 
      
      4歳の男の子がK式で69だった。軽度知的障害で、療育に通うために診断書を取得。診断書を受け取ったからといって、将来変わる可能性もある。
4歳の男の子が先月K式やって69でした。
軽度知的障害の域ですが、境界に限りなく近いとのことでまた来年にやりましょうとなりました。
その間に療育に行ったりしてどこまで伸びるかも分からないのでと。
ただ療育に行くのに診断書?が必要で軽度知的障害の診断書を貰いました。
診断書を貰ったということはもうずっと軽度知的障害の域ということですか?
それとも来年の結果次第でまた変わるとかありえるんでしょうか?
- ゆかまるᙏ̤̫͚(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
 
            退会ユーザー
うちの息子も、1年半前に同じくらいのDQで、療育手帳もらってます。
ただ、手帳も更新制なので、ずっと知的障がいが確定したわけではないです。
そのときに説明を受けたのですが、IQはおそらく就学前までに変わってくるとのことです。
もちろん、変わらない場合も下がる場合もありますし、伸びる場合もあります。
親としては、療育や普段の生活環境で、少しでも本人が色んなことを伸ばせる環境をつくってあげるしかできないです....😅
ちなみに、ゆかまるさんがもらったのは診断書ではなく、療育へいくための受給者症をもらうための口添えみたいなものかと思います。
下の子は、言葉以外全く遅れなしですが、同様の書類をもらってますので。
 
            まろん
自閉症など発達障害は診断から変わることは基本ないですが、
知的障害は成長して数値あがれば外れること全然ありますよ✨✨
逆に下がる可能性もありますが😶
- 
                                    ゆかまるᙏ̤̫͚ そうなのですね😳 
 全く知識が無いので助かります😭
 ありがとうございます❣️- 12月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
3歳半でDQ67でしたが、
半年間療育に通って4歳2ヶ月ではDQ79に伸びてました!
軽度から境界域に変わりましたね💦
- 
                                    ゆかまるᙏ̤̫͚ めちゃくちゃ伸びたんですね!!😭すごいです! 
 お子さん幼稚園とか通われてますか?- 12月14日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 幼稚園通ってます! 
 療育は週に1回なのでその日だけお休みしています!- 12月14日
 
- 
                                    ゆかまるᙏ̤̫͚ そうなんですね! 
 うちもそういうふうになりそうです🥰
 療育ってどういうことされてますか?
 息子はK式でいう聞く力の分野が苦手(視覚優位)なので、そこはどうしても残っていくところと言われどういう療育に行くべきなのか迷っています🥲- 12月15日
 
 
   
  
ゆかまるᙏ̤̫͚
そうなのですね!
無知なので助かります😭❣️
療育に行って息子なりに伸びることを願います🥰
ありがとうございます!