
息子の発達について心配。療育通い始めたが、広い場所で走りたい衝動が。診断なしで悩んでいる。発達遅延の可能性を感じる。
息子の発達が心配です
発語10個ほど
大体の指示は通る
椅子に座れなかったけど療育通い始めたら座れるようになりました
でも広い会場など行くと走りたい衝動が凄くて止めるのが大変です
この前療育園で音楽会みたいなのを見学に行った時お友達はママのお膝に座ってれるのにうちの子だけ暴れて止められて興味のあることだと大人しく座ってました
診断はついておらず、発達遅延のため療育通いだしましたが
やはりなにかあるのかなと感じたりもします
2歳ならまだこんな感じだよと言う人もいるので息子はどうなんだろうと悩んでます
療育園の先生ははっきり言わないし、小児科に行っても普通と言われ、発達検査でも発達遅延としか言われません
でも同い年の子と比べると落ち着きがなさすぎるし言葉も遅すぎるかなと思います
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
2歳8ヶ月息子です。
発語はあります。
ただ、落ち着きはなく広いところは走り回ります。
保育園での会でも、お友達はじっとしているのに、息子は立ち上がって先生の方に歩いて行ったりしてしまいます。

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません😭
わたしも息子の発達を心配しております🥲
現在息子はいかがですか?差し支えなければ教えていただきたいです🥲🙏
コメント