
今日は、ママ友と子どもたちをつれて遊んできました。公園で遊ばせてい…
今日は、ママ友と子どもたちをつれて遊んできました。
公園で遊ばせていたら、上の子の同級生のお父さんが子供と野球を見学にきていて声をかけてしまいました。
今思えば私の友達は知らない人なので、声をかけなくてもよかったかなと思ったんですが…
子供のことで話していて、私の友達はぽつんとしてしまっていたし上の子の同級生のお父さんも気を使って友達に話してくれていて、あいさつしたらすぐ帰られるんだと思ったのでやってしまったなと考えてしまいました😂
気にしすぎだと思うんですが、なんであんなこと言ったんだろとかモヤモヤ考えてしまっています😥
同じように変な言い方したかなとか考えてしまう人いますか?
そんなとき、どうしたらこの気持ちすっきりしますかね😂
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
たしかに、そこは挨拶程度がベターですね

ママリ
そこで知らん振りするより
「あ!〇〇さん、こんにちは😊」
って一声挨拶する方が人付き合いというもので、する側でもされる側でも相手にお連れさんがいたら長話しないですもんね😅
それは空気よんでくれなかったパパさんもちょっと😂
-
はじめてのママリ🔰
15分も話してたわけじゃないですが、挨拶で終わるかなって思ってたので想定外でした😅
子どもたちも話していたのでどうすべきだったのかなと少しモヤモヤしました💦
人付き合いとは難しいです😂
帰ってから変に考えてしまってだめですね😅- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ですよね😅
私もあいさつだけのつもりで声をかけたらお父さんのほうが話し始めてしまって…