![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝る前のギャン泣きの原因や対処法について相談です。公園遊びや昼寝の状況を記載。就寝時間にばらつきあり。よく泣く子を持つ方のアドバイスを求めています。
一歳二ヶ月になる女の子ママです。
寝る前にギャン泣きするときって、なにが原因なんでしょうか?💦🥲
朝と夕方は公園で遊んで、お昼寝はだいたい13時〜15時の2時間くらいで
就寝は21時くらいです。
20時過ぎに二階に上がり、すんなり21時頃寝てくれる時もあれば、
今日みたいに22時までかかる日もあります😢
よく泣く子をお持ちの方おられたら、
対処法教えていただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
疲れ過ぎではないですか?😫
うちはそれが原因のギャン泣きありました!
寝る時間を30分〜1時間程早めてはどうでしょうか?🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ遊びたいとか疲れすぎてる時はギャン泣きします🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
疲れているとか、刺激を受けて興奮しているとかですかね?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
刺激が多い日は寝付きにくかったりします。
あとは、寝入る時の落ちる感じが怖くて泣くこともあるらしいです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
睡眠の時間を見る限りでは、疲れすぎかな?と思います。
その年齢だと、起きていられる目安は4時間になります。15時〜21時の「6時間」が脳が疲れすぎてしまうのかなと🥺
また、疲れすぎでなくても、うちの子も1歳前後ひどかったです😭
2〜3ヶ月かかりましたが、また落ち着きました。そういう時期なのですかね…😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは小さい時から寝るのが嫌いで、2歳になる今でも、昼寝夜寝とも寝る前はぎゃん泣きです(笑)とりあえず寝たくないようです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも生活リズム同じなのですが、
17〜18時で夕寝してます!
まれに13〜16時とかまで寝る時は夕寝しないのですが、
15時までに起きて夕寝しなかったときはギャン泣きまではいきませんが機嫌悪いです🥲
月1.2回はギャン泣きで夜泣きする時あるのですが、親子教室いって刺激が強かったりした日は(息子は慎重繊細な性格です)疲れるのか夜泣きします💦
来年から保育園預ける予定なので少しでも集団に慣れてもらえればなとおもい連れて行っているのですがしんどいみたいです💦
コメント