

はじめてのママリ🔰
私も同じく眠気がひどいです💦
催眠術掛けられてるようです😱
私は、なるべくガムかんだりして過ごしてます💦

na0
疲れがたまってるんですよ😞
子供に手がかかるうちは仕方なしです😂
エナジードリンクは多量に飲むと体に悪いですし、あまり飲み続けない方がいいですよ😭

はじめてのママリ🔰
子ども産まれてからの寝不足や疲れが溜まってるんだと思います🥲
旦那さんや両親に預けてゆっくり眠る時間作れそうにないですか?😭

ミント
鬱で過眠になることもあります。

退会ユーザー
昔からそんな感じですか?子育てで疲れが溜まってるとかですかね?私は疲れとか関係なく夜しっかり睡眠とれてても昼間眠くなることしょっちゅうです💦これは昔からなんですよ😅

紺
私は高校生の時にナルコレプシーという過眠症になり薬飲んでました。
睡眠専門の病院もありますよ🙆
ただ私が飲んでた薬は妊活や授乳向けではないので相談は必要と思いますが…
正直、周りにはなまけと思われてました。

mithrandir
私の場合は月経前症候群でした。
私も3人目の産後から
気絶しそうな眠気と戦う日々でした。
最初は単純に新生児のお世話で
眠れていないせいだと思っていました。
上2人のときに平気だったのは
今よりも多少若かったから
耐えられたのかな〜と考えていました😂
ですが、本当に気絶しそうでした。
一番怖かったのは車の運転です。
幼稚園や習い事の送迎で
毎日運転していたので怖かったです。
何していても眠くて
ふと「悪阻の時みたい」と思ったんです。
私は悪阻中、吐き気もありましたが
3人とも猛烈に眠かったんです。
そこで、ホルモンの影響を疑いました。
そう考えてから注意していると、
生理が終わった3日〜5日間くらいは比較的眠気なく過ごせることに気づきました。
婦人科に行って相談してみると、
ピルを処方されました。
飲み始めて1年位経ちますが、
かなり改善されました。
全く眠気がないとは言えませんが
生理前の2日ほど眠くなるだけで
その眠気も気絶しそうなほどではないです。
ちょっとボーっとするくらいで
運転など集中すべき時には
眠くなりません。
まだ授乳中ならピルは無理だと思いますが、一度婦人科へ相談してみてもいいかもしれません。

はじめてのママリ🔰
産後9ヶ月、10ヶ月頃はどっと疲れが出るみたいで、鬱になったり体調崩すママ多いみたいですよ💦私もその頃眠くて眠くて麻酔を打たれたみたいに、気付くと立ったまま寝てたりしました😱
全然怠けではないですよ✨まだ産後1年も経ってませんし、頑張って来られた分身体が休んで!と悲鳴をあげてるのだと思うので休める時はひたすら休みまくってください😭
私は産後1年経ったくらいで眠気が落ち着きました✨
コメント