※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産手当金と育児休業給付金の申請を忘れてしまいました。今から申請しても間に合うでしょうか?

7月中旬出産しましたが、出産手当金と育児休業給付金の申請忘れてました😨
会社で勝手にやってくれると思っていましたが、自分から申請しないといけなかったようです💦
今からで間に合うでしょうか?お金もらえなかったらショックです😨

コメント

ママリ

育児休業給付金は、初回2ヶ月分もらえない可能性ありますね💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のコメントありがとうございました!下のsssさんのコメントにある通り、2年間なら大丈夫のようです。

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!
    貰えそうでよかったですね😭✨

    • 12月2日
sss

2年間の時効があるので大丈夫ですよ😌🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!2年の時効あるんですね、ほっとしました😭

    • 12月2日
  • sss

    sss

    お役に立ててよかったです☺️

    • 12月2日
ぽんぽん

申請書に医療機関に記載してもらわないといけない欄があるので必ず出産された医療機関へ依頼してください。
私は3週間かかると言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!確かに医療機関記載欄がありました。依頼するようにします🙇

    • 12月2日
モモンガ

出産手当金も育休手当金の初回もどちらも間に合うので大丈夫ですよ!
7月中旬との事なので私とそんな変わらないはずなので育休初回のは1/31までにハロワークに職場の方がだせば大丈夫ですし、出産手当金もまだまだ猶予あるのでこれから手続きしていけば大丈夫です!☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!1/31までにハローワークに出せば良いのですね。出産手当金の方は産婦人科記入欄があるため時間かかりそうですが、猶予あるなら安心しました☺️

    • 12月2日
  • モモンガ

    モモンガ

    出産手当金のドクターが書いても助産師が書いてもどちらでも大丈夫です!(病院でどどっちが書くか決めるかもですが私のは助産師さんのぽかったです!名前は医師だった気がしますが💦)あと書いてもらうためにお金発生します。私は3000円でした!入院中に出したので入院中に書いてくれたのですぐでした!通常だと先生の都合で3週ほどかかる可能性もあります💦
    どちらも書類を会社に貰えます✌️

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!お金かかるんですね、承知しました。私も入院中に書いてもらえば良かったです😅
    出産手当金は、出産後いつまでに申請しないといけないとかあるでしょうか。この調子だと産後半年過ぎてしまいそうで、お金もらえるか不安です💦

    • 12月3日
  • モモンガ

    モモンガ

    出産手当金は子供が2歳になるまでになら大丈夫なので☺慌てずにで大丈夫ですよ!ただお金入る前に時間かかるので書類を早く出した方が良いぐらいですかね🤔

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳になる前までなのですね、意外と長くて安心しました😂書類は早く出すようにします!
    丁寧に教えていただき、ありがとうございました🥰

    • 12月3日