※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

看護学校に行きたいと思っていますが、子育てとの両立が心配です。看護学校卒業後の生活についてアドバイスをお願いします。

看護師になる夢を諦めきれず看護学校へ行きたいです。

昔から看護師になるのが夢でしたが、自信がなく高校卒業後進学はしませんでした。
20代半ばから医療事務と看護助手を経験してやはり看護師になりたいと強く思うようになり、昨年受験する予定でしたが
妊娠が解り受験を諦めました。

多少育児に対する気持ちに余裕が出来て、また看護学校に行きたいと思うようになりました。

現在子供は生後3ヶ月で私は30歳です。
実家に里帰り中で今月帰宅します。

転勤族で両実家が遠い為、里帰り終了後は平日はワンオペになると思います。
(私の実家は新幹線で5時間程、義理実家は新幹線で2時間程)

主人は土日休みですが、休日出勤もしばしばあり平日は帰宅時間も遅いです。

妊娠発覚前は入学を応援してくれて、私が本気であれば引き続き応援してくれますが、子供が保育園に通い始めたとしても急な呼び出しの対応や、仕事を休む事は難しそうです。


お子さんを育てながら看護学校卒業された方に質問です。

1.両親の援助が無ければ卒業は難しいでしょうか?
また、ご両親に援助していただいた方は何処までやってもらっていましたか?(保育園の送り迎え、同居で家事全般など、、、)

2.看護学校入学は、子供が小学生になった後の方がいいのか、保育園、病児保育を利用しながらの方がいいのか。

3.もし、子供の事で学校を休んでしまったら卒業は難しいでしょうか?


他にもアドバイスや学校生活と家事育児の両立方法などあれば教えください。
宜しくお願いします。

コメント

ぱんだ

子供育てながらではないですが、看護専門学校卒業して今は高齢者施設で看護師してます。
看護学校をまずは短大なのか4年制大学なのか専門学校なのかによってゆとりも違ってくると思います(^^)
短大と専門学校は座学から始まり最終学年になるとほぼ実習、その後は国家試験の勉強とめちゃくちゃハードです💦
途中で休んでしまったりすると座学でも単位が取れなかったり、テストもちょくちょくあるのでそれができなかったり、実習にも影響出る可能性があると思います😵

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。

    やはり、私生活支障があると単位取得が難しいのですね。

    貴重なお話ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月2日
ママリ

夢を持っていてすごいです✨

私の義母は40歳で看護師免許を取ったそうです!!
子供は3人で一番下(私の夫)が小学生になったタイミングで看護学校に入学したみたいです!
ですが子供たちの学校行事、PTAなどほとんど義父が出て子供の成長を間近であんまり見れなかったなぁって言ってました😢
自分の親にもたくさん頼っていたみたいですね😢!

今はもう60歳をすぎましたが現役バリバリで看護師のお仕事してます!本当に尊敬できる義母です!!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    すごいだなんてとんでもございません。
    ただ漠然と20代を過ごしてしまって後悔しています🥲

    お義母様40歳で免許取得されたんですね!
    しかも、60歳超えて現役素晴らしいですね!

    私も尊敬します✨ 
    貴重なお話ありがとうございました。

    • 12月2日
小さな怪獣のママ🦖

看護専門学校に現役合格後、1年目の冬に妊娠発覚し、次年度の1年間休学をとって復学しました。

現在21歳、看護学校3年で3月に卒業を控えています。
私も関東在住、両家共に実家は東北で親戚もいませんが、なんとか子育てしながら2年やりきりました😂

1.通常授業時は、保育園8:00〜17:30で預けてます。実習期間は市のファミリーサポートに登録してる方に、保育園前の預かりと登園をお願いし、保育園には7:00〜18:00で預けてます。
とても心優しく、協力的なファミサポの方で、早い時は朝の5:30で預けました。
実習詰め詰め期間の約1年間、同じ方にお願いしていたので息子もすっかり懐いています🙏🏻

ただ、息子が風邪やその他感染症で保育園を休まざるを得ない時は、旦那に休みをとってもらったり、義両親に来て頂いたりしながら実習はこなしてきました。

2.お子さんが小学生になってからの方が楽だと思います。
小学生の方が主さんが休まなければいけなくなる事がすぐなるので、先生方からの見られ方だったり、自分の勉強に充てる時間だったり、作りやすいと思います。

私は保育園、病児保育、ファミサポ、フル活用してますがそれなりにお金もかかってくるので、選べるのであればお子さんが大きくなってからの方がいいかと思います。

3.進学、卒業するためには取らなければいけない単位数があると思います。そこをしっかり把握して逆算すると、「どのぐらいなら休める」というのが分かるので、単位を取れるギリギリを攻めつつ、欠席せざるを得ない時は休んでます。
専門学校であれば、1,2年生のうちは子育てしながらでも大丈夫です。ですが、実習始まると、記録、子育て、家事、とかなりハードなの事に加え、実習先が遠方だと自分の睡眠時間がほとんどありません。それに耐える体力、忍耐力があればやり切れます💪🏻
あとは、如何に先生方が配慮してくれるか…だと思います笑

他の学生と比較すれば確かに大変ですが、自分が将来看護師になって、ワーママとなる事を考えればその練習に過ぎないと思ってます!
学校通いながらの子育て・家事はイレギュラーなので大変、と思いがちですが、実際やってみると、カレンダー通りの休みに長期休暇もあるし、働きながら子育てしてる人よりは断然余裕があると思います。

…と、こんな偉そうに言ってますが、妊娠発覚した時は退学しようと考えてました。笑
でも、今となれば大変ながらも、保育園やファミサポの方、旦那や学校の友達など、親戚以外でも助けてくれる方はたくさんいるので続けて来れましたし、続けて良かったと心から思っています✨

少しでも参考になれば嬉しいです。
うまく周りを頼りながらどうにでもなるので、人生一度きり!思い切って挑戦してみるのもいいと思います💪🏻🔥

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!

    お若いのに諦めず学業と子育ての両立凄いです!
    ご主人のサポート、保育園、ファミリーサポートどれも欠けては学業継続は難しかったと思いますが
    1番は、小さな怪獣ママさんご本人の並々ならぬ努力があった上の結果だと思います。
    お子さんを守り、自分の夢を諦めなかった事とても尊敬します。

    やはり、学生生活中に子供の風邪や感染症は避けるのは難しいですよね。
    保活もまだ行っておらず、そもそも入園できるのか?というところで
    何から手をつければいいのかも分からない状態です🥲

    実習時期がとてもハードなんですね😭
    忍耐、体力、、、年々衰えています😭

    入学後の育児、生活サイクル、主人両親の協力範囲を相談しながら
    計画して行こうと思います!

    人生一度きり!本当に最近そう思います。後悔がないように思い切って挑戦してみようと思います☺️

    小さな怪獣ママ様もご卒業までお忙しい日々だと思いますが、ご自愛下さい。
    応援しています!
    貴重なお話ありがとうございました😊

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

看護師してます。
育児しながらの学生生活でなく、高校卒業後に看護科に入学したケースなのですが、よければ参考までに、、😌

お子さんが保育園に行き出すと、風邪や熱などで保育園の早退や欠席になることもあると思いますが、それが実習期間中だと、実習を休んでしまうと実習の時間数が不足してしまい、単位が貰えずそれだけで留年になってしまいます。私の行ってたところは、2年生と3年生でそれぞれ、3ヶ月ぶっ通しの実習期間がありました。実習中は記録量も多く、記録に追われて寝れる時間も2.3時間の日も多々ありました。なので、実習期間は自分自身のメンタルや体力勝負にもなりますし、お子さんの体調面のコントロールなどでも、特にご家族の協力が必要になってきます💦
実習期間以外でも、授業の出席日数が足りなければ、テスト云々の前に単位の取得が出来ず、留年になってしまいます🥲
1年生のころはテスト期間が1週間で16教科(全て60点以上ないと単位取得不可)などあるので、勉強量は半端なかったです😭!!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!

    やはり、育児家事と勉学の両立は
    1人では難しそうですね😭
    しっかり、勉強時間の確保と必ず単位の取得と実習欠席しない環境が必要ですね。

    貴重なお話ありがとうありがとうございました!

    • 12月4日
舞

1、何かしらの援助は必ず必要になると思います。ご両親、旦那さんが無理ならファミサポやベビーシッターがどこまでのことを引き受けてくれるのか、どこまで任せようと思うのか、今からすり合わせが必要かと思います。
私は当時シングルで実家に住み上の子たちが2歳3歳の時に看護学校に入学しましたが、1年生2年生の間は難しいテスト前に少しお願いする程度でした。
授業数が少ない講義を欠席すると1回でも単位取得が難しくなるので、もし子どもの体調不良とそれが重なったら両親に頼っていたと思います。
また普段の授業と違うのは実習です。
これはまず休めないと思っておいた方が良いです。
実習期間をどうするか、ここを一番に考えてみてください。

2、年齢を考えるとなるべく早い方がいいと思います。看護師はあまり年齢制限ありませんが良くも悪くも経験値で計られます。一生の仕事としたいなら早いに越したことはないかと。
ただ、家庭の事情が一番大事なので、許す範囲の中で一番早く、と考えるといいかもしれません😊

3、私は学内の間は結構休みました。講義により単位取得に必要なコマ数が全く異なります。
しっかり把握しておくことです。
そして勉強にはしっかりついていくこと。
実習に関しては、私は精神科実習の真っ最中に顔面神経麻痺になり入院、落としてしまいました。
幸い夏休み中に再実習出来たので単位取得でき、みんなと一緒に卒業しています。
ただ、実習は仲間がいるから乗り越えられる!って感じなので1人で行く実習はめちゃくちゃキツかったです(笑)
また1日休めば実習記録が書けなくなるのでそれもまた評価に繋がってしまいます。
実習記録は日々個別なものではなく、実習期間中全てが繋がっていく「看護記録」になるので休むと取り戻すのがきつくなると思います。
ちなみに私は実習期間中は入院中以外1日も休みませんでした。


どうしてもな時は休んでも大丈夫。だけどなるべく休まない方がいい。
が結論かなと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!

    私も目標は息子が3歳になる頃に
    受験したいと思っていますが
    1番ば実家の援助があれば安心ですよね🥲

    顔面神経麻痺というのは、学業のストレスが原因でしょうか?
    それだけ大変だったと言う事ですね😭

    まだ子育ても新米で、保育園に登園後、息子が風邪などでどのぐらい
    欠席するのかも未知なので、来年保活を始めて様子を見てから準備をしたいと思います。

    丁寧な説明と貴重なお話ありがとうございました😊

    • 12月4日
deleted user

夫婦で看護師です。子供はもうすぐ4歳と3歳です。
お子さんいらっしゃって看護師取られた方は、小学生以上or実家に同居されてたと聞きました。

1単位でも落とすと留年になるので、、家族のサポートはある程度必要かなと思いますね💦特にいまコロナが流行って保育園も解熱後24時間は預かってくれなかったり、助手さんのお子さんの保育園は毎回どこかしらのクラスが閉鎖されてると言ってました💦うちも急に学級閉鎖になり、託児所が急遽預かってくれましたが学生となると急な預りが厳しいかったりもするかと思います。

看護学校2年生終わりから11月まではぶっ通しで実習+就活+国試の勉強+テスト勉強なので子育てもしながらだとキツイかなというのが現実的です。

あとは看護師になってからも残業+夜勤+休日でも勉強会あればそのためだけに来るなど看護師1年目も結構きついです、、、6時間半残業した日もあったり冬場は忙しくなり35時間とか残業していました。子供がいなかったからやれてたけど、、いまは無理ですね😔
いまは子供の体調不良で休めば文句いう御局様もいますし神経すり減らしながら働いてます。。

上の方も書いてますが本当にどうしてもの時は休めなくはないけど、基本的には休めないと思ってた方がいいかと思います。
あとは18.19歳や20代前半が多いのでそこら辺の子たちとうまーくやっていくことも必要になるので、家庭環境とお子さんのことよく考えて旦那さんと話し合いをした方がいいかなと思います。
看護学校にもよるんでしょうが私が出たところは厳しめのところで卒業ストレートでできたのは6割程度です。残りの4割は留年退学しています、、

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ありません。

    やはり、未就学児や両親の援助がないと学校生活厳しそうですね。
    そして、就職後は残業は当たり前といった感じなんですね🥲

    子供の事情での早退チクチク言われるのは看護師も変わらないんですね。
    女性が多い職場だから分かってもらえそうな気がしますが、お局さんはどこにでもいるんですね😭

    私の看護師の友人も、体調を崩して休職したり、産業保健師をしている友人は
    病院には戻りたくないって言っていました。
    従兄弟は会う度、辛いから辞めたいと言っています。

    看護師にしかわからない大変な事
    綺麗事では済まされない事
    沢山ありますよね。

    仮に条件が揃って学校に通えても
    その先も見据えて判断しなくてはいけませんね。

    ゆっくり、考えてみます☺️

    細かく教えてくださりありがとうございました♪

    • 12月8日
せらまま

看護学生を経験したものです。私ではありませんが、小学生未満の子供を2人育てながら通ってるママさん看護学生さんがいました(^^)
1.両親の援助は必要かなと思いますが、気合次第で何とかなるのかなとも思います。ママさん学生さんは旦那さんの手厚いサポートが1番おおきかったそうです。私は今助産師ですが、職場の先輩に乳児を育てながら助産学校にはいり卒業した方がいました。尊敬です🥹笑

2.保育園に通っているなら、私であれば保育園のうちから看護学校に進むと思います。しんどいのはテスト前と、実習期間だと思うので時間の使い方は工夫しないと勉強時間の確保が難しいと思いますが😭

3.ママさん学生さんは子供の行事や体調で何日かお休みしてましたが、テスト日や大事な日にはかぶらなかったそうで一緒に卒業できました☺︎

夢を目指していたあの頃が懐かしくて、応援したくコメントさせていただきました。♡
私は赤ちゃん大好きだから〜と言う理由で助産師になりましたが、本当に天職だと思っています。看護は奥が深く、分野が様々あるのでたのしいですよ☺️✨
いつまでも夢を追いかけるその気持ちを尊敬します!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ありません。

    応援コメントありがとうございます♪
    助産師さん素敵なお仕事ですね!
    大変なお仕事だと思いますが、転職と出会えて羨ましいです☺️👏

    出産の時はとてもお世話になりました😭✨
    無事に息子に会えてとても感謝しています🙇‍♀️!
    私は里帰り出産だったので
    分娩に助産師になった同級生が立ち会ってくれてとても心強かったです😌!
    入院中もとても良くして頂きました🥲


    いつか、叶えられるように頑張ります💪!
    貴重なお話ありがとうございました😊♡

    • 12月12日