数の精神疾患持ってて、生活保護で暮らして
色んなことさせて遊ばせたり一緒にお勉強したりしてます。

保育園に預けて何かあるんじゃないかという不安、
保育園から高校までずっといじめられた過去があり、
知らない人に小さいわが子を預けるということ
まだ3歳、、
4歳になればまだ物事言えるからまだいいのかな って思ったりもします。

もし保育園に預け我が子に何かあったら、泣き叫ぶどころじゃなく薬の量が増え、自傷行為すると思います。

統合失調症、パニック障害、など持っており、
ほんとにこどもになにかあったら、と不安に駆られずっと預けれてません。

子供を預けてなく自宅保育してるよ〜て方、いますか?

みなさんどう思いますか?

コメント

🐰🤍🎵

すみません。
ご病気のことは分からないですが、そんな無理に保育園に入れる必要ないと思います。
2年保育の幼稚園もまだあるくらいですから😌
まだ2歳ですよね?
娘は幼稚園なのでその時期はまだまだ家で一緒にいましたよ💗
お仕事されていないのならのんびりお家で保育されていいと思います!
幼稚園入る時期になったら仰っているように物事もさらに理解し会話もできるようになるのでそこからでも遅くないと思います😌

  • ままり

    ままり

    優しくて涙でました😭😭
    幼稚園もありですね‪‪❤︎‬
    幼稚園は何歳から預けられましたか?

    • 12月12日
ぞの

息子は1月で3才で来年の春から幼稚園です。
今は自宅保育です😄
私の住んでる地域は2年制の幼稚園が多いので4才まで自宅保育の人もたまにいます。
公園でも4才の子いますし、無理に預けなくても良いと思いますよ!
児童館とかで似た年齢の子と遊べる機会があれば良いんじゃないでしょうか。

  • ままり

    ままり

    優しすぎます😭😭😭😭
    2年制の幼稚園初めて聞きました。
    幼稚園も視野にいれてみます📛

    • 12月12日
  • ままり

    ままり

    近くの児童館調べてみましたが、小学生または乳幼児しか無理みたいです😨

    • 12月12日
ぞの

2.3才は乳幼児なので大丈夫ですよ!
私がよく行く児童館は午前中は乳幼児優先、午後からは小学生が利用できます。
午前中は0才~3.4才の子ばかりです😄