※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かっぱ
ココロ・悩み

息子が夜に何度も起きてぐずぐずしていて、イライラしてしまうことに悩んでいます。栄養士からはミルクを飲ませるように言われていますが、なかなか飲んでくれず困っています。どうしたらいいでしょうか。

最近息子がよく夜に起きます(⌒-⌒; )しかもぐずぐずしていて何回も起きます。
今まで息子にあんまりイライラすることなかったのですが最近ちょっとイライラが募ってしまって息子に腹が立ってしまうわたしに悲しくなります😭
なんでなんでしょう?
オムツ変えてもだめだし、食が細いのでお腹空いてるんですかね?(^◇^;)お腹空いてるならかわいそうで…わたしの食べさせ方が悪いんだと思うんです。
栄養士さんにまだミルク飲ませた方がいいと言われてるんですがなかなか飲んでくれなくて四苦八苦…ご飯も集中力が続かず泣き出したりする始末。どうしたらいいんでしょうか。
今日もこれから起きるのが続くと思うと憂鬱です😱
お知恵をお貸しください(>人<;)

コメント

うさこ

夜泣くなら、もしかして寒いんじゃないですか?🤔
うちは寒いとグズグスふえーんて泣いて起きます😅

  • かっぱ

    かっぱ

    寒いんですかね(⌒-⌒; )
    布団かけても自分で布団とっちゃうのでおくるみしてるんですがどうしたらいいんですかね…

    • 12月7日
  • うさこ

    うさこ


    おくるみしてるんですか?
    一歳の子なら寝返りとかうちません?
    寝返りしたいのに動けなくて泣いてる可能性はないですか?
    うちはベッドの端っこに行きすぎて思うように動けない時もわーんて泣きます😅
    お布団とっちゃうならスリーパーでカバーするとか。
    後寒いと動いてあったかい所探して結果的に布団から出て泣くってパターンや暑くて抜け出して寒くなって泣くってパターンもあります💦

    • 12月7日
  • かっぱ

    かっぱ


    おくるみしてます。今もずっと動いてギャンギャンないてもう限界です

    • 12月8日
うさこ

夜は大変だったみたいですね😢

朝ごはんの食べはどうですか?
昼夜より食べるならお腹空いてるのかもしれませんが、そうでないなら、寝てる環境かなと思います。
ご飯はおもちゃとか持って遊んでる間に口に入れるとかもダメですかね💦
うちは集中力が切れたらおもちゃ持たせて遊んでる間にどんどん口に入れて完食させます。
寝ている時の室温はどのくらいですか?
パジャマとかどんな感じですか?
スリーパー使ってますか?
添い寝、それともベビーベッドですか?
かっぱさんが困ってる夜の環境がもう少しわかると他の方からもお話し聞けるかもしれませんよ☺️

  • かっぱ

    かっぱ


    そうですよね(⌒-⌒; )
    朝ごはん正直そう変わらないですね。じゃーやっぱり寝てる環境ですかね。
    スリーパー使用していて添い寝です。
    なんか昨日の夜いらいらして、乱暴に扱ってしまったわたしを深く反省してこんな可愛い子になんでイライラしたんだろうと自己嫌悪です😭

    • 12月8日