※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

他のママさんや先生が話している内容が自分のことを言われているように聞こえるときがあります。気にしなくていいですかね?前向きな言葉が欲しいです。

幼稚園のお迎えのときや帰りのみんなで遊ぶときに他のママさんや先生が話してる内容が自分のことを言われてるように聞こえるときがあります。

気にしなくていいですかね?
前向きになるような言葉ほしいです。

コメント

えるさちゃん🍊

わかる気がします!
気にしないようにしてます!

ママリ

たぶん、気のせいかと思います。というか本当に。
これといってトラブルもない保護者の話、わざわざ忙しいときにしませんから👍

ママリ

わかります💦
私も昔そうでした😣
周りが何を言っているかあまり聞こえないからこそ不安になるんですよね

気にしなくていいですよ!
ほとんどの場合は実際、自分のことではないです
もし本当に言われていたとしても、陰口言うひとに関わる必要ないので無視です😂

私は 自分が思うほど他人は自分に興味がない、というのを見て楽になりました😌