※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

出産後の経験について、自分の感情や状況について不安を感じている女性がいます。自分の感情や行動が正常かどうか不安に感じています。


はじめての出産で、産後すぐ子供の写真インスタにあげたり
可愛い可愛い可愛い可愛い!!ってなる人を
全然わたしと違う…とおもっちゃいます
わたしがおかしいのでしょうか?
わたしは初めての出産で予定日一週間超過、
促進剤やバルーンなどしましたが、
なかなか出てこないし、子供の心拍が弱り、
帝王切開になりました。
入院前日から微弱陣痛的なのもありましたし
不安で不安で眠れず、オールして
その日に陣痛促進剤を打ち、あまりの痛さに
陣痛の感覚中は気を失って寝てたと助産師に言われました
よくぎゃーとか痛いとか叫ぶ人もいるそうですが
人間本当に痛い時って声出ないんだなって初めて思いました
水飲みたいとかも声にできませんでした
結局その日は出てこず、次の日に持ち越した朝方に
子供の心拍が弱まり出産となりました。
正直その日も耐えられる自信がなかったし
もうこのまま子供と死にたいと思うくらい辛かった。
帝王切開になったとき、ママが辛いから出てきてあげる
って思ってくれたのかな、と何て親孝行な子だと思いました
帝王切開になったときには熱が39度近くあり、
もう体がボロボロで初めて会えた我が子は
可愛い!やっと会えた!と思いましたが
早く寝たい、休みたいとも思いました。
帝王切開になったのでろくに歩くこともできず
体がめちゃくちゃ痛かった。
お部屋まで子供連れてこられて可愛くて
たくさん写真撮りましたし、とにかく可愛いとは
常に思ってましたがこれからの不安や
体の痛さのが大きかったし、
母乳が出たり、初めてのことばかりで
急に母になった自分についていけないし
初めてできた我が子との生活に慣れずに
可愛い可愛い、可愛くて死にそう!
どうにかなりそう!なんて思った時は
もうだいぶ成長したときでした。
長くなって申し訳ないです.ここまで読んでいただきありがとうございます。
わたしは冷めているのでしょうか?
いまは我が子が可愛くてこの子に何かあったら生きていけないと思うくらい愛しています😞

コメント

deleted user

私も最初はそうでした!
お産は特に大きな問題もなく、9時間経膣分娩で元気にうまれてきてくれましたが、その2.3時間後から母子同室で病みました笑
体はバキバキ、赤ちゃんと関わることがほぼない人生で抱き方も授乳も全てがうまくいかず、即産後うつ気味になりました😂
お風呂にいつ入っていいのかも分からず、ナースコール押すこともなく、訳もわからず誰も頼ることができず、、、笑
お風呂入ったの産後だいぶ経ってからでした、、、笑
わけもなく涙が出てくるし、携帯触っていいものかもわからず
テレビも1週間つけず、子どもを生かせなきゃ、、、という気持ちがいっぱいで全然可愛がれなかったです🤯

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりました💦
    そうなんですよね…赤ちゃんというものを人生で間近に感じたことがなかったので目の前に現れた赤ちゃんにただただ戸惑うばかりで、よく生まれたその瞬間から母性が湧いたとか、母性、母性とか聞きますけど、戸惑いすぎて自分の子って実感もあまりありませんでした💦💦
    母乳も愛しいと良く聞きますが、帝王切開の傷で体は動けない上に胸はガチガチに張って血が出て、母乳あげててもう辞めたいとかも思っちゃいました💦
    ミーユさんも本当に大変な思いされましたね…
    私も当時は生かさなきゃという気持ちでいっぱいでした!
    やっぱすぐインスタにあげたりとかハイになってるんですかね💦私からしたら信じられないです😞😞

    • 12月8日
deleted user

私も促進剤使っても産まれなくて帝王切開になり、12日も入院させられて熱も出て投稿主様と同じような出産でした!私も可愛いと思ったのも何ヶ月かたってからでしたよ!でも今可愛いと思ってるなら冷めてるとも思わないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    帝王切開本当に大変でしたよね。全く同じですね😭😭
    よくある出産の流れの一つですよね😭😭
    あんなに大変な思いして、産後は体が痛すぎて全く動けない、歩けない、ですぐ育児ってなるとなかなか可愛いと思う余裕ないですよね💦
    他のコメント見ましたが私と同じような方もたくさんいらっしゃって安心しました💦
    すぐインスタとかあげたり可愛すぎるたまらんたまらん!とか言ってる人はなんか違う人種に思えちゃいます💦あれ?子育て何回目?初めてですよね?みたいな…

    • 12月8日
deleted user

同じです(笑)可愛すぎて死ぬ!というのはすおすわりできるようになってからだったかなあ。それまでは記憶あんまりないです(笑)下の子は大きく生まれたので赤ちゃん…?って感じで、こちらも5ヶ月くらいで可愛いって感じでした(笑)
今は本当どちらも可愛くてさすが私から生まれた子だよねって夫に話してます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりました💦💦
    記憶ないのめちゃくちゃわかります!!
    私も記憶力だけがピカイチで自信あったはずなのに全く記憶なくなりました😭😭それだけ余裕なかったんですよね…
    どちらもっていうことはおふたりお子さんいらっしゃるんですか?1人目の時は可愛いと思う余裕なくても2人目では余裕持てましたか⁉︎あともし産まれてすぐ可愛いと思えても2人育児になって余裕ないとやっぱ可愛いと思う余裕も余計なくないですか⁉︎😭😭💦

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    姉妹育ててます☺️どちらも幼稚園に行っていてやっと記憶が保てるようになりましたね(笑)

    2人目は余裕ありますね!最初はばたつきますが勝手分かってるのでふとした時に可愛いいなと(笑)
    もちろん余裕ない時はかわいいもくそもないです(笑)寝顔だけは可愛いと毎日感じてます(笑)

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何歳差の姉妹さんですか??
    ふたり育児ってめちゃくちゃ大変と聞きます😭😭
    1人目経験してるから余裕があるにしても上な子のお世話もしながらバタバタって聞きますし、
    下の子はバタバタの毎日であっという間に一歳!なんて聞きますがやっぱそうですか??

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3歳差です!
    確かに1日はあっという間ですが姉妹で遊んだりしてくれるので楽ですよー!

    • 12月8日
いちごヨーグルト

全っ然冷めてないと思いますよ!
私も新生児期からしばらくの間は可愛いとは思えなかったです。
入院中も傷は痛いわ、プレッシャーからなのか動悸がするわで夜は怖くて預かってもらってました😅早くお世話に慣れなきゃ、この子を生かさなきゃってずっと考えてて、そこら辺のハッキリした記憶ないです😂
可愛いと感じるようになったのは本当に最近です❣️

インスタあげてる人って産後ハイになってるとかじゃないですかね??そういう人もいるんだなぁ〜くらいに思ってたらいいと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりました😭😭💦
    動悸がするのめちゃくちゃ同じです😭😭
    動悸、してたと思います。
    いきなり目の前に現れた我が子を前に、タジタジで生かさなきゃ!最初は抱っこの仕方さえわからないし、震えながら触ってた気がします💦💦
    よくそれで可愛い可愛い!たまらん!ってインスタすぐあげたりできるな〜不安とか何一つないの?って思っちゃいますね。
    ハイになってるのかも😭😭その通りですね💦呑気な人だなって思っちゃいます😞😞

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

私なんて心から可愛い!って思えたの1歳過ぎてからですよ😂可愛いよりもちゃんと育てなきゃ!生かさなきゃ!っていう責任の方が重くて、可愛いって思う余裕なかったです。
今の方が何倍も可愛いし愛しいです💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりました💦💦生かさなきゃ!本当その通りです😅😅そんな余裕ある人のがやっぱ少ないですよね⁉︎
    今が一番可愛い、そう思える素敵なママさんですね🌟🌟❤️❤️

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

私1人目の時は全く可愛いという感情は出てこなかったです😂
生後3ヶ月までは地獄の毎日だと思っていました💦
3時間おきのミルク、、、
泣いては抱っこ、、、
ペット感覚で子育てしていました😂
3ヶ月過ぎて笑うようになって、やっと母性が芽生えて、可愛いと思えるようになりました😊
2人目は気持ちに余裕があったのか産まれた瞬間から可愛いかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりました😭😭💦やっぱ産まれてすぐ母になんてなれませんよね💦💦私も母性は出てきたのはだいぶ経ってからです💦2人目の赤ちゃんは余裕があったそうですが、ふたり育児って大変じゃないですか⁉︎
    家族での生活がスタートしてから可愛いと思える余裕ありましたか⁉︎

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母性ってなかなか出ないですよね😭
    私母性ないのか?と不安でした💦

    5歳差で産んだので、上の子はほとんど自分の事は自分で出来るようになってるので、そんなに大変だと感じる事はありません😊
    1人目の時は全てが神経質になり育児が大変だと日々思っていましたが、2人目は気持ちに余裕があるので、1人目よりも全然楽しく育児ができてます😂✨
    1人目の時は2ヶ月里帰りしていたのですが、2人目は里帰りしなくてすぐ家族での生活でしたが、上の子も凄く可愛がってくれて家族みんなメロメロでした😊

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    5歳差だとたしかに余裕持って行く時できそうですね(๑>◡<๑)💕💕わたしはなるべく歳を離さずに、しかも里帰りなしで2人目ほしいんですけどやっぱそれだとしんどいですかね⁉︎

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

わたしも可愛いは可愛いけど、未知すぎて、辛いことの方が多いし、写真撮るなんて二の次でした。
映え写真撮ってる方たちすごいなーって思っています。
そんな暇があるなら休みたい、ただそれだけです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私と全く同じです😭😭💦
    可愛いは可愛い、もちろんそうですけどまず自分の体ボロボロ、わからないことだらけで不安、怖い、ばかりですよね…
    赤ちゃんとの生活は未知すぎて怖いですよね💦💦
    入院中にカメラマンがきて赤ちゃんと写真とるイベントがありましたがみんな化粧して私服着てってやってて私は帝王切開でまた腕に点滴もついてたので
    みんな元気すぎる、同じ人間⁉︎とびっくりしました💦💦

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後がトラウマすぎて二人目に踏み出せません。笑
    本当に色んな意味で我を失ってました、わたしは誰?状態😂😂
    やはり二人目は経験してるから少し余裕はあるのか?
    二人目は二人目で上の子のことが心配になったり、会いたくなったりしそうで考えただけでも涙が出そうです😂

    • 12月8日
ママリ

分かります〜!

半年までは「生かさなきゃ!うっかり殺してはならぬ!」って感じでとにかく必死!!!って感じでした😂子ももっさりだしとにかく泣いて床に置けない子だったので瀕死でした😂

今は床で遊べる時間がかなり増えたのとよく笑ってくれるので「あーん!可愛いちゅっちゅ💋」て気持ちにガラッと変わりました🥰

親とか友達が特に可愛くなるのは半年頃からだよーって言ってたのがよくわかります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    生後7ヶ月ですか❤️❤️🌟
    懐かしく感じます(๑>◡<๑)
    その頃一番ムチムチでした!!
    たくさんムチムチの足とか裸坊とか撮っておくといいですよ〜💕💕

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    ママリさんのお子さんはもっと大きいのですね☺️♡

    わかります〜ムッチムチです😍
    そうですね!沢山撮って沢山触ります🥰
    この前ちぎりパンと並べて撮りました✨😆

    • 12月8日