
パニック障害で日常生活は順調だったが、外食中に再び症状が現れ、不安や動悸、吐き気が出てしまいました。再び外出が辛くなりましたが、少し強くなったと感じています。
軽度のパニック障害です。
症状はかなり落ち着いて
薬も全く飲まずに
一人で子供二人連れて近くのモールで遊んだり
ご飯食べたり、不安だった親子遠足に無事何事もなく行けたり電車も乗ったり...自信につながるようなこともたくさんあり、症状もでず良くなって来てるなぁと思う毎日でした。
(でもパニックのことを忘れることはなく、なんか不安だな?
大丈夫かな?とは少しでも毎日思います。)
そんな毎日でしたが、なんのきっかけかわかりませんが
家族で昨日外食をしたときに、全く食べれないほど
頭が不安に襲われ、コントロールできなくて
動悸がすごく、吐き気もきて
発作は出てませんが、ご飯も全く食べれずでした。
よくなって来て、またくると、またかー。と
すごいショックだし、怖いし、
また振り出しに戻ったような感じで
これからまた外出が億劫になります。辛いです。
でも前よりは自分自身強くなったとは思います。
だけどやっぱりしんどいです🥲🥲🥲
- H(3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります、、、
私もかなり良くなってきたなーと思いますが、ふとしたきっかけですごく不安になったり、まだまたあの時みたいになったらどうしよう、って恐ろしくなったりします。
気持ちの問題なんだろうけど、これが一番厄介なんですよね😢

🧸
パニック障害は一進一退して良くなっていくみたいですよ!
なので波があって当たり前らしいです✨
私も先月からパニックになり嫌でしたが不安が強すぎたので安定剤飲んでます😭
-
H
コメントありがとうございます♪😭
そうなのですね!?
波があるとやはりしんどくなりますが良くなることを祈って過ごしています🥲💦
完治は難しい病気なのかなと個人的には思ってます。
先月からなのですね。
私もまだ半年経つか経たないくらいです。初めはほんとびっくりしました。
お薬にも遠慮なく頼るなら頼って良くなるように頑張りましょうね🥲✨- 11月8日
-
🧸
大きい波中くらいの波小さい波を繰り返して良くなっていくみたいですよ✨
9割の人は完治すると言われてる病気らしいです。
残り1割の人も軽度になるとか。
焦って治そうとするとひどくなるみたいなのでゆっくりゆっくり治していきましょうね✨
パニック障害の人は鉄分とタンパク質が足りないらしいので鉄とタンパク質を摂るといいみたいです😊- 11月8日
-
H
そうなのですね🥲🥲🥲
そうやって言ってもらえると
気持ちがすごく楽になります。
そうゆう言葉は
安定剤と同じような感じです。🥲
気持ちの問題が大きい病気だと思うので、安心したり
いつか良くなる。と分かってると乗り越えれそうです🥺🧡
焦ってる部分もありました。。。パニックなった日からは日にちが経つまで神経が敏感になってるので、子供たちを
さっき耳鼻科に連れて行ったんですが、子供が泣わめく診察中に、私が動悸がしてしんどくなってしまいました💦
診察前からドキドキしてて
なんとか落ち着けと心の中で言ってました。それもあまり良くないのかな?なんて思います。
そこまでかんがえず、気楽に行けたらなと思います。。
たくさんありがとうございます🥲- 11月8日
H
コメントありがとうございます😭✨
分かっていただき嬉しいです。
ほんとそうですよね。
気持ちの問題なんだろうけどほんとに厄介です。。。
一緒に頑張りましょうね🥲🧡