※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
ココロ・悩み

息子の気持ちをうまく伝えられない悩み。経験者の対応や、眠い時の行動、謝罪の難しさについて相談しています。発達グレーかもしれず、自分の気持ちを上手に表現する方法や謝罪の仕方についてアドバイスを求めています。

気持ちをうまく伝えられない息子に悩んでいます。
どなたかご経験のある方いらっしゃいませんか?
どう対応したらいいのでしょうか。

特に凄く眠い時に、テンション高くしつこくしたり、やめてほしいと伝えたことを何回もやったりします。
例えばお風呂に入っている時。やめてと言ってもお風呂のボイラーの温度のスイッチを触りまくって、夫に怒られていました。今日もお昼寝せず21時くらいまで起きていたので、眠かったのだと思います。
本人に後程聞いたら眠かったと言っていました。
眠いから早く出たい、と言えたり、眠いから先に寝たいと言えたりすればいいのに、、と思います。
また、そういう注意されるようなことをした時に、
ごめんなさいとなかなか言えません。
何でもかんでも謝ればいいと思っているわけではないですが、何か嫌がることをしてしまった時に謝れる、というのは大切かなと思うので、叱られた時はごめんなさい、が言えるといいなと思っています。
これも、コンコンと伝えていますが、ごめんなさいを言う時になると泣いて嫌がります。。すごく時間がかかり、わたしも最終的に言わないとダメだよ!と言ってしまいました。

長男は個人的に発達グレーかなと思っています。。
発達外来にも通いはじめて、いま検査中です。
自分の本音というか、眠い時に眠い、等うまく気持ちが伝えられないような時、どのようにしたら、わざわざテンション高く嫌なことをしなくても、自分はいま〇〇だからこう言えばいいんだ、というのが身につくのでしょうか。
また、ごめんなさいが言えないのも、どう伝えたらいいのでしょうか。
どなたか、ご自身のお子さんやお仕事関係などでも、ご経験ある方いらっしゃいましたら、教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

スイッチをさわらず「眠いから早く出たい!」と言え、は無理があると思います😅眠いときって大人もぼーっとしたりしんどくなきですか?子どもも眠くて何をしたらいいか分からないんですよ💦本人は「今眠い」と認識さえできていないかもしれません
子どもなので、それは大人が「行動がおかしいから眠いのかな?」と察してあげてください。眠い・眠くないに関係なく、やめてといってもやめないならスイッチを隠す、スイッチから離すなど別の対応をしては。

ごめんなさいは、叱られた時じゃなくあやまるほどでもないときに練習するといいかもですね。小さい頃から故意でなくてもぶつかったらごめんね、落としたらごめんね、些細なことでも「ごめんねして!」と言ってきました。
子どもが「ごめんね」と言ったら「いいよ、気をつけてね。ごめんねできてえらかったね」を繰り返していたので、2~3歳くらいから叱られても号泣しながらごめんねは言えました(笑)

眠いときや叱られている時みたいな”普通”ではないときに言葉でいえとかやれって言われても難しいです。落ち着いている状態のときに教えたり練習したりしたほうがすんなりできるので、普段から意識して生活に組み込むといいのかなと思います

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。

    そうですよね、眠い時にどうにかしろ、は無理ですね。ありがとうございます。
    普段からスイッチ触って困ることはしません。こちらが察する、でいいですよね。
    夫がこういう時、眠くても悪いことは悪いから怒らないと!というので、そうじゃないよと伝えて家の中で共有していきたいです。

    ごめんね、もご飯こぼしちゃったら、とか、ぶつかったら、とかやってきたのですが、どうも明らかに自分が悪いことをして叱られている、という状況で謝ることが難しいようです。。
    でも、これも日々の小さな積み重ねがまだ足りないのかもしれないですね。
    気をつけて生活の中に組み込んでみます、ありがとうございます。

    • 11月6日
moon

眠い時にグズグズして怒るのはあるあるだと思います。
悪いって思ってない。何が悪いかわかってないから謝らない可能性もあります。

小1の娘も普段は良い子だけど、眠い時と上手く出来ない時は泣いて怒ってますよ。

まだ数年しか人間やってないから完璧を求めなくていいと思います。

ごめんなさいは強制する事じゃないから、少しずつどうしていけないか、どうして謝らないといけないかを教えていくといいと思います。

あと親にはできないけどお友達同士でできていれば問題ないと思います。娘は外面は完璧なので、外では優しくて良い子をしていて反動で家でワガママ言ってる感じなので、大目に見てます。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。

    小学生のお子さんでも、眠い時等怒ったりするんですね。
    長男が他にも色々グレーな部分があるので、5歳で切り替えできないのはおかしいのかなと心配でした。
    大人が察して対応する感じで見守ります、ありがとうございます。

    謝ることの大切さも、少しずつ教えていきます。

    幼稚園では、長男なりに頑張っているみたいです。幼稚園でお友達に嫌なことはせず、うちでは考えられない程大人しく過ごしているみたいです。それもあるのかもしれないですね。

    • 11月6日
チックタック

自閉症と知的の息子がいます

お子さんの場合わたしならとにかく
負の感情を自分が抱いたら聞くようにします
「それやめて欲しいんだけどなんで辞めないの?理由ある?」
「何回言ってもやるけどどうしたの?」とかです
辞めなければ子供の両手を優しく親の両手で包んで向き合って(子供の目の合い具合や顔の向きは気にしないでください)聞いてみます
お風呂場などでは「もう出る?」と聞いてみてもいいと思います

息子と会話はあまり成り立つ事はなく
支離滅裂な事がほとんどですが
本当にお礼や謝罪ができる子です
「ありがと」と「ごめんね」の単語が言える時期から積極的に言わせてました。ごめんねは半強制的にも言わせてました。
そして自分も積極的に言いました。
4歳半までオウム返しが主流だったので
正直、心がなくてもとにかく言えればOK
大人になるまでに心は、ある程度身につけ伴うと思ってます。
最近は私の表情で謝れるようになり
嬉しいとお礼が言えます
わたしはありがとうとごめんねを使う時は基本的には同年齢(幼稚園同士の会話)みたいな喋り方で接してました(笑)
子供みたいな演技や嘘泣きも痛いふりも全力でやりましたら😂
効果あってのことかわかりませんが
暴力的で癇癪も酷く自傷も酷い息子が
感情を沢山言葉にする子になりました


ちなみにもし、発達障害である場合
長く話しても全く頭に入ってない事が多いです
言葉の理解ができる子であっても
出来るだけ簡潔に
仮に人を叩いた場合
「友達を叩くと痛くて悲しいです。謝ります」
謝ったあとは「いいよ!もうしないでね、ごめんねって言えたの偉かったね!できたね」と言って豪快に抱きしめます(これをすると怒った親を前に溜め込んでいた場合子は泣きます)
泣いたら泣き止むまで抱っこしてあげたり話を聞いてあげます。
その後その件について何も触れませんしいつも通りにします。

障害があってもなくても
発達障害の子たちが学ぶ様なことを
健常児の子たちにもしてあげると
分かりやすいしとてもいい方法が多いので
もっとたくさん向上すると思います

  • あんこ

    あんこ

    とても丁寧なコメントありがとうございます。

    なんでやるの?と聞くのもやってみます。長男に何回か聞いたことあるのですが、それ本当に思ってる?とこちらが思ってしまうような理由(嘘っぽい)が多かったので、なかなか続けられなかったのですが💧

    謝るのに現時点で心が伴わなくても良い、というお考え、わかります。ちゃんと言葉にすることが大切だと思っています。どこで生活するにしても、何かしらの集団には属するだろうから、ありがとう・ごめんなさいは必要最低限の言葉かなと思うので、言えるようになって欲しいです。
    今よりもさらに気にかけて、日常生活内で使っていこうと思います。

    ごめんね、と毎回言えないわけじゃないので、ちゃんと言えた時はしっかり褒めてあげることが大切ですね。なかなか出来ていないように思います。気をつけます。

    たくさん教えてくださってありがとうございました。

    • 11月7日