
孫格差を色んな意味でちょこちょこ感じてしまいます。実父母には2人の…
孫格差を色んな意味でちょこちょこ感じてしまいます。
実父母には2人の孫がいて、私の娘と、私の妹の息子です。
妹はシングルで実家暮らし。子供は小3です。
妹は高校中退し、社会経験もあまりないまま若くして出来婚、すぐに離婚して実家に戻っています。
元旦那と縁を切って養育費ももらってないし、精神的に不安定でメンタルクリニックに通っていたこともあり、両親のサポートが必要なのはわかります。
また、その子供も初孫になり、父親もいないのを両親も気にしているし、一緒に暮らして可愛いもわかります。
一方私は、3年前に旦那の不倫疑惑で離婚しかけて
少しの間実家に戻っていた以外は、家族からは順風満帆に見えていると思います。
旦那が頑張ってくれてるので専業主婦で、マイホームもあり、娘は幼稚園から受験して国立に通っています。
習い事もたくさんしたりしていますが、両親はあまり私の娘に関心がないように思います。
幼稚園に通うまでは、自宅保育で暇だったため、両親もよく顔を出してくれて、可愛がってくれていました。
それが、今はこちらから連絡しないと孫に会おうとかは誕生日以外ありません。
この投稿をしようと思ったきっかけが、
甥っ子が最近始めた野球については、父母妹で動画を見て
感動したと言っていたのに対して、
娘が自転車に乗れるようになった動画を送っても、
母はスタンプのみ、父はスルーだったことです。
なんか、虚しく、娘にも申し訳ないような、そんな気持ちになりました。
父母からすれば出来の悪い妹とその子が可愛く、
しっかりしている私と娘(娘もしっかりしてるとよく言われる)が可愛くないんだろうなと思います。
どこも、こんなものですか?
皆さんにもこういう悩みありますか?
- はじめてじゃないママリ

はじめてのママリ🔰
それは差を感じてモヤモヤして悲しくなってしまいますね🥲
私が感じた事をお話ししますね。
あなたのご両親は、娘さんに関心が無いのではなく、あなたの子育てがしっかりしているので安心して遠目から見守ってくれているのではないかと感じました。
マイホームもあり、幼稚園も国立、習い事もたくさんしている、などから、あなたの子育てや暮らしに口を出さない方が良いのかな?または、完璧で口を出す隙なんて無いな。と思っているだけなのでは?🤔
対して妹さんは少し不安定な所があったり、金銭面、生活面なども自分達が面倒を見てあげないと!って気持ちが強いんだと思います。
一緒に暮らしているなら尚更、手をかけたくなる事も多いでしょうから。
ですからあなたや娘さんが可愛く無いとか関心が無いなどではないと思います!
本当に関心が無かったら、誕生日とかも会いに来ないと思いますから!
でもあなたが悲しい、虚しい気持ちになったのも間違いありませんし、状況的に無理もないだろうと思いますよ!
私も妹がいるので、気持ち分かります。笑
手のかかる方が可愛いんだろうなぁ、
真面目な方がバカを見るんだなぁ、と思ってしまいますよね🤣
あなたが娘さんに申し訳なく思う事なんて無いし、私はただただ立派に子育てなさってるママさんだなぁと思いますよ😊
いつも家事育児お疲れ様です♪
コメント