※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義父の葬儀で姉夫婦が5千円の香典を出したが、自分は少ないと感じている。10万円出した実の両親との比較で悩んでいる。

義父の葬儀に私の姉夫婦も参列してくれました。
香典は5千円でした。この金額は妥当ですか?皆さんならどのくらいだしますか?確かに私の旦那の両親と姉夫婦は結婚式以降全く会ってません。
私の実の両親は10万出してくれました。
私は5千円は少なすぎるのではと少し恥ずかしく感じてしまって💦
足を運んで手を合わせてくれた事は本当に感謝してます🙏✨
批判はやめてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

難しいですよね😣💦
たしかに5千円ならせめて1万って思います💦
でもご両親が10万円も包んでくれたなら言い方悪いですがらまだよかったと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    本当にせめて1万はと思ってしまいました😭義母がそういうのに細かいのでまたぐちぐち言われそうで今から怖くて🥲両親には本当に感謝です🥲🙏🏻

    • 12月10日
ままり

ネットで調べたら「兄弟の配偶者の親族の香典の相場は五千円〜五万円(渡す本人の年齢や遺族との縁の深さとかによる)」って書いてました🤔
お姉さん夫婦が40代とかなら「うーん💦」って感じですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    そうなんですね!相場の1番下ですね🥲確かに縁の深さは全くありませんがそれでももう少し考えて欲しかったです😭ギリ30代なんでアウトですね😵

    • 12月10日
ドーナツ

んー😕
できれば一万が😞💦
って感じです

ほんと
うーん💦て感じですね💦

我が家でしたら
相場というより
身内が恥ずかしく思わない額にしよう
となるので
5000円だと少ないな…とは思います😣

らぴす

私ならたしかに一万出すかもですが、式以来あってないのであれば来てくれるだけありがたいしギリギリ妥当かなーとも思います😣
香典返し遠慮したりとかはなかったですか?

はじめてのママリ🔰

香典出すなら5000円か1万円の2択だったと思うので、悩ましいですがそれほど恥ずかしくはないと思います😣
住んでいる場所やお式の規模にもよりますが、もし遠方からなら参列自体お断りしてもいいくらいの関係だと思うので💦