![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が娘の夜泣きで夜中に対応しないことにイライラ。夫はリビングで寝ることを提案し、自分の行動を見直さずに腹立つ。
朝から愚痴すみません🥲夫にイライラが止まりません!
4ヶ月に入り、夫の寝かしつけ&ミルクがダメになってしまった娘。それと同時に夜寝る前の寝ぐずりもはじまり、毎晩私1人で1~2時間、対応せざるを得なくなりました…
夜中の授乳もあったりなかったりで、2~3時に娘のかかと落としと指しゃぶりの音で起きて、しばらくトントンして寝るかダメで泣いてミルクを飲むかって感じで、夜もぐっすり眠れません😂
夜中に娘をトントンしている所に、夫がガバッと起きてトイレに行きました。戻ってくる時もガバッと戻ってきて、やっと寝付いた娘がその音でモゾモゾするし、私はかれこれ1時間トイレ我慢してたしで、猛烈に腹が立ちました。
今朝そのことを夫に言ったら、「じゃ、俺今日からリビングで寝る。いびきとか動く音とかうるさいって文句言われるのやだし」だそうです😇いびきは仕方ないとしても、動く音はもっと気を使えばいい話だし、なにより夫だけリビングで静かに何も気にせず寝られるとかずるくないですか?(最近は娘が泣いてもあまり起きなくなってますが)
寝室を分けてストレスは減るかもですが、自分の行動を見直さずに1人で寝る選択をする夫に腹しか立ちません!!!お目汚し失礼しました🫣
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
うざ!なんで母親だけが夜中起きなきゃいけないの?きみは父親ですよね?と思いますよね
わかりますわかります😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
寝室一緒なのですが、
オットは夜中何にも対応しないので、別々にするって言われたらオッケーしちゃうと思います😂。
夫が入ってきた物音でモゾモゾするの分かります!
一昨日、子がそれで泣き出しちゃって私も怒りました😂
我が家は夫の休日に私がぐっすり眠れる様に2時間位お昼寝休憩くれるのですが、これが結構快適です😳
今は夜中3回は泣いて起きるし、朝方はモゾモゾふぇ、、っのスヌーズ機能付きでたびたび起きちゃうので睡眠が減ると辛い気持ち分かります😭
ママリさんのご主人にも、寝室別にする代わりに仕事休みの日、2時間くらいお昼寝休憩くれない?そしたら頑張れる!と伝えてみたらどうでしょうか?😳
-
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですね😂本人は気にしてるつもりらしいんですが、全然なんですよね😇
我が家も、週末に夫が1時間くらい娘を散歩に連れ出してくれるのですが、残念なことに私、昼寝が出来なくて😭最近常に眠いのに、娘が寝ようが1人になろうが、横になっても寝れなくて😂笑- 12月5日
-
ママリ
わかりますー!
ドアノブの音とか、衣類が擦れる音とか、もっと気にしてくれ〜と思います😂笑
そうでしたか😳!
眠れなくてもホットアイマスクつけて15分横になるだけで身体は休まるって聞くので気が向いたら試してみてください☺️♡
お互い夜勤、無理せず頑張りましょうね🥺✨- 12月5日
はじめてのママリ🔰
パパ見知り始まるまでは夜中のミルクやってくれてたし、泣いたら起きてトントンしてくれてたのですが…パパ見知りもはじまってからは、夜中に夫がすることってほぼ無いので起きなくなりました😇
夜中寝てるくせに、昼もグースカ寝れるんですよね🙄なぜ〜