※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴち
ココロ・悩み

義実家に行く予定だったが、体調不良で悩んでいる。義母は2泊希望だが、自分の体調を最優先したい。どう対処すればいいか悩んでいる。

どう思いますか??

1月1日に義実家に帰る予定でした。
うちは車がないので電車で。
しかし義母から12月31日だったら、車で迎えに行けるからそうしたら?と連絡が来て、じゃあ31.1で泊まるかぁと考えていました。

というのも数日前の検診で、張り止めが処方され、子宮も少し降りてて、安静を言い渡されました。お出かけも、片道20分の所までって言われ、初産なので余計気にしてしまい家ではよく横になっています。

上記のこともあり義実家だと気も使うし、ダラけてるだけじゃいけないので…1泊かなぁという決断でした。

ですが義母は31〜2日までいて欲しいみたいです。2日は義母の誕生日で、一緒にケーキ食べたいって言われました😓
誕生日だと尚更気遣ってあげたいんですけど、今は自分の体調を一番に考えてしまいます。お腹痛んだり動悸したりするので自由に横になったりしたいんです。
義実家に行くと割といろんなところに連れられ、過去質問にもありますが、家がものすごい汚いんで自分のストレスにもなります。

体調どう?とか気遣ってくれるわりには肝心なところが抜けてる義実家です。
たった2泊かもしれないですが、「行きたくない」とか言えないですよね😅なんと切り抜ければいいでしょう?体調が万全じゃないことを知って、こう言われています😣

コメント

MMママ

電車でどれくらいの距離なのでしょうか⁇
お迎えなくても日帰りの方が気が楽じゃないですか?
家が汚いとなると寝る時に鼻づまりになったりと不調がでないか心配です。

  • ぴち

    ぴち

    電車で片道2時間弱くらいです😅
    本当は日帰りがいいですが、なかなか旦那が帰れないし嫁いで初の正月なので泊まることは泊まると思います💦
    どうにか1日に収めたいところです😂
    ありがとうございます!

    • 12月26日
  • MMママ

    MMママ

    片道2時間は確かにお辛いですね😞
    病院からの安静というのは車での移動であってもあんまりよくないと思います😵
    でも嫁いで初めての正月なので〜って言うのもわかります。
    みなさんもおっしゃってますがご自身の体調最優先にして義母さんには我慢してもらいましょ😊
    寒いので万全にしていってくださいね🙌🏻

    • 12月26日
  • ぴち

    ぴち

    何が起こるか分からない不安がずっとつきまとっている感じです💦
    実家がさらに遠い場所で今年は帰れないので、義実家は行こうと思っていた矢先の出来事です😣
    義母は関西のオバチャンでいろいろと弾けているので、私の気持ちがわかってもらえているか微妙です笑

    • 12月26日
ハルノヒ

体調が万全でないことを知って…ということですが、義両親はどの程度理解していらっしゃるのでしょうか?
「体調があまりよくないので、できれば横になりたいんです」というのと、「早産の危険性もあるので、お医者様から安静を指示されています。お出かけについてはドクターストップがかかっています」では、だいぶ印象が違うと思います。
「行きたくない」ではなくドクターストップを理由にすれば、角も立たないかと思います。

  • ぴち

    ぴち

    張り止めがでていて、要安静を言い渡されたとは伝えています。
    病院でもらった「安静」の度合いのようなものの、一番下だったので、絶対安静ほど重症ではないんです😅
    行かないのはなんとなく申し訳ない気もするのです😢このことを考えると子宮が痛みます😞軟弱ですね💦💦

    • 12月26日
  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    チチさん、優しい✨✨安静の度合いについてウソをついてまで断るのが心苦しいと思ってしまってるのかしら。
    お医者様から許可されている行動の中に、「片道2時間の車移動と、2泊3日の外泊」は入ってないですよね?一度、お医者様の許可が下りるか相談してみてもいいかもです。お医者様から、「それは動きすぎだからダメです❗️」って言ってもらった方が、心置きなく断れるんじゃないでしょうか。
    ちなみに私が義母の立場だったとして、チチさんと赤ちゃんに万が一のことがあって、後になって実は無理をさせていたことを知ったらすごくショックです…😣お孫さんを楽しみにしてくれている気持ちや、体調を気遣う言葉を下さる義両親のようですから、きちんとお話すればご理解いただけそうな気がします。あとは旦那様に「チチは行きたい気持ちあるみたいだけど、赤ちゃん心配だから俺が止めようって言った!」くらいのことを言っていただければカンペキかと思います✨

    • 12月26日
  • ぴち

    ぴち

    そうです。嘘は心苦しいんです😅

    最後の旦那の言葉完璧すぎです!笑
    そこまで気づいて言ってくれる人だったら、どんなに楽か…!もちろん日々は気遣ってくれてるんですけど、正月はもう帰る気満々ですね😅😅

    いろいろとありがとうございます…かなり心が軽くなりました!

    • 12月26日
kaori

病院から安静と言われたら家事など一切しないほんとに寝たきりをさすみたいなのでそれを伝えたらわかってもらえると思いますよ(^^)

ストレスが1番よくないのでご自分の体調を優先して過ごして下さい(*ˊૢᵕˋૢ*)

  • ぴち

    ぴち

    優しいお言葉ありがとうございます😣
    優先したいところですが、いろいろ考えてしまいます😅いけない距離ではないし、安静の度合いも、洗濯や掃除やちょっとした買い物はオッケー、遠出、重いもの持つ、夫婦生活などはダメ、とこんな感じで、絶対に寝ていなさい!という状況ではないんです。
    自分でもよく分からなくなっています😞😞

    • 12月26日
バービー

ごめんなさい。

義母様の誕生日などどうでも良いです。(´ω`)

私なら切迫早産なので、行きたいけど、行けそうにありません。と言ってしまうと思います。

お腹のお子さんを守れるのはチチさんだけですから、今年は義母さんに我慢してもらって下さい。

  • ぴち

    ぴち

    ほんと、誕生日はどーでもいいです笑

    なんだか自分が殻にこもっている感じもして…泊まらせてもらう予定だったのに、あーだこーだいうのもめんどくさくなって来ました。゚( ˆoˆ )゚。
    決まってたことを覆されるのもイライラがたまります笑

    もう少しよく考えて見ます!ありがとうございます💕

    • 12月26日
  • バービー

    バービー


    同じ週数なので、自分の事の様に思っちゃいます(>_<)

    私も結構お腹が張りやすくて、片道40分の病院に往復するだけで結構キツイです。

    今の状況なら誰にもじゃまされない硬~い殻に閉じこもった方が良いですよ(^-^)

    ここは一芝居うって(旦那様にも)今の状況を病院に電話して聞いたらトイレ、お風呂以外はなるべく横になってた方が良いと言われたと言って、その事をご主人からお母さんに伝えてもらう。後はチチさんはノータッチの作戦でいかがてしょう。

    そして2日辺りにご主人一人でお義母さんの誕生日プレゼントでも持って行ってもらっちゃいます。

    • 12月26日
もんちゃん&ちびマウスの母☆

おでかけ片道20分の制限だと、日帰りも難しいと思います💦
子宮も少し降りてて自宅安静だと、基本横になってないとダメじゃないですか(´・ω・`)?

ご主人は、チチさんの状況を理解させてますか?
嫁いで初めてのお正月も分かりますが、赤ちゃん優先で過ごしてあげて欲しいです‼️
私は、初めてのお正月…風邪でダウンしてました(T ^ T)
なので、主人だけ帰省してもらいました(笑)

  • ぴち

    ぴち

    そうなんです😣なので横になれる時はなっていて、正月の1日2日くらいは、と考える自分がどこかにいます💦

    主人は家事を手伝うので、わかっているとは思いますが、正月が帰れないほどとは思ってないと思います😅
    主人だけって手もありますね。ちょっと考えて見ます!ありがとうございます♩

    • 12月26日
びっくり

私なら行きません‼なにかあっても元には戻りません‼いくらでも行けますよ‼今は今しかないです(*_*)

  • ぴち

    ぴち

    実家より断然近いので、いつでも行けるにはいけますね👏🏻✨
    でも正月って特別な気がしません?!
    でも「なにかあっても元には戻りません」という言葉が響きました。考えて見ます!
    ありがとうございます😊

    • 12月26日
つぅち

赤ちゃんを守れるのは自分だけですよ💦

義母様の誕生日は産まれて落ち着いてからでいいんじゃないですか??
無理したら赤ちゃんがしんどいですm(_ _)m

  • ぴち

    ぴち

    赤ちゃんもしんどいですよね。。私がこんな迷ってる気持ちも通じちゃってるのかな?と思ってます😅それもまた、かわいそうです😫
    コメントありがとうございます💕

    • 12月26日
  • つぅち

    つぅち

    後悔しないようにして下さいねm(_ _)m💦
    チチさんは凄く優しい方なんで悩んでしまってるのも分かるんですが、今は自分の身体の事を1番に考えていいと思います。

    私は義母と仲良くないんで、お正月も今年は挨拶すら行く予定はないです(^_^;)💦

    • 12月26日
  • ぴち

    ぴち

    はい、ありがとうございます!無理なことは断ろうと思います✨

    まだ嫁1年目なので、これからどうなるかわからないです😣今後もうまく付き合っていければいいのですが💦

    • 12月26日
ももんち

片道2時間ですよね?
赤ちゃんおりてきそうになっているなら行かない方がいいと思いますよ。
まだ29週ですよね。2時間の移動は座っていても赤ちゃんに負担かかっていますよ。
初正月でもこれはしょうがないですよ。旦那さんを説得して今回は自宅で過ごしましょう。お正月なんて毎年やってきます。

安静ってことは自宅にいるって事ですよ。

  • ぴち

    ぴち

    お正月なんで毎年やってくる、そうですよね✋🏻✨しかも義実家は実家より近く、いつでも行ける距離です!

    コメントありがとうございます😊

    • 12月26日
にこちゃん

わたしは9ヶ月の時、年末年始の挨拶やめましたよ。片道2時間くらいの距離です。
体調が悪いってのもあったので。
私なら嘘ついて
病院からのドクターストップと言ってしまいます。。。笑

  • ぴち

    ぴち

    9ヶ月だったらさらにお腹も大きく、マイナートラブルもたくさんありそうですね💦
    行かない選択肢も考えます。
    ありがとうございます😊

    • 12月26日