![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の体重増加に悩む肥満の妊婦さんが、体重コントロールの方法や食事内容について相談しています。体重増加が続き、食事制限や運動が難しい状況で困っており、同じような経験をした方のアドバイスを求めています。
妊娠前から肥満の妊婦さんにお聞きしたいです
妊娠後期、どうやって体重コントロールしましたか?
肥満1のデブです
2ヶ月くらい前にもうこれ以上太らないようにいわれましたが、
そこから3キロくらい増えて、
今は妊娠前から9キロ弱増えました
毎日200g〜500g増えていってます…
・子宮頸管が短い
・お腹が張りやすい
・お腹痛いことが多い
ので、家事もほとんどせず寝てます
お腹が空きすぎて気持ち悪いこともあります…
気をつけてることは
・朝に糖をとる(果物やヨーグルト、野菜ジュースなど)
・夜はお鍋やスープ中心(豆腐、きのこや小松菜など)
・主食をとる時は雑穀米で120g以下
・ゆで卵やサラダチキンでタンパク質
・キャベツで傘増しサラダ
・飲み物は水かお湯、無糖の炭酸
です
毎日体重が増えていってるので主食は控えめにしています
が、食事量を減らしても体重は増えていくので、
どうしたらいいかもう困ってます
運動どころかトイレに行ってもお腹が張るので
ヨガとか体操とか夢のまた夢です
医者は太らないようにしか言わないし、助産師さんは気をつけて…とかいうし
気をつけてこれですけど?!ってかんじで
ほんとに困ってます
Yahoo知恵袋見てると20キロ太りました☆とか書いてあって
元が細いから大丈夫だっただけじゃん😭ってなるので
全然参考にならず…
太ってたのも不妊治療でホルモン剤打ち始めたら
どんどん増えてしまってそのまま妊娠したので、
元がデブなのが悪いって感じで医者に責められるのも悲しいし…
肥満だった妊婦さんたちのお話聞きたいです
お願いします
- 不妊治療
- 妊娠後期
- 運動
- 体重
- 肥満
- 妊婦
- 食事
- 家事
- ヨガ
- 妊娠前
- 傘
- 夫
- 妊娠した
- ジュース
- ヨーグルト
- 飲み物
- 体操
- お腹が張る
- トイレ
- 野菜
- 助産師
- スープ
- キャベツ
- きのこ
- タンパク
- サラダチキン
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠前、同じく肥満1でした!
34週にして9キロしか増えてないの逆に凄いです😭✨
わたしも切迫早産でした、動けないし最終的に18キロ太りましたよ🥹
ただ切迫で入院して病院食以外何も食べなかった3週間は1キロも太りませんでした💦
薄味、既に心がけてると思いますが…大学病院の病院食みたいな食事にするといいかもしれないですね🧐
退院して3週間後に産まれたんですけど、その3週間の間に5キロくらい太ってます、動けないにしても太り過ぎって普通に怒られました😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは160cmで、長男妊娠前は48kgでした。
ですが、妊娠が分かってからすぐ物の見事に食べ悪阻が始まり、そこからが地獄でした。
食べてないと気持ち悪くて、朝昼晩のご飯に加え、甘いものが食べたい時はアイスやシュークリームに果物、健診に行く度に体重増えるのが怖かったし、注意されましたが、どうすることも出来くて、ひたすら食べてました。
結果35kg太り、83kgに。38週で赤ちゃんの推定体重は3000gを超え、「もうこれ以上待てない、明日促進剤で産むよ!赤ちゃん大きくなりすぎちゃうから!難産だよ!」とそのまま入院し、すぐにラミナリア処置、朝までラミナリアの痛みで眠れず、そのまま促進剤を打ち、いざ出産。しかし「いきんでいいよ!」と言われ力いっぱいいきむも、「先生、頭が出てきません!」と助産師さんに言われ、3回会陰切開をしました。
やっと産まれて体重を測ったら3800g超え。食べまくって赤ちゃんに辛い思いをさせてしまったことを後悔しました。
肥満のままの出産は本当に怖いです、出産時の出血多量で、分娩台から4時間動けず、いざ車椅子で部屋に戻ったら猛烈な吐き気で嘔吐しまくり、景色がぐわんぐわんになり血圧は上が70を切り、看護師さんに「しっかりして!がんばれ!死んじゃうよ!」と4人がかりで何とか生き返りました…
83kgからダイエットして68kgになったところで次男妊娠発覚。次はものすごい吐き悪阻でした。胆汁しか出ないのに吐き続け、4kgも痩せました。暫く入院管理が続き、家に帰っても8ヶ月まで吐き悪阻が終わりませんでした。
次男を出産後体重を測ったら70kgありました。
そこから産後太りでまた80kg台。
いまダイエット頑張ってるところです…
長文で申し訳ありません。こんなパターンもあるんだということを記しておきます。
![はちみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちみつ
お通じは毎日しっかり出ていますか?
上の子たちの時20キロ増えたんですが、妊娠期間ずっと薬を飲んでも出ない酷い便秘でした。
下の子たちの時は薬で上手く便が出てくれてそこまでの増加にはならなかったです。
食事はかなり気をつけてらっしゃるのであと気になるのは塩分とか浮腫くらいですかね…?
5人妊娠していますが
気をつけていても増える増えないは体質によるところも大きいと思います。
これは助産師さんにも言われました。
私は食事を減らしてしまうとお腹が減って間食が増えるので逆に1回量を増やし米はしっかり食べて間食をしないようにしています。
![清華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
清華
肥満1から今回の妊娠が始まりました😊
そして切迫体質で初期からエコモード状態です
おかげで今回は切迫の診断をされずにここまでこれました😊
食事面で気にしたことは
・夜ご飯は千切りキャベツのみ
・昼は普通量食べる
・フルーツを食べるなら朝
・おやつを食べたくなったら一旦体重計に乗る
これくらいですかね??
期待していたつわりも酷かったくせに体重は減らずでした😭
千切りキャベツ効果で便秘体質が改善されて、毎日出るようになったのは大きいですね
これで妊娠前+6キロで抑えています
私の場合は単純な食べ過ぎと便秘でどんどん体重が上がるタイプなのでこの方法が合ってましたが、薬の影響でってなると効果があるかどうか…💦
もしよかったら試してみてください
特に夜だけ千切りキャベツ生活は快便になるのでおすすめします
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
肥満1から妊娠しました!
体重は2回とも+3キロ以内に納めてます。
夜は完全に食事を抜いてました😃
炭水化物は少なめにして、たんぱく質は肉はたまにくらい。
納豆ばかり食べてました!
病院に出てくる食事を意識してました😃
意識のため、毎日朝晩で体重計にのって記録してました!
コメント