※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中の悩みや不安について相談したいです。流産の経験があり、今回の妊娠に不安を感じています。旦那との生活や将来への不安もあり、マタニティブルーになっています。

愚痴らせて下さい!

先週、検査薬をして陽性が出ました。
1年前に稽留流産で悲しい経験をしました。

今日で5週3日目です。
私的には、1年前の流産が悲しくてもうこんな経験したくないと思い、諦めてました。でも旦那は子供は3人は欲しい人で。

流産して生理が来て、それから旦那と晩酌するのが1日の楽しみな時間になりました。新しいおつまみ探したり、ちょっと贅沢したい時はお刺身買ったり、子供の寝かしつけ後の楽しみでした。

そんな中の妊娠。
34歳だし、流産の経験もあるし正直上の子達の時より不安が大きいです。でもそんなのお構いなしに、悪阻が始まっています。気持ち悪かったり、眠かったり、怠かったり。
3人目にして今までと違った不安がある中、旦那は今まで通りのお酒の量。

別にお酒が飲みたいから妊娠したくなかったとかではないです。でも、また2年ほど飲めなくて睡眠不足の生活も待ってて、無事に産んであげれるかも不安なのに、何か何も変わらずいいよなって思ってしまいます。

マタニティブルーや産後クライシスやガルガル期を経験してるからこそ、またあの情緒不安定が待ってるのか…と思うと、素直に妊娠を嬉しいと思えない自分がいて既にマタニティブルーになってます。


批判などはご遠慮ください。

コメント

pon

お気持ち分かります。
私も1年前に稽留流産を経験しました。
初めての妊娠でとにかく悲しくてメンタルボロボロになってもうこんな思いはしたくないから妊活再開するのも嫌だなと思っていました。(不妊治療をしていました)
もう夫と2人でも良いか…とも思っていたのですがやっぱり夫は子どもを望んでいてもう一度頑張る事を決め、半年後妊娠する事が出来ましたが一度流産しているので全てに対して過敏になっていて不安です。
私は元々お酒は飲まないのですが大好きなお寿司や生卵も控えていますし、つわりが辛くて趣味の観劇やライブ、友達と会う事も出来ません。
しかし、夫は今まで通り友達と遊んでいますし私が食べれないお寿司も高頻度で食べていたり『羨ましい』という気持ちが大きくイライラしてしまう時もあります。

妊娠した以上、我慢しなければいけないと頭では分かっていても気持ちが追いつかないというか…
流産の事もあって、ちゃんと育ってくれるかも不安ですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    共感してもらえて嬉しいです。
    ponさんも悲しい経験をされたんですね。私も自分でも、やばいなって思うぐらいメンタルズタボロでした。上2人の子達は長男の時に切迫になったぐらいで、それ以外は特に大きな問題もなかったので、自然排出を自宅でしてちゃんと流れたか診てもらう時に行った産婦人科の待合は本当に辛くてたまりませんでした。こんなに辛い思いをしてる人もいるんだなって、その時初めて感じて長男次男の時の診察の際、自分の頭がどれだけお花畑だったか思い知らせれました。
    夫にはこの話もしたし、情緒不安定で荒れてた時も知ってるのにいつもと変わらない生活を送ってるのにponさんと同じく羨ましい気持ちからイライラに繋がってしまいます。

    明日一年ぶりに産婦人科へ行きます。本当に前回の経験があるからこそ、不安でたまらなく妊娠を素直に喜べない自分にも悲しいです。

    • 11月29日
  • pon

    pon

    心拍確認後の流産でしたので心に大打撃で3週間待っても自然排出しなかったのでその間も怖くて不安で手術も怖かったです。12月の出来事でしたがクリスマスも年末年始も行きた心地がしませんでした…。
    自然排出もとてもお辛いと思います、痛みも出血も凄いと聞きますしそんな経験しながら2人のお子さんを育ててとても尊敬します!
    妊娠、出産って本当に奇跡なんですよね。周りの友達で何にも考えずにお寿司食べたりして妊婦生活送ってるのをSNSで見てしまうと「なんで私ばっかり」と妬んでしまってそんな気持ちを抱く自分にまた怒りが募った事も何度もありました💦
    男性ってやっぱりどこか他人事というか実際不安を抱えながら妊婦生活を送っているのも出産するもの女性で悲しみや虚しさ、情緒不安定感などは100%伝わる事はないんだろうなと思っています。
    仏様のような男性じゃないと自分の願い通りにしてもらうのって難しいんですよね。うちの場合今は遊びに行くなとも思わないのでただ単に羨ましいだけなのですが、生まれたら絶対そんな自由にさせない!と思いながら今は耐えてます(笑)

    明日、不安と緊張ですね…生まれてくるまでこの不安は続くかもしれませんが赤ちゃんを信じて今回は大丈夫と共に祈りましょう✨

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心拍確認後だったんですね…それはとてもお辛い思いをされましたね。私もponさんと全く同じ時期だったので、クリスマスや年末年始本当に辛かった記憶しかないです。
    本当に男性は結局他人事だなと思います。全く飲むなとは言わないですが、私が飲むの好きなの知ってるのによく今まで通り飲めるなって思います。
    耐えてるponさん偉いです!私はいつかブチギレてしまう気がします😂

    不安と緊張です…
    今日ponさんにお話聞いてもらえて嬉しかったです。遅い時間までありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月30日