
来年度の保育園入園が難しくて悩んでいます。育休延長か母に頼るか考え中。在宅ワークも難しい状況で不安です。他のママ友の状況も気になります。
来年度の保育園入園、無理でした…
1歳児クラス、激戦区でどこも難しい、弟妹児枠でいっぱいになるとは聞いていましたがショックです💦
このままでは仕事復帰できないので、育休延長するか(子供と過ごせるのは幸せだけど、既に1年半休んでて幼稚園入園までと考えると+1年になるので心苦しい)
母に頼るか(実母といえど気は遣う、フルタイムなので自由が奪われるため申し訳ない)
すごく悩みます。
在宅ワークもあまり出来ない仕事です。
来年度からの生活がどうなるか不安です。
他のママ友はどうだったのかな〜
決まってる人良いな〜とかいろいろ考えてしまいます。
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰🔰
もう結果出たんですねー!
それはお辛い…😭
給付金制度とかでお金ばらまく前に保育園問題どうにかしてほしいですよね😭😭

退会ユーザー
激戦区はなかなか厳しいですよね、、
2次募集に期待ですね😢
認可外とかも難しいでしょうか?
-
ままり
コメントありがとうございます!
2次募集のことすっかり忘れてました😂💦
認可外で1ヶ所まだ空きがあると聞きましたが遠くて、それなら母にお願いしようかなと考えてました!- 12月2日

はじめてのママリ🔰
もう結果出たんですね💦まだうちの自治体は申し込みすら終わってないですが😶
二次選考もだめだったんですか?
-
ままり
コメントありがとうございます!
そうなんですか✨こちらは早いんですね😊
2次はこれからになります!
再度検討してみようと思います🥲- 12月2日

退会ユーザー
もう結果出たんですね😳
うちの自治体は11/30締切で結果は1月末です!
早く結果出てくれた方がスッキリしますけどね😅
育休を幼稚園まで延ばせるのならお願いしてみても良いと思います!
私も育休ですが、会社が2年までしか育休取れないので、幼稚園まで延ばせるのなら、例え給付金無しでも延長したいくらいです😚
-
ままり
コメントありがとうございます✨
時期が違うんですね!確かに早く分かった方がいろいろ考えれるので良かったです😭
子供と過ごせるのは今しかない時期ですもんね☺️✨
私の性格上ゴロゴロしてしまうので悩んでます🤣- 12月2日

はじめてのママリ🔰
認可外や2次募集はないですか?
流石にフルタイムをばあばにってなると、母親の体力とかちょっと心配ですね、、、
-
ままり
そうですよねー!認可外も考えてみます!
ありがとうございます✨- 12月2日
ままり
コメントありがとうございます!
すごくショックですー!
本当そうですよね😭💔
保育士さんが増えるように学科や学校を増やしたり学費免除みたいな待遇良くしたりならないのかなと思ってました💦