※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

初産で里帰りもせず、周りに頼れる人もいない状況で、陣痛が来たら1人で病院に行く覚悟。立ち会い出産もできず、不安な気持ち。切迫早産だった経験もあり、少しでもお腹にいてほしいとの思い。優しくポジティブなコメントを希望。

先輩ママさん、
どんな心持ちでいた等、励ましてほしいです…🥲🍀

初産で、37w5dになりました
里帰りはしておらず、周りに頼れる人もいないため
日中陣痛が来たら1人で病院に行くのは覚悟しています
(陣痛バッグやタクシーは手配済み)

先のことをいくら考えたって、来た時になるようにしかならない!と思いつつ、立ち会い出産も出来ないし経験した事がないことは正直怖いです😭

すでに正期産ですが、38.39週くらいまで少しでもお腹にいて欲しいねと先生に言われ、切迫早産だったこともあり、なんとなく散歩やスクワットも躊躇ってしまい、自宅で家事をするのみです…

苦しく頑張ってるの赤ちゃんも一緒!等そういうのではなく、できるだけ優しくポジティブなコメントを頂けると嬉しいです💬

コメント

narumi

初産だと余計に不安ですよね😫💦
陣痛も怖いですよね...😭
アドバイスになるか分りませんが、陣痛も一生続く訳じゃないし、我が子に会えた時はほんとに痛み忘れますよ😂✨
赤ちゃんにあと少しの間お腹にいてもらって、出産一緒に頑張ってください💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    陣痛か怖くて生まれてくる楽しみより恐怖が勝ってます😢
    コメントありがとうございました🍀

    • 11月15日
しましま

1人目がそんな感じでした。地元を離れて知り合いもいなくて、幸い陣痛タクシーはある地域。
陣痛タクシーない地域もあるんですよ。引っ越してから2人目出産したのですが、陣痛タクシー予約しておこうと思ったら無かったです。陣痛タクシーあるだけ絶対違いますから!陣痛タクシー親切です、一人でも大丈夫!
うちの夫、1人目は年末年始休暇に正産期入っていたのに1週間泊まりで遊びに行きました🤣タクシーあるしねって🤣🤣
まあ、大丈夫ですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🍀
    私の在住エリアは陣痛タクシーがありません🥲
    タクシー会社に相談して前もって情報登録だけしてもらったんです…
    わーお!旦那様、すごい(笑)

    • 11月15日
Eva

初産でも経産婦でも不安になります。周りに誰かいても出産はママと赤ちゃん2人の共同作業です👍立会いは予定していても間に合わないこともあります💦私は初産は41w2d、1人でしたけど大丈夫でしたよ😊むしろ夫いなくてよかったかなって思いました(笑)マタニティヨガはリラックスにも出産準備(呼吸イメトレ)にも良いですよ♪出来るだけリラックスして出産頑張ってください🍀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🍀
    不安なのはみんな一緒ですよね🥲
    私も夫より助産師さんがたくさんいてくれた方が安心できます。
    夫には私が頑張って出産している様子を少しでも見て欲しいだけでした(笑)

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります😭♥️
私も里帰りしていなくて、付き添いも立ち会いも面会も一切NGでした…不安になりますよね。なぜかわからないけど泣けちゃう日があったのも覚えてます。
私は不安な気持ちのまま、そわそわしながら残りのおひとり様時間を過ごしていましたが、今となっては、最後のゆっくりできる時間だから、もっとダラダラゴロゴロゆったり過ごせばよかったな〜って後悔してます(笑)
無理に運動もしなくてもいいと思いますよ♡私は予定日近くなってきてから焦ってスクワットをはじめたくらいです!
陣痛も出産もこわいですよね😭
でも必ずゴールがありますよ♡
産んだ時の感動と達成感?は、素晴らしいですよ!母しか味わえない特権です!!
そして乗り越えるとほんとに強くなった気になります☺️
夫や親の付き添いや立ち会いなくても、助産師さんがついてます♡経験してみて、助産師さんがついてるだけでじゅうぶんって思いました♡プロが傍にいるのは心強いですよ!強がらず甘えましょう!悪態も全て受け入れてくれますよ!!
大丈夫です🥰なんだかんだみんな乗り越えられてますよ♡
赤ちゃんに会える姿を想像してくださいね。そして今はゆっくり最後の自由時間を満喫してくださいね♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🍀

    そうなんです😢
    産まれてくる楽しみ<<陣痛や出産への痛みと不安
    が大きくてメンタルが不安定です…今はできるだけ考えないように過ごしてます
    励ましてくださりありがとうございます😭

    • 11月15日
ひー

わかります😭
私も同じような状況で、出産前は何度も怖くなって何度も泣いてました😭笑
陣痛がいつ始まるかわからない、というのもなかなかのストレスですよね😢

でもそのうち、どんなに泣いたって、産めるのは私だけなんだよな。と急に冷静になって
少しでも不安をなくすためにできることをやろう!と思いました😊

ラズベリーリーフティーを飲んだり、会陰マッサージをしたり、YouTubeで陣痛きた時に少しでも楽に過ごせる方法や産む時の呼吸法などを見てイメトレしたり、思いつくこと全部しました😊

それでも怖くなって泣くことはありましたが笑
少しでも不安をなくすのには役立ったと思います😊

未知のことだし本当に怖いですよね😢
立ち合いもできずに不安だと思いますが
助産師さんがずっと側で力になってくれるので大丈夫です!!!
本当に本当に心強いです!!!

赤ちゃんに会えた時は、本当に本当に頑張って良かったと思えます😊

あとは、何もすることがないと考えてしまうので、気を紛らわせるのに、エコーアルバム作りをしていましたよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🍀
    そうなんです、陣痛がいつ始まるかわからないのが1番今メンタルにきてます…😮‍💨
    今はできるだけ考えず、お茶をゆっくりのんでその時を待とうと思います🥲🌷

    • 11月15日
ちい

私も38週になったばかりの妊婦です🤰
予定日、数日違いくらいですかね?☺️

里帰りなし、頼れる人もいないとのこと、心細いですよね。
陣痛バッグの用意やタクシーの手配など、ご自分でできることをしっかり考えていて、よく頑張っていらっしゃると思います😌✨

まずは切迫早産を乗り越えて37週に入れたこと、一安心ですね。きっと色々なことに気を遣いながら過ごされてきたんだと思います😇
先生も、やっとここまで来たのに、さらにあと1、2週はお腹に、なんて言われたらプレッシャーですよね〜😅
先生も色んな妊婦さんを診てるからか、軽ーく言ったのかな?という印象を受けますが、こっちだって、お腹にいる期間をコントロールできるなら気苦労ないのに!って感じですよね😩

いつ産まれるかと不安な時期ですが…まずは10ヶ月間、本当によく頑張った私!と思っていいんじゃないかな☺️
だって10ヶ月ですよ?!こんなに長い間、様子も見えない、自分でコントロールできない、小さな小さな命を一所懸命守ってきたんですから。
妊娠中ってたくさんトラブルが起きるけれど、乗り越えてここまできた自分を、たくさん褒めて甘やかしていいと思います😄💕

出産間近だと散歩やスクワット推奨されがちですが、はじめてのママリさんが気分転換したい時、体調が良い時に少しやれれば充分じゃないかと思いますよ😊
なんなら、散歩スクワット運動、全くせずに産む方も結構いますし🍀

身体も重いし痛いし人と会う機会も減ってきて、自宅で家事するだけだと気持ちも塞いじゃいますよね。
私も1人目の時はさらに、お産への未知の恐怖でいっぱいでした。

なので、今もそうなのですが、美味しいモノを食べたり、好きな漫画やゲームで気を紛らせたり、晴天の日は気が向いたら少しお散歩して外の空気を吸ったりして過ごしていました😇

不安すぎて押しつぶされそうな時は、あえてお産のことを考えないようにするのもアリかな〜と🫠
経験したことがない事をいくら考えても疲れちゃうので、もはや開き直って、とことん自分を甘やかす!路線です😋✨

主さんも、どうかご自分をいたわって、リラックスしてお産にのぞめますように😌
お互い元気なベイビーに会えると信じて、妊娠期間のラストを乗り越えましょう🙋‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🍀
    生後0ヶ月表記になったということは、ご出産されたのでしょうか?☺️お疲れ様でした!!

    色々優しく褒めて下さりありがとうございます、泣けてしまいました😢

    予定日まで迫る日々を数えて怯えてますが、今は何も考えず(考えても怖いので😭)ゆっくり過ごそうと思います🌷

    • 11月16日
  • ちい

    ちい

    はい、ちょうど今朝うまれました!😌ありがとうございます✨

    陣痛も大変ですが、必ず終わりが来ると信じて、赤ちゃんに会える瞬間のことだけ考えてました。

    はじめてのママリさんにとって、良きお産となりますように。心より応援しています😌

    • 11月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おめでとうございます!!!
    大変お疲れ様でした🌷
    陣痛乗り越えられただけで本当に凄いです!
    私もちいさんにならって、いつか終わる!と心で唱えて頑張ります😢

    • 11月16日
mi

怖いですよね陣痛🥲🥲
私も今回2人目を来月出産ですが、一度出産を経験してるのもあって今回もめちゃくちゃビビってます😂
でも初産の時も予定日近付くにつれてすごくビビって怖くて泣いたこともあったけど、いざ陣痛っぽいのが来たらなんか一気に冷静になって、よし!早く産んであげよう!ってなりました☺️
陣痛が途中で落ち着いてしまった時、陣痛がないの逆に焦って階段駆け登ったりオロナミンCめちゃくちゃ飲んだりして自ら陣痛起こりやすいようにしてました🤣
いざ強い陣痛起きたらもう逃げれないし産むしかこの痛みから解放されない!って開き直ってました😳
私も今回出産怖いですが、痛いの乗り越えた先には赤ちゃんに会えますからお互い頑張りましょうね🥰
エコーでしか見れなかった我が子に実際に対面した時、陣痛の痛みなんか即忘れるくらいの幸福感があります🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🍀
    何度経験しても怖いですよね
    コロナ禍で色々制限もあった妊娠生活でした…
    案ずるが産むが易し!ですね!
    開き直り、とっても大事だとおもいました。
    陣クスをされている方を見るとすごい勇気だなと傍観するばかりです😢
    励ましてくださりありがとうございます🥹

    • 11月16日