※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬちゃん
お仕事

さいたま市の認可保育園での預かりについて質問です。月の労働時間によって保育時間が変わるのでしょうか?週3〜4日、月75時間ほど働いており、短時間扱いだと送り迎えが難しいです。

さいたま市の認可保育園に通われている方にお伺いします。

いま別の市に住んでおり、保育園入園の手引を読んでおりましたら、
就労での預かりの場合、月の労働時間が64時間以上、120時間未満は保育短時間(8:30〜16:30)になるとの記載がありました。
これは両親共に120時間以上でないと、短時間扱いになり、それ以外は延長料金になってしまうということでしょうか?

私は月だいたい75時間くらいで週3〜4日勤務なのですが、通勤時間を考えると短時間扱いの時間では送り迎えが収まらなそうです。

今住んでいる市は労働64時間以上であれば、延長かからず標準時間(7:30〜18:00)で預かってくれるので、ビックリしました💦

どなたかお分かりになる方教えてください🙇

コメント

2児のママになる25歳

私もさいたま市の保育園に短時間で預けてます!
旦那はフルで普通に社員で働いているので私が違うからってことなのかなーと思います😭詳しいことは分からなくて申し訳ないですが、タイムカードを押すんですが16:30を1分でも過ぎると延長料金取られますし結構厳しいです😹

  • たぬちゃん

    たぬちゃん

    ありがとうございます!
    やはり保護者の片方がフルじゃないと、短時間扱いになってしまうんですね😓💦なかなか厳しいですね〜😭💦

    • 11月12日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    そうみたいですね🥲🥲
    私は短時間を希望してた訳では無いのですが空きが出たのがその枠だったという感じです🤔

    • 11月12日
  • たぬちゃん

    たぬちゃん

    そうなのですね😭
    ちなみになのですが、さいたま市の保活って激戦でしたか?😭
    戸建てに住み替えたくて探しておりまして、検討しているのが中央区で、北与野・与野本町・南与野あたりです。
    主人はフルタイムなのですが前述の通り私は75〜80時間程度なので点数一番低くなりそうです😰あとは兄弟同園希望+祖父母別居、くらいの加点しかなくて、、
    引っ越ししたらもう保育園入れないかも、、となかなか決めきれずにおります😢
    区が違ったり入園された年齢にもよってまた違ってくるとは思うのですが、さいたま市の保活のご経験談ぜひ教えて頂きたいです!

    • 11月12日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    身バレ怖いのでさいたま市知ってる方にしかわからないようにいわせていただきましたが合併してさいたま市になった場所なので中央区ほど激戦ではないかなーと思います😭😭私も戸建て購入と同時くらいに保育園入ろうかなと考え出したのですがその歳の4月で入れなくて5月で空きが出て入園出来ましたがその理由も憶測にすぎませんがちょうどコロナが流行りだして保育園に通わせるのが怖いと思った方が出て空きが出たのかな、、と思っています🥲私の住んでる地区は未だに空きが数件ですがあるみたいでたぬちゃんさんが検討してる区のことがわからなくて申し訳ないのですが参考までに😭

    • 11月12日
  • たぬちゃん

    たぬちゃん

    ありがとうございます!
    コロナの初期の頃ご入園されたんですね、確かにあの頃は割と空きがある園もありましたよね。
    やっぱり中央区は激戦ですよね、、3歳からなら受け皿がたいぶ広がるので、下の子がそれくらいになるまで待とうかなと思います😢
    お話聞かせてくださりありがとうございました😍

    • 11月13日
ママリ

私は別の市なので違うかもしれないのですが…
同じ条件の入園の手引きで、120時間未満で働いていますが、通勤時間と残業を合わせると短時間を超えてしまうと申請して標準保育の扱いになってます。
なので、市役所に直接問い合わせてみるといいかもしれません😊

  • たぬちゃん

    たぬちゃん

    ありがとうございます!
    なるほどー!申請させてもらえることもあるんですね!とても参考になりました✨ありがとうございます😍

    • 11月13日