※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すもも。
家族・旦那

愚痴です。気分悪くなるかもしれません。こんなことを他のSNSで呟けませ…

愚痴です。
気分悪くなるかもしれません。
こんなことを他のSNSで呟けませんので
吐くことを許してください
また、否定的な回答はお控えください


1人目出産 1ヶ月後に旦那は育休を取りました。
元々、変則勤務同士だったので
出来ない事はないくらいの家事スキルを旦那は持っています
また、娘のお世話もオムツもかえれる
ミルクも作れるあげれる
泣いたらあやせる。
沐浴(お風呂)も入れれる
夜泣きも起きてくれる
と、本当に何でも出来て助かっていました。


お宮参り、お食い初め、お正月とイベントがあり
義実家に行く機会があり
娘が産まれる前から
「この子(旦那)は良く気が効く子やから」
「何でも出来るから助かるやろ?」
など、旦那LOVE発言を毎回されてきました。
“娘を連れて行ったらどうなるんだろう”と思いながら
いざ、義実家に向かうと
「いやー!旦那ソックリやね🥺🤍」
「目も鼻も口も全体的な雰囲気も旦那だわ🤍」
「あんた(私)に似てないね〜」と開口一番に言われました
私は“そうですね”しか言えず
そんな事ないですよ〜わたしにも似てませんー?等言えず
地獄の時間を過ごしました。
義実家に居てる間、旦那は私にゆっくりしとき〜🌱と言い
オムツ替え
ミルクを作る、あげる
あやす
を全てやっており
それを見ていた大姑と姑は、旦那を大絶賛👏🏻
「オムツもかえれてミルクもあげれて泣いたらあやせる
もう、ママ居てなくても大丈夫やな!」と。
その通りすぎて、お世話 私するよ〜と変わると
娘はギャン泣き😔旦那に変わると泣き止む。
それを見て「パパの事だいすきなんやわ!」
「あんなにお世話してくれるんやから当たり前やわ!」
と言われ
悪気があるかないかは分かりませんが
追い詰められている気持ちになりました。
そして、謎に旦那は義実家に行くと私たちが使用していない
義実家家族が使用して洗っていない食器をキッチンに行って
洗い出すのです😔
「いつも、ありがとう〜助かるわあ〜」
「気効くな〜」と言われ満足気な顔をする旦那。
ますます、私の立場無くなるからやめて😞と思います。


私の実家に行っても
私も父母から
「旦那くん、いつもありがとう」
「〇〇(娘)な旦那くん似やな〜」
「お前(私)は、幸せやな〜」等
旦那、褒めの嵐です。
これは、旦那が居心地悪くならないように
父母が旦那をべた褒めする。
私のことを頑張ってる。とかわざわざ旦那の前で
言う必要性ないので分かりきっていてるのですが
何処に行っても言われる”パパ似”これが引っかかりました

私のおばあちゃん家行っても
「旦那くんソックリやね🥳」
「可愛いわ〜」
「本間、あんた(私)に似てない」
「あんた(私)の要素ない笑」と言われ

買い物に行っても、近所でも言われるのは旦那似。
もうすぐ、1歳になりますが
私に似てるなんて言われた事1度もありません。

どっちに似ててもいいじゃない(*´꒳`*)
女の子はパパ似の方が美人になるよ
なんて以前、ママリで言って頂きましたが
「私の要素ない」なんて言われたり
「パパ似」ばかり言われ続けるとグサグサくるものがあります。

旦那の育休が終わり
現在は、娘と2人っきりの時間が増え
私にも寄ってきてくれるようになりました。

2人目妊娠中のいま、
旦那はよく、友達とご飯。会社の人と飲みに〜行きます。
1人目妊娠中のときは
コロナが心配やら私の体調を気にして早く帰って
きてくれてたのに2人目になると.....です
そー言えば妊婦健診の結果も2人目は聞かれないな〜
今日もご出産された先輩の奥様の出産祝いで飲みに行ってるよね〜。

“出産祝いで旦那が飲みにいく”
もう、飲みたい口実やん。
私が1人目を出産した時は自粛自粛だったので
出産祝い飲み会はありませんでしたが
2人目ありそうで怖い......
は?とか思っても「行ってらっしゃい」と
送り出さないといけないんだろうか(´・ω・`)

あー私がちょっとヘアサロン、ネイルサロンに行くときに
旦那に娘を預けたら「良い旦那さんやね」と言われ
育休中やけど、お世話になった方が退職されるから
挨拶に行くと「旦那が子供見てくれるとか優しいね」
「俺やったら見とかれへん」と言われ
ちょっと見てるだけで良い旦那。と言われる旦那
ちょっとでも見てなかったらダメ嫁
ママって、なんか、辛いね
けど、娘は可愛い。
笑いかけてくれる度に頑張ろうと思える。
けど、妊娠中ってこともあり
思うように体が動かない。坐骨神経痛になり
立ち上がる、しゃがむのがしんどい😞
遊ぶの不自由してて、満足に遊べなくてごめんね。
と思う度泣ける。ダメママだな。
こんなんで、もうすぐ2児のママ。
やっていけるのだろうか。
そして、またパパ似と言われ悩むのだろうか😞


愚痴か弱音か
こんなワケのわからない文を読んでくださり
ありがとうございました。

コメント

deleted user

良いとこ取りの旦那で
むかつきますねー!😂笑

そもそもですよ、
自分の息子褒めまくる義母が
変わってんだと思いますよ。😂
うわー、自分の息子めっちゃ褒めてるわー、うわー。
って、思ってたらいいんですよ!👍
飲みに行ってるって愚痴っても、普段よくしてる旦那だから許してあげてーとかいう義母なんだろーなーと思います😅

  • すもも。

    すもも。

    そうなんです( ;∀;)
    良いとこどりの旦那で腹立ちます😒

    少しは気を遣ってくれたらいいのに😞(義母が)
    って思います😰
    せめて、私が居てない席で言ってたら
    旦那も褒められて嬉しいし
    私も嫌味言われないから義実家行くの苦痛じゃなくなるし
    と思うんですけどね😞😞

    あー言いそうです笑
    いつも、家事に育児に仕事に頑張ってるんだから
    許してあげなよ!とか言われそうです😟

    • 12月10日
ママリ

うちもどこへ行ってもパパ似と言われます。(私)にどこが似てるん?性格?wと😅
私は自分の顔が嫌いだし、旦那もなんで私を選んだんだろう?ってくらい自己肯定感が低いので、旦那に似てるって言われる度に「だろ〜うちの子可愛いとこ取りしたんだよ。いいだろ〜」って思うようにしてます!
私も義母に旦那Love発言されましたw
昔から○○って言ってきたからよくやるでしょう?とw
もちろんうちの旦那もスキルはありますが、他の事まで知ってんのか?見てんのか?って感じです😂
まあ、ここは旦那をたててやるかって感じで流してますがw
私の実家でも言われますがそれもそーなの楽だよ〜で流してますw
義実家での発言に対してはあとから旦那にボロくそ文句言いますけどねw

飲み会に関しては、出産祝いってやってる側は楽しいだろうけど出産した側は育児してほしい人が飲みに出てこっちワンオペになるから嫌なの分からないのかね〜ってそれとなく言いますw
送り出す必要なんてないですよw
は?祝い?なら私に祝えよって言っちゃいます😂

私は3歳差で2人目産んだのでまだ上の子と意思疎通出来てましたが、まだ上の子1歳で大変ですよね💦💦
無理せず言いたいことは言っていきましょう😭ストレスは大敵です😤

  • すもも。

    すもも。

    私も旦那に似てると言われて
    そこまで最初は嫌な気してなかったんですよ😞
    似てるな〜可愛いなあ💕💕
    っと思ってたのに、皆んながみんなに
    あんたには似てない似てる所がない
    と言われると、あれ?私産んだはずなんやけどな
    となってきまして😞😞

    私もこないだ初めて
    あの時こんなん言われたん嫌やった
    と言ったら笑って流されて
    この人に義実家の愚痴言っても一緒だ🙌🏻と思いました笑

    飲みに行きたい口実ですよね😞
    0時過ぎてまで飲んで
    臭い匂い漂わせて帰ってくるのは
    本当に殺意が芽生えます🌱

    • 12月10日
ママ

なぜか女性はママになることが当たり前で(そりゃそうなんですけど😵‍💫)旦那さんが少しなにかするだけで凄い!偉い!なんて褒められる世の中ですよね😢

もちろん、旦那さんが色々やってくれるのは有難いし嬉しいけど、お腹痛めて産んだのは私だぞー!って思っちゃいます💭

私自身は私の母と顔が全然似てなくて、よく似てないね~!なんて言われてショック受けてました。でも、大人になったら性格そっくりで雰囲気も似てきて、顔は全然違うけどそっくりって言われることが多くなりましたよ😌
医学的に?遺伝子的なお話で、女の子はパパにどうしても容姿が似やすいらしいのです。だけど、大きくなるうちにここ似てる!なんていうの沢山見つけていくのも幸せですよね☺️

  • すもも。

    すもも。

    ちょっと手伝うだけでイクメンだー!
    と言われますもんね😫
    それ以上にママも頑張ってるんだそ🤨
    と思います😞

    大人になると似てくるのは素敵ですね😌
    成長とともに、似てくれるのかな?と思うと楽しみです😊

    素敵なお話をありがとうございました😊

    • 12月10日
deleted user

私の思ういちばんの出産祝いは父親になった人をいち早く家に帰すことだと思います。

出産祝いで飲みに行くなんてタワゴトをうちの夫が言ってたらおそらく私はブチギレ案件です☺️

そんな出産祝い入ります??酔っ払って帰ってきた旦那の相手までしたくないですし、飲みに行ってる間の子どものお風呂は?ミルクは?オムツは?え?は??????です。

私も出かけると言われます!
シッターさんにお願いしてまでやること(ネイルや美容院、整体、等)なのかみたいなことはしょっちゅうです💡もともと気にしない性格なのでどうでもいいって思ってるんですが😅

母親だから我慢しないといけないことってそんなにないと思うんですよね〜、もちろん外で働いてくれる夫には感謝してますが。

ダメなママ?
私はそんなこと思わないし思ったこともないです。ダメなママでごめんって娘さんに仰ってるのなら今すぐやめてください。必死に子ども2人を育ててる立派な方だと思います☺️

  • すもも。

    すもも。

    本当にそうなんですよ。
    出産祝いで飲みに行くと聞いた時
    奥さん、大丈夫?
    お祝いで飲み会は無しでしょう。と話ましたが
    聞く気無しでした💁🏻‍♀️
    結局0時過ぎてから帰ってきました😟

    旦那も「父」なんだから
    預けるっていうのも可笑しいんですけどね😔
    お願いして、見ててと言わないといけないのも
    なんかな〜となります😫

    お優しい言葉、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

私も上の子私に全く似てなくて旦那に瓜二つです🥺
旦那外国籍なのでその差は歴然!
一人で小児科連れて行った時、初めましてのおばさまにまあ!パパそっくりのべっぴんさん!!(初対面なのでパパの顔知ってるわけあらず)と言われとても傷つきました😑
次もパパそっくりなんだろうなと思ってたら下の子は私に激似です(笑)(笑)
こんなにくっきり遺伝子分かれるんだくらいパパ似ママ似で生まれてきました!

どっちに似ても我が子には変わりないのでどちらも可愛いんですけどね❤️

そして出産祝いに飲みに行く、、、
オマエラ誰が産んだと思てんねん。ワレ。一番しんどい時に頼りにするしかない唯一の存在を連れ出すなや。と
怒鳴りに行ってやりたいです🔥発狂

  • すもも。

    すもも。

    私も、そんな感じで言われます!
    見ず知らずの方にパパ似なんだね🤭と。
    え、パパ知ってるんですか?って感じです😩

    そうなんですよ、どっち似でも
    我が子は可愛いんです
    けど、あんたに似てない
    似てる所が見当たらないまで言われると
    悲しくなってしまいます😞

    出産祝いで旦那が飲み会って
    どーゆ感覚なんだ?と思います
    飲みたい口実やん😞と思い
    フツフツと殺意が芽生えますよね
    自分が出産したときに言われたら
    え?断ったやんね?と言いそうです😤

    • 12月10日
さちこ

わたしの父もよく周りから「いい旦那さん」「いいお父さん」て言われてたので、なんか思い出しちゃいました😅
そりゃあ、周りのロクでもない夫や父親に比べればって感じでしたけど…わたしも母もいつもモヤモヤしてました。
わたしも子供の頃「父親似だね〜」って言われてましたけど、再婚だよバーカって思ってました😊
どっち似なんてそんなもんですよ。
子どもはちゃんとママの頑張り見てるので心配しなくても大丈夫です!旦那さんはそんな訳わからない飲み会ばかり行ってると思春期になって娘に口きいてもらえないぞ!笑

  • すもも。

    すもも。

    何もしてくれない方と比べると
    良い旦那さんだと思うのですが
    モヤモヤしてしまう部分はあります.....。

    ほんとですね笑
    思春期になると、一緒に洗濯しないで😤とか
    言われるかもしれないですね笑

    • 12月10日
ちー

私の娘もパパそっくりですー‼️
すもも。さんと同じく実家、義実家どちらに言っても、
「旦那にそっくりやね‼️」
「私には全然似てないねー」
言われすぎて本当イライラしてました。娘は可愛くて仕方がないですけどね💦
最近は似てると言われても、はいはいーって聞き流せるようになりまたが、義理母に言われると今だにイラっとしてます笑

  • すもも。

    すもも。

    可愛くて仕方ないのですし、
    パパ似で嫌な訳じゃないのに
    「私に全然似てない」の言葉で嫌になります😞
    言わなくてもいいのに😡となります😣
    姑さんに言われるのは、いつまで経っても腹立ちそうですね😢😭

    • 12月10日
のんちゃん

わかります。
「旦那に似てる」までは良いとして、「ママに似てない」発言はいらないです。

うちは上の子旦那似、下の子が私そっくりで、向こうの親戚中言われます。だからなのか旦那そっくりの上の子ばかり可愛がるおばさんとかもいて😅内心モヤっとします。
良い人だから悪気ないの分かるんですがね…

あとマジで出産祝いの飲み会いらない😣せめて晩ご飯食べるだけで、お祝い渡すくらいにしとけやと思います😡

空気読めない男多いですよね😩

  • すもも。

    すもも。

    共感頂きありがとうございます😭
    旦那似な娘も可愛いと思えるのに
    「わたしに似てない」の言葉一つで
    傷付きます(´・ω・`)

    わたしに似てなくても実家では可愛がってもらてますし
    義実家は、旦那似だから可愛い可愛いしてるし
    有難い環境ですが
    私だけが辛い、、、って感じですね😢
    次に産まれてくる子がわたし似なら
    まるまるさんのおばさんみたいに
    上の子ばっかり可愛がられるかもしれないですね😣

    出産祝いで飲み会って、本当に
    奥さん労わるどころかイラつかせてますよね😩😩
    しかも明け方帰宅って舐めてます😣

    • 12月11日
うり

あー。首が折れるかなてゆうくらい頷きました笑

うちも義母が〇〇⟵(夫の名前)は、よぉするわ! うちのお父さんなんて全然やったしな。 えらいわ。と。散々散々言われまくりました。
ん?共働きですけどね。今の時代は令和ですよ🍀と思いながら、(手伝って貰わないと働けないです✨働かんくていいならいいですけどねー笑えへへ〜笑)てゆって終わりました(´❛-❛`) 公園連れてったり毎日お風呂に入れてくれたり(定時が早いので7時までには必ず家にいます)、良い旦那さんやな〜と言われますが、臨月の嫁と上の子ほったらかして、ベビーベットも組み立てず夜中まで遊びに行っとんぞ。てなりましたよ✨ 大喧嘩した時に言うてやりましたw❤
お前の子やぞ。当たり前なんだよ。と思いながら…‎꜀( ꜆-ࡇ-)꜆

そして長女はもう涙が出そうなくらい旦那にそっくりです。とゆうか、義母にそっくりです笑 私要素はゼロです。
もう義家族からのそっくり発言にイラッイラしてましたが、男の人は、産んでないから親としての自覚が湧きにくいので顔が似ていることで自覚が湧いてくると聞いたことがあります✨ それ聞いてからちょっと楽になりました

2人目ちゃんがお腹にいらっしゃるとのことでどうか身体には気をつけて元気なベビーちゃん産んでくださいね🍀❤。

  • すもも。

    すもも。

    共感頂きありがとうございます🙇‍♀️
    男の人でできるなんて🥺✨
    うちの子凄いわ🥺が凄いですよね😰
    専業主婦ならまだしも、我が家も共働きなので
    うりさんと同じくで、お互いに家事が出来ないと
    生活できないよーと思います😞

    そうなんですね(´・ω・`)!
    娘は旦那似なので、自覚が湧いているのか.....🤔🤔
    私もちょっと気持ち楽になりそうです!
    ありがとうございます!

    • 12月12日