
最近、イライラが増え、息が詰まる日々。寝不足や育児で疲れて自己嫌悪。どうしたらいいかわからない。
最近、動きが激しくなり頭を打ったりアザを作ったりすることが続いた。私の不注意だけどイライラしてしまうことが増え、気分転換をしようと車で出かけると出てすぐにギャン泣き。すぐに家に引き返した。仕方ないとは分かっているが、寝不足と思うように何もできない事、家事も育児もまともに全然できていない日々に息が詰まって来てしまった。かわいい子どもにもイライラをぶつけてしまい本当に自己嫌悪⤵︎生理も手伝って気持ちも体も疲れてしまった。。
- せみさん(9歳)
コメント

ma7so3baby
よくあることですよ〜(*′V′*)
私も苛々して子供に当たっちゃいますもん(|||´Д`)=3
一人目のお子さんですかね?
やっぱり、
気づかない内にケガしてるとびっくりしますよね(*′V′*)
そのうち、対して気にならなくなりますよ(笑)
うちも今朝気づいたんですが、
顎に紫の痣出来てて(笑)
今日か昨日か、いつのものかなんてさっぱり解りません(> <)
もし、旦那様がお休みの時にお子さん見ていてくれるなら、
気分転換に美容室やちょっとお買い物に行かせて貰ったらどうですかね(*′V′*)

buuちゃん
頑張ってますね!
そんな時は可能なら、5分だけでも赤ちゃんから離れて一呼吸。
赤ちゃんの安全確保をしてからね。
甘い物でも食べてみて。
好きな曲でも聴いてみて。
赤ちゃんの生まれたての頃の写真を見てみて。
あまり溜め込み過ぎないで…
泣きたい時はママも大声出して泣くとスッキリしますよ。
-
せみさん
お返事が遅くなりすみませんm(__)m
今は動き回り始めで危なかっしくてなかなかひとりにはできません⤵︎
でも、甘いものを食べたり、大好きな脱げ恥の録画を観たりして気分転換しようと思います♪なかなか大声出すことなくなってしまったので我慢しないでやってみます‼︎ありがとうございました(*^^*)- 12月25日

たまご
育児お疲れ様です!
せみさんの文面を読んでいて思ったのですが、1人で頑張りすぎなのではないでしょうか(´・×・`)
周りに頼れる方がいらっしゃいましたら1日くらい羽を伸ばしてみてもいいかもしれません!!!!
育児疲れでイライラしてしまうのは誰だってあることだと思うのであまり気にせず自己嫌悪にならないでください😣
育児はママ1人で頑張るものではないとママリの先輩ママの方々に教えていただいたのでせみさんも気を張りすぎずに、休める時間を作ってくださいね(´・×・`)
-
せみさん
一人でがんばりすぎてますか?実家も離れていて、気軽に会える友達は近くにはいません。義実家は近いのですが、今回は行っても余計に疲れそうでお願いするのも少し不安があって行きませんでした⤵︎
旦那さんも手伝ったり心配して仕事の日もちょこちょこ電話をしてくれますが基本はほぼ毎日1日中2人なので今回は初めてかなり落ちてしまいました。あまりこん詰めすぎないように気をつけようと思います。ありがとうございました(*^^*)- 12月25日
-
たまご
頑張りすぎているような印象を受けました😔
そうだったんですね、
それぞれのご家庭それぞれの事情がありますもんね。
今日はクリスマスであと少しで新年ですね☺️
育児も大事でお子さんのことも凄く気にかけていらっしゃるママさんという印象を受けていますが、息抜きがてら旦那様と新婚気分でデートでも⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 12月25日
せみさん
お返事が遅くなりすみませんm(__)m
今日買い物に出かけたら車で寝てくれ、少し遠回りしてドライブして帰りました。気分転換になったのでよかったです。本当は美容院も行きたいのですが、旦那さんの休みが少なくなかなか言いだせません。相談してみて一人の時間も少し作ってみようと思います。ありがとうございました(*^^*)
ma7so3baby
わぁ♡やりましたね(๑•ㅂ•)✧
寝てくれるって、ほんと幸せですよねぇ(笑)
ぜひぜひ、
旦那様に相談してみてください(*′V′*)
私の周りでもストレスたまって大変な方って、
髪もキリに行けない、旦那様が全く見ててくれない方が多いです。
たかが何ヶ月に1回の数時間、
お願いしてでも行くべきです♡
ほんっとに気持ちも全部スッキリしますよ(๑•ㅂ•)✧