※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこでしか寝ないため、ネントレを考えていますが、方法がわからない。スワドルやおしゃぶり、ホワイトノイズもNG。寝かしつけても泣き止まず、困っています。

新生児の頃から抱っこで寝かしつけていました。
現在3ヶ月で体重7.3kgあります🥹
夜は授乳後少し抱っこしていたら寝るのでそのままベッドに置いて5〜8時間くらい連続で寝てくれます。
日中は抱っこか抱っこ紐でしか寝ず、置くとすぐに起きてしまいます。腱鞘炎になっているのでそろそろネントレ?始めたいのですが、なにか良い方法はありますか🥹

スワドルやお雛巻きは拒否があり、おしゃぶりも吐き出します。ホワイトノイズは逆に目を覚ましてしまいます💦
寝そうなタイミングでベッドに寝かせて退室して、しばらく泣いていたら声をかけたりトントンしたり添い寝もしてみましたが、ギャン泣きになると何をしてもダメな状態です🥲

コメント

りり

スワドルなどはもうモロー反射もないですし、とにかくルーティンを作るのみです🙌🏻

我が家がネントレしていた時は
①お風呂に入る
②保湿して着替える
③寝室へ直行し、そのままミルクを飲ませる
④YouTubeで胎内音を流す

とにかく泣いても様子を見守るのみです💭
最初から絶対に上手くいきませんし、ネントレは親のメンタル勝負です!!
心を鬼にしないと難しいかなと思います🥲
ですがいつかはきっと成果が出てきます!頑張れ〜!!!