※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

発達障害のお子さんと過ごす自宅保育について、楽しい場所に連れて行けず悩んでいます。児童館や託児所でのトラブルもあり、支援機関にも頼れず孤立感を感じています。精神的に疲れており、家族や友人のサポートも得られず、精神科に通院中です。

自宅保育で発達障害(グレーも含む)のお子さんと過ごしてる方、どんな過ごし方をしてますか?

娘は主に多動性衝動・積極型、日常会話は出来ますがお喋りで多弁でマイワールドが強めです。
一緒に遊べる子がおらず、楽しい場所にも連れてくことができず心が辛いです。

娘は発達障害のグレーで2歳半から療育に通ってますが先生との関わりのみです。

少し前は児童館へ行ってたのですがとても浮いてしまいました。お友達のおもちゃばかり取ろうとする、叩いたりおもちゃで殴る、読み聞かせは前に走っていったり、一人だけ動いて座ってられない。
周りの方からの辛辣な言葉や態度に泣いて帰る日もありました。なので今は児童館や児童センターは通えずです。

また民間の託児所も一時期行かせたのですが、先生から毎回のように困りごとを言われ、手を焼いてますと遠回しに言ってるのだと感じ通えなくなってしまいました。

娘はお友達と遊びたい気持ちが強いようで、自分からお友達と遊びたいと言うこともあります。公園などで楽しそうに遊んでる声が聞こえると、走ってその中に入ろうとします。しかしやっぱり一人キャーキャーしたり、一緒に遊びだしたかと思えば一人でまた違う場所へ走っていって、その度私も追いかけてます。私たちの姿をみて違和感を感じる方もおり、視線が辛くなって抱きかかえてすぐ帰ります。

探せばいろいろな事業所はあるかもしれませんが、私が精神的に参ってしまいなにも出来ずにいます。
またお金の問題や途中入園の加配の問題など、色々考えてしまい入園は来年の4月にしようと思います。

地区の保健センターの人に話しもしてきましたが、あまり人として信頼することができず、行政や相談員の人に話しても興味本位で接してる気がして、誰かに頼ることも難しくなってきました。
おそらく私自身の精神がおかしくて、寄りかかることが出来ないんだと思います。

家族、身内にも頼れず、人と関わることが怖くなりもともと少ない友達関係も切ってしまいました。旦那は仕事が忙しく、亭主関白パワハラぎみで協力的ではないです。育児や娘に関わることはすべて私がやっております。
おそらく私も何かしらの障害・精神疾患があると思います。もちろん精神科にも通院して薬を飲んでます。

もう疲れてしまいました。
勝手で申し訳ございませんがお優しい回答を頂ければと思います。やっとこちらに書き込みを決意し、書き込むのに3日かかりました。
長々書き込んでしまい、何を伝えたいのか分からなくなってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ

加配をつけたいのなら、発達検査をして、専門の小児科を受診して診断書を貰わないと難しいと思います。
ただでさえ、人手が足りてないので、人員確保して貰うためにも市役所にも何度でも相談した方がいいと思います。
精神疾患があるなら、ママリさんの診断書があれば仕事してなくても預けることはできます。
ママリさんの様子だと、肩身が狭く感じられるかもしれませんが、金銭面で問題ないなら半年でも仕事せず療養して、元気になられてから就業された方がいいかと思いました。
無理せず、まずはご自分を労わってあげて欲しいです🍀

みつや

療育で集団療育を扱っているところに追加で通わせてみるのはいかがですか?
我が子は複数の療育に行ってます。運動系の集団と、一対一のものです。
集団のほうは家に迎えにきてくれて送ってくれるのでかなりありがたいです。本人も楽しかったと言っています。

療育にもう通ってらっしゃるとのことなので書類手続きは済んでると思いますので、お子さんとあちこちのんびり遊ぶつもりで見学に行かれてはどうでしょう?